お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,831件
部局/課検索
-
FAQ
権限移譲の方法としては、法律による移譲と、「長崎県の事務処理の特例に関する条例」(以下、「特例条例」といいます。)による移譲の2種類があります。 法律による移譲は、市が人口規模に応じて中核市や特例市、指定都市に移行する場合などに法令に基づいて権限が移譲されることをいいます。 特例条例による移譲は、法令において県の権限とされているものについて、県の条例で定めるところにより、市町へ権限を移譲することをいいます。 なお、特例条例による移譲は、平成12年に施行された地...
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
個別カウンセリングの実施や各種セミナーの開催、就職情報の提供、就職に関する悩み事相談等の就業支援を受けることができます。詳しくは下記までお気軽にご相談ください。 《おおむね44才以下の方》 フレッシュワーク佐世保(住所:松浦町2-21九十九島ビル6階、電話番号:0956-24-7431) 《おおむね45才以上の方》 再就職支援センター(住所:松浦町2-21九十九島ビル6階、電話番号:0956-24-1090)
経済部 - 商工労働課
-
リサイクル法の対象機器は、 デスクトップパソコン(本体) ノートパソコン CRTディスプレイ(一体型パソコンを含む) 液晶ディスプレイ(一体型パソコンを含む) です。 これらのものは、各パソコンメーカーに回収・リサイクルを依頼してください。 プリンターなどの周辺機器、ワープロ専用機、PDA(携帯情報端末)、ワークステーション、サーバーなどは対象外です。 対象外のものは指定ごみ袋に入るものは「燃やせないごみ」、入らないものは「粗大ごみ」として出すことができ...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
市役所10階農業委員会事務局で無償配布しております。 また、佐世保市ホームページにおいてもダウンロードにより利用できます。 佐世保市ホームページ(各種申請・届出)
農業委員会 - 農業委員会事務局
-
Webアンケートの集計結果は、アンケート期間終了後にホームページ上で公開します。以下のページをご確認ください。 ※過去のアンケートの結果は一定期間を過ぎると削除します。
総務部 - 広報広聴課
-
消防団は、地域住民が主体となって組織している消防機関です。 火災や震災などの災害現場で、消防署と連携しながら消火や人命救助、応急救護などの活動を行います。 地域に密着し「自分達の街は、自分達の手で守る」という精神のもと、地域の防災リーダーとしても幅広い活動を行っています。
消防局 - 企画管理課
-
平成14年度以降の「広報させぼ」は、市ホームページ(PDF版)でご覧になれます。 市ホームページ(広報させぼバックナンバー) また、広報広聴課でも過去1年間の「広報させぼ」を数十部保管していますので、理由をお伺いした上でお渡ししています(数に限りがあります)。 なお、1年以上前の「広報させぼ」は、広報広聴課や市立図書館でもご覧になれます。
総務部 - 広報広聴課
-
Webアンケートの操作に関するお問い合わせにつきましては、秘書課 (電話番号0956-24-1111 内線2519)までお願いします。 ホームページにも問い合わせフォームがありますので、ご利用ください。(下記リンクの「秘書課」のフォームから送信してください。) 佐世保市ホームページ(問い合わせフォーム) また、実施されているWebアンケートの内容に関するお問い合わせにつきましては、アンケートを実施している担当課(アンケートフォーム下のお問い合わせ先)までお問い...
総務部 - 広報広聴課
-
介護保険のサービスを利用した場合は、利用者は、世帯の所得状況に応じて費用の1割~3割を自己負担することになっています。 なお、利用するサービスの種類によっては、上記の自己負担の他に、食費や居住費、その他の日常生活費などがかかることがあります。 費用負担の詳細については、サービス事業所へ直接お問い合わせください。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
相浦桟橋からは、黒島、高島、平戸市方面行きのフェリーが就航しております。 時刻などの詳細につきましては、以下の船会社へお問い合わせください。 ◆黒島旅客船有限会社(電話番号0956-56-2516)※黒島、高島 ◆津吉商船株式会社(電話番号0950-27-0025)※津吉、新みなと
港湾部 - みなと整備課
-
住宅トイレの水洗化改造工事(公共下水道)を目的として、水道局の取扱い金融機関、社会福祉協議会、独立行政法人福祉医療機構から資金をかりたとき、その借入にかかる利子の一部(限度額5万円)を補給します。 詳しくは、下記の関連情報をご参照ください。 ●佐世保市水道局ホームページ
水道局 - 下水道事業課
-
FAQ
佐世保市職員の給与等の状況については、毎年「広報させぼ」の9月号で公表しています。 また、さらに詳しい内容のものを佐世保市ホームページでも公表しています。 人事行政の運営等の状況について 広報させぼ
総務部 - 職員課
-
「体育文化館」があります。 ◆アクセス:JR佐世保駅前から矢峰、大野方面行きバスで3分 京町下車 徒歩4分 ◆問合せ先:℡ 0956-22-1522 体育館とコミュニティセンターがあります。大体育室床面積1,920㎡、観客席2,000(最大収容5,000人)、小体育館床面積787㎡、ホール468㎡、観客席600、駐車場158台収容
経済部 - 観光課