お役立ちQ&A >安全・安心
「安全・安心」の検索結果239件
部局/課検索
検索結果
-
原則、動物捕獲のための檻は貸し出していません。 飼い猫が逃げた場合や、野良猫の不妊去勢手術のために個人で捕獲する場合は、捕獲用の罠を貸し出しています。 貸し出しの際は、動物愛護センターまたは生活衛生課で手続きが必要です。 在庫状況の確認がありますので、貸し出しを希望される方は、動物愛護センターまで事前にご相談ください。 なお、設置場所など取り扱いには十分ご注意ください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
放し飼いは犬による直接の危害だけでなく、他人の庭や道路等に糞をするなど、近所迷惑の原因にもなります。 飼い主の住所、氏名などを、動物愛護センター(生活衛生課)に連絡してください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
動物愛護センター(生活衛生課)から職員が収容に伺います。 犬がいる場所や特徴などの情報が必要ですので、動物愛護センターにご連絡ください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
FAQ
保健所、市役所では、野良猫の捕獲はしていません。 野良猫被害の軽減にはさまざまな対策がありますが、超音波による猫避けの機械を試用のため2週間無料で貸し出しています(電池式のため電池は各自で負担)。 在庫状況の確認がありますので、貸し出しを希望される方は、動物愛護センター(生活衛生課)へ事前にご相談ください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
佐世保市動物愛護センターの所在地は、大潟町392-2(市民霊園そば)です。 詳しい場所は、させぼ街ナビでご覧ください。 ・させぼ街ナビ(大潟町392-2) https://www.machi-info.jp/machikado/sasebo_city/index.jsp?lon=129.65082720588234&lat=33.17306109315134&scale=2500&mode=0 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 095...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
集合注射の実施については、毎年広報させぼの3月号または4月号に掲載しています。 また、すでに登録されている犬については、事前にはがきで案内します。 日程など詳しくは動物愛護センターホームページに掲載する記事(○年度の狂犬病予防集合注射の開催について)をご覧ください。 ・動物愛護センターホームページ(犬の登録、狂犬病予防注射に関して) https://www.city.sasebo.lg.jp/hokenhukusi/seikat/toroku-02.html ...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
FAQ
毎年、4月から6月までが狂犬病予防注射月間です。 佐世保市内、平戸市、松浦市(一部)の動物病院で注射を受けた場合は、注射済票の交付も同時に行われます。 該当する動物病院は動物愛護センターホームページに掲載していますのでご覧ください。 それ以外の動物病院で注射を受けた場合は、病院で交付される注射済証明書と手数料550円を準備して、動物愛護センターまたは生活衛生課で注射済票の交付を受けてください。 未登録の犬は登録が必要です(手数料3,000円)。 また、佐世保...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
犬の鑑札、注射済票は、動物愛護センターまたは生活衛生課で再発行できます(番号は新しいものになります)。 再発行手数料は次のとおりです。 ・犬鑑札再交付手数料:1,600円 ・注射済票再交付手数料:340円 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
・佐世保市内の方から譲り受けた場合 電話で犬の飼い主の変更届をすることができます。 犬の登録番号や以前の飼い主の住所、連絡先などを確認の上、動物愛護センター(生活衛生課)にご連絡ください。 ・佐世保市外の方から譲り受けた場合 動物愛護センターまたは生活衛生課で登録事項変更届の提出が必要です。 犬の鑑札を持参の上、窓口にお越しください。 ※鑑札がない場合、鑑札の再発行や新規登録が必要となる場合があります。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センタ...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
市外に引っ越す場合は、新住所地を管轄する市町村に「犬の登録事項変更届」を提出する必要があります。 犬の登録時に発行された犬の鑑札を持参の上、各市町村の担当窓口で届出をしてください。 ※窓口は市町村によって異なりますので、新住所地の市町村にお問い合わせください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
市外から引っ越してきた場合、「犬の登録事項変更届」が必要です。 動物愛護センターまたは生活衛生課で受け付けていますので、旧住所地で発行された鑑札を持参してください。 ※旧住所地の鑑札を紛失された場合は、鑑札の再発行手続き(手数料1,600円)が必要です。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
市内で転居した場合は、「犬の登録事項変更届」を動物愛護センターまたは生活衛生課に提出してください。 市内での転居や飼い主の変更は、電話(口頭確認)やFAXでも受け付けています。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
FAQ
法律上は可能ですが、埋(土)葬場所の都道府県または市区町村の条例等により、禁止地域が定められている場合があります。 また、感染症の病原体に汚染されている、またはその疑いがある場合は原則的に火葬のみとなります。 なお、上記を満たしていても、墓地管理者が許可をしている場合に限りますので、墓地管理者にご確認ください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
温泉を利用する場合など、特殊な場合を除き、プール施設の営業に許可は必要ではありませんが、市では衛生管理の助言を行うための届出をお願いしております。 詳細は生活衛生課までお問い合わせください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
FAQ