「環境」の検索結果119件
部局/課検索
検索結果
-
収集員が家の中から搬出することも可能です。 その際は立ち会いが必要となり、また、粗大ごみの料金と別に「屋内訪問収集料金520円」が必要です。 詳細は「粗大ごみ受付センター」にてご相談ください。 電話番号は0956-46-5300です。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
環境家計簿の配布、エコドライブ講習会、出前講座等により皆様へ啓発を行っています。 また、市自らが行う事務事業に対して、佐世保市地球温暖化対策実行計画による温室効果ガスの削減や、佐世保環境物品の調達の推進に関する基本方針に基づき、環境負荷の小さい製品等を優先して購入する取り組みをすすめています。 具体的な取組み内容等につきましては環境部環境保全課(電話番号0956-26-1787)へお問合せください。
環境部 - ゼロカーボンシティ推進室
-
ルール違反のごみは、シールを貼り正しい出し方を周知しています。 正しい分別と違う品目が入っている場合 曜日、または毎月の収集日間違いで出されている場合 指定袋が使われていない場合 粗大ごみが出されている場合 事業所のごみが出されている場合 市で処理できないものが出されている場合 これらの違反ごみは、原則として翌収集日には回収します。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
ビデオカメラなどに使用されている充電式電池(ニッカド電池・リチウム電池など)は、電器店などに設置されている「充電式電池リサイクルBOX」へ入れてください。 ゲーム機、カメラ、時計などに使用されているボタン電池は、町内の資源物ごみステーションに設置してある「使用済乾電池入れ」へ入れてください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
乾電池(アルカリ・マンガン電池・ボタン電池など)は資源物です。 町内の資源物ごみステーションに設置してある「使用済乾電池入れ」へ乾電池だけを入れてください。 ニッカド電池やリチウム電池などの充電式電池は、電器店などに設置されている「充電式電池リサイクルBOX」へ入れてください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
ねこ砂は、シリカゲル系、鉱物系、紙系、木系などの種類がありますが、全て「燃やせるごみ」として指定ごみ袋に入れて出してください。 排出の際は、衛生上の観点から、内袋を使うなど袋を2重にして、しっかり口をしばって出してください。 なお、ねこのふんは水に溶けにくい傾向があり、水洗トイレに流す場合、詰まる可能性があります。ねこ砂も水に溶けないものがあります。ご注意ください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
土や石などは、ごみではないので、市では処理できません。 庭に埋めたりなどしてください。 購入した販売店又は処理できる業者(NTTタウンページの「ごみ処理」業者)にご相談ください。 枝や根などは「燃せるごみ」に出せます。 根は土を落としてから出してください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
廃棄物減量推進課へご連絡ください。(電話番号0956-32-2428) 収集時間の約束はできません。 収集手数料はかかりません。 電話の際は、確認のため住所・氏名・電話番号をお知らせください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
市の廃棄物減量推進課、市役所本庁舎1階玄関案内、各支所、行政センターにご用意しています。 詳細は廃棄物減量推進課にお問い合わせください。 なお、ホームページでも公開しております。 佐世保市ホームページ(ごみカレンダー・分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
産業廃棄物処理業の申請窓口は廃棄物指導課ですが予約制はとっていません。 申請場所は佐世保市環境センター(佐世保市稲荷町1番8号)2階の廃棄物指導課です。 市役所本庁舎と約3.5km離れた場所にありますので、ご注意ください。 なお、申請前に来庁日及び時間をご連絡下されば助かります。
環境部 - 廃棄物指導課
-
一般社団法人長崎県産業廃棄物協会で販売しているので、購入方法をお問い合わせください。 一般社団法人長崎県産業廃棄物協会 電話番号095-832-8620 佐世保市内での販売取扱所 共和産業㈱ 佐世保市鹿子前町947 電話番号0956-28-6368
環境部 - 廃棄物指導課
-
エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機やパソコンなどは法律でリサイクルが義務付けられており、ごみステーションには出せず、クリーンセンターにも持ち込めません。 エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の「家電5品目」のリサイクルは、郵便局で「家電リサイクル券」を購入したうえで、下記のいずれかの方法で処理してください。 指定引取場所に直接持ち込む 収集業者に依頼する(...
環境部 - 廃棄物減量推進課