「国民健康保険」の検索結果43件
部局/課検索
検索結果
-
次のような時は、医療保険課・各支所・行政センターの窓口で申請してください。 保険適用に換算した7割、8割又は9割相当額を「療養費」として払い戻します。 診療費…急病や旅行中のケガなど、保険証を持たないで病院にかかった時 施術…医師が必要と認めた、はり・きゅう・マッサージなどの施術を受けた時 補装具…保険診療で医師が治療上必要と認めたコルセットなどの治療用装具をつくった時 眼鏡…9歳未満の小児が小児弱視等の...
保健福祉部 - 医療保険課
-
任意継続とは退職前に健康保険の被保険者である期間が2ヵ月以上あった場合は、 退職後も勤務先の健康保険に2年間継続加入できる制度です。 任意継続と国民健康保険では保険料や給付面に違いがあります。 保険料について国民健康保険では前年度の所得によって算定されるのに対し、 任意継続では会社と折半だった保険料が全額自己負担になります。 任意継続の詳しい保険料、は加入している健康保険に確認してください。 給付面について70歳以上の方の窓口での負担割合に違いがあります。 保...
保健福祉部 - 医療保険課
-
国民健康保険の加入者が出産したとき(妊娠12週以降の死産も含む)には、世帯主に出産育児一時金が支給されます。 支給額:1人につき42万円 ※原則として、出産費については保険者から医療機関へ直接支払われます(直接支払制度)。直接支払制度を利用されない場合は国保の窓口へ申請する必要があります。 詳細は下記の関連情報をご参照ください。 佐世保市ホームページ(国民健康保険出産育児一時金の支給申請) 佐世保市ホームページ(国民健康保険出産育児一時金直接支払の支給申請...
保健福祉部 - 医療保険課
-
国民健康保険の加入者が死亡したとき、葬祭執行者(喪主)に葬祭費が支給されます。 支給額:2万円 詳細は下記の関連情報をご参照ください。 佐世保市ホームページ(国民健康保険葬祭費の支給申請)
保健福祉部 - 医療保険課
-
納付書又は口座振替で納付できます。世帯構成によっては年金から天引きされる場合があります。 年金からの天引き(特別徴収)から口座振替(普通徴収)への変更をご希望の場合は、下記の関連情報をご参照ください。 佐世保市ホームページ(国民健康保険税の特別徴収から普通徴収への変更について) 佐世保市ホームページ(後期高齢者医療保険料の特別徴収から普通徴収への変更について)
保健福祉部 - 医療保険課
-
保険税を滞納すると、有効期限の短い短期被保険者証を交付する事があります。 さらに、悪質な滞納であると判断した場合には、病院での自己負担額が10割となる「資格証明書」を交付いたします。 あわせて、財産や十分な給与があるにもかかわらず、納税に応じていただけない場合は、財産や給与の差押を行う場合もあります。
財務部 - 収納推進課
-
資金不足やその他の理由が考えられます。 お引き落としできない理由に心当たりがない場合には、市役所収納推進課までお問い合わせください。 ※国保税は、資金不足の場合に限り、納期限日が月末であれば翌月の21日に再振替を行います。 (ただし、月末が休日で納期限日が月初めの場合はその月の21日となります。)なお、21日が休日の場合は翌営業日となります。 介護保険料につきましては長寿社会課(電話番号0956-25-9726)へお問い合わせください。
財務部 - 収納推進課
-
国民健康保険証を紛失された場合は、医療保険課、各支所・宇久行政センターの窓口で手続きをお願いします。 新しく発行した保険証は「郵送」しますが、医療保険課、宇久行政センターにお越しの場合は即日交付もできます(時期によっては対応できない場合があります)。 即日交付を希望される場合は、本人または同じ世帯の人が来庁し、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど、官公署が発行した顔写真付きの身分証明書を提示してください。 本人または同じ世帯以外の人が来庁し即日交付を...
保健福祉部 - 医療保険課
-
交通事故など、第三者の加害行為によって傷害を受けた場合、その傷病の治療費は加害者が負担することが原則ですが、国民健康保険でも治療を受けることができます。 国民健康保険を使用する場合届出が必要ですので、必ず連絡をしてください。 詳細は下記の関連情報をご参照ください。 佐世保市ホームページ(国民健康保険医療費の第三者行為(交通事故など)に対する求償権)
保健福祉部 - 医療保険課
-
勤務先の健康保険証(又は健康保険資格等取得連絡票)と国民健康保険被保険者証を該当者全員分持参のうえ、国民健康保険の脱退手続きをお願いします。 14日以内に医療保険課・各支所・行政センターに届け出をしてください。 なお、やむをえず期間を経過した場合であっても、速やかに手続きをしてください。
保健福祉部 - 医療保険課
-
はい、お支払いいただけます。 市役所収納推進課および各支所・行政センター、または、お取引先の金融機関(佐世保市内に本店・支店又は出張所を有する金融機関に限る)にてお申し込みください。
財務部 - 収納推進課
-
次のような場合は、国民健康保険で診療は受けられませんので全額自己負担になります。 ・保険診療以外のもの(保険のきかない治療や薬・差額ベッド料・健康診断・予防注射・美容整形・歯列矯正・正常分娩費など) ・仕事上での病気やケガで、労災保険の適用を受けられる場合 ・犯罪行為・ケンカや泥酔などの理由による病気やケガ
保健福祉部 - 医療保険課
-
市役所医療保険課および最寄りの支所・行政センターで受付をしています。 なお、国保税及び後期高齢者医療保険料を口座振替にてご納付の場合は、1月中旬頃に口座振替済通知書を送付しており、その通知書に納付済確認票(申告用)を添付しております。
保健福祉部 - 医療保険課
-
金融機関等で納付されてから、市が入金を確認できるまでに多少の日数を要します。 そのため、納期限後に納付された場合、行き違いとなることがありますので、ご了承ください。 納期限内の納付にご協力いただきますようお願いいたします。
財務部 - 収納推進課
-
職場の健康保険をやめたときや扶養から外れた場合などは、資格喪失日(前の健康保険を脱退した日)以降14日以内に、以下の資料等を持参の上、医療保険課(市役所1階2番窓口)、または各支所・行政センターの窓口で手続きをしてください。 健康保険資格等喪失連絡票(注1)マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカード、通知カード等)顔写真付き身分証明(マイナンバーカードや運転免許証等)代理人(別世帯の方)が来庁する場合は委任状 (注1)勤務先や加入していた健康保険から発行される...
保健福祉部 - 医療保険課
-
FAQ
市税には、普通税として、市民税(個人市民税、法人市民税)、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税、目的税として、都市計画税、入湯税、国民健康保険税があります。 詳細は下記の関連情報をご参照ください。内容については、直接担当課にお尋ねください。 ●市民税について・・・市民税課 ●国民健康保険税について・・・医療保険課 ●固定資産税・軽自動車税・市たばこ税・都市計画税・入湯税について・・・資産税課 佐世保市ホームページ(市税にはどんな種類があるの?) 佐世保市ホ...
財務部 - 市民税課
-
国民健康保険税は住民票の世帯単位で計算し、世帯主様あてに請求するよう義務付けられていますので、個人別にはできません。 なお、保険証は個人別のカード様式になっています。
保健福祉部 - 医療保険課
-
以下のような制度があります。 〔減免〕 納める税額を減額する制度です。直接担当課へお問い合わせください。 市・県民税・・・・・・市民税課 固定資産税・都市計画税、軽自動車税・・・・・資産税課 国民健康保険税・・・・・医療保険課 〔徴収猶予・換価の猶予〕 納める時期を遅らせたり、分割して納めることができる制度です。 収納推進課に直接お問い合わせください。
財務部 - 市民税課
-
保険税の算定のための基本事項は次のとおりです。 世帯ごとに計算します。(一世帯分を世帯主の名前でまとめて納めることになります。)年度(4月から翌年3月)単位で計算します。佐世保市の国保税額を算定する要素は、所得割、均等割、世帯割の3つがあります。医療分と後期高齢者支援分と介護分(40歳以上65歳未満の方のみ)をそれぞれ計算し、その合計額が国保税額になります。 課税すべき年度(4月から翌年3月)の、前の年(1月から12月)の所得を用いて、税額を計算します。佐世保...
保健福祉部 - 医療保険課