お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,840件
部局/課検索
-
督促状の納期限を過ぎてもお支払いできます。 お支払いは、督促状に記載してある金融機関(ゆうちょ銀行除く)、コンビニエンスストア、水道局営業課及び宇久営業所をご利用ください。
水道局 - 営業課
-
下水道管が布設され、下水道が利用できるようになった宅地を形成している土地(駐車場を含む)にかかります。負担金額は、『受益地の面積×該当負担区の㎡当たりの単価』となります。詳細については、水道局ホームページに掲載しております。 ●佐世保市水道局ホームページ
水道局 - 下水道事業課
-
下記ホームページに様式がありますので、ダウンロードしてください。 また、建築指導課窓口でもお渡ししております。 佐世保市ホームページ(宅地造成等規制法に関する各種申請書)
都市整備部 - 建築指導課
-
JR佐世保駅前から大野、矢峰方面行きバスで5分 島瀬下車 徒歩4分で着きます。 <佐世保公園> その昔、海軍練兵場から米軍施設となった佐世保川沿いの公園で、現在でも公園の周辺に大きな木が残り、アメリカ的な雰囲気にひたれる場所です。 川にはアルバカーキ橋(アメリカの姉妹都市アルバカーキ市に由来)がかかり、夜は約2300個の電球でライトアップされます。
都市整備部 - 公園緑地課
-
町内会・自治会など地域の実施団体で行われている資源集団回収に、種類ごとにひもで束ねて、決められた日時場所へ出してください。 東部・西部のクリーンセンターへ直接持ち込む場合は、受付時間は月曜~土曜の8時30分~17時となっています。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
一定規模以上の土地を譲渡等するときは届出が必要です。 【国土利用計画法】 一定規模:市街化区域 2,000㎡以上、市街化調整区域 5,000㎡以上、非線引き都市計画区域 5,000㎡以上、都市計画区域外 10,000㎡以上 詳細は下記よりホームページをご参照ください。 佐世保市ホームページ(国土利用計画法に関すること) 【公有地の拡大の推進に関する法律】 一定規模:市街化区域 5,000㎡以上、非線引き都市計画区域 10,000㎡以上、都市計画施設の区域...
都市整備部 - 都市政策課
-
本市では、行政情報に関するメールマガジン(環境や子育てなどに関すること)や火災・防災に関するメールマガジンを配信しています。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。
総務部 - 広報広聴課
-
藤山神社の大フジが有名です。 花モモ 4月上旬紅白フジ 4月中旬ダルマフジ 4月中旬紅フジ 4月中旬(昭和45年1月16日 県天然記念物指定・樹齢600年)大フジ 5月上旬 ・野田フジ 5月上旬 アクセス:JR佐世保駅前から市営バスまたは西肥バス矢峰経由柚木行きで30分 藤山神社入口下車またはJR佐世保駅前から西肥バス池野経由柚木行きで30分 はりま橋下車 問い合わせ先:℡ 0956-46-0762
経済部 - 観光課
-
平成26年度の実績では、年間給水量は28,993,842立方メートル/年。一日平均に直すと約79,435立方メートル/日。水が大量に使われる日は夏場や年末が多く、過去5年間での最大給水量を記録した日(平成22年6月9日、95,413立方メートル/日)は夏場でした。(なお、上記水量は、簡易水道並びに合併町を含む数量です。)
水道局 - 水道維持課
-
「健康手帳」は健康増進法の規定に基づき、40歳以上の希望される市民の方に、中央保健福祉センター、各支所・行政センターで配布しています。 また、 厚生労働省の「スマートライフプロジェクト」ホームページ内でも、健康手帳を必要な方がご自身でダウンロードできるように公開されていますので、どうぞご活用ください。 「健康手帳」はこちらからどうぞ(健康手帳ダウンロード)
保健福祉部 - 健康づくり課
-
該当する年の4月1日現在で満65歳未満の方は、申告の際に、給与からの特別徴収(差し引き)にするか普通徴収(納付書や口座振替による納付)にするか選択することができます。 満65歳以上の方は、公的年金等に対する税額については、給与からの特別徴収にすることができません。公的年金からの特別徴収か、普通徴収のどちらかになります。 なお、公的年金からの特別徴収は自動的に開始し、公的年金からの特別徴収分を普通徴収へ選択することはできません。
財務部 - 市民税課
-
収集員が家の中から搬出することも可能です。 その際は立ち会いが必要となり、また、粗大ごみの料金と別に「屋内訪問収集料金520円」が必要です。 詳細は「粗大ごみ受付センター」にてご相談ください。 電話番号は0956-46-5300です。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
バリアフリーの大型遊覧船や各種小型遊覧船で巡る九十九島遊覧が人気で、ヨットやシーカヤック、無人島上陸体験などのアクティビティ(体験観光)が楽しめるほか、レストランや各種ショップ、大芝生広場があり、家族連れやカップルで楽しむことができます。 九十九島の美しい海中世界を再現した九十九島水族館「海きらら」が2009年(平成21年)7月18日にオープン。 国内では珍しい屋外型大水槽、イルカのプログラムや西日本最大級のクラゲ展示数を誇るクラゲシンフォニードームが人気です。...
経済部 - 観光課