お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
お探しの本がある場合は図書館の職員がお手伝いしますので、図書館2階一般室レファレンスカウンターでお申し出ください。 佐世保の歴史など、郷土に関するお問い合わせは、図書館2階一般室奥にある「郷土資料室」にお越しください。 ※佐世保市の新型コロナウイルスの感染状況によっては、レファレンス業務を休止しますのでご了承ください。
文化スポーツ部 - 図書館
-
FAQ
詳細は下記ホームページをご覧ください。 佐世保市内の児童クラブはすべて公設民営(社会福祉法人、保護者会等への委託)です。 佐世保市ホームページ【児童クラブ(学童保育)】
子ども未来部 - 子ども政策課
-
保護者の方の勤務先が会社・官公庁の場合は、勤務先で証明してもらいます。 保護者の方が自営業の場合(事業主が親族の場合も自営業に該当します)は、居住先の地区民生委員に証明してもらうか、直近の源泉徴収票または確定申告の控え(第1表・第2表)を添付する場合、民生委員の証明は省略することができます。 就労証明書の用紙は、下記ホームページからダウンロードできますのでご利用ください。 佐世保市ホームページ(保育所等の利用手続について)
子ども未来部 - 保育幼稚園課
-
ご家族(要介護1以上)の介護を在宅でなさっている方同士で、日帰り旅行等を通じて交流や情報交換をすることで、日頃の疲れを癒し、心身のリフレッシュをしていただく事業です。 参加者の方には参加費用の一部を負担頂いており、日帰り旅行等のメニューについては毎年度変更しております。 毎年度の内容については市ホームページのほか広報誌等にてお知らせいたします。 詳しくは長寿社会課にお問い合わせください。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
動植物園に搬送してください。 野生復帰に向けて保護します。 捕獲・搬送等が不可能であれば、環境部ゼロカーボンシティ推進室(電話番号0956-31-6520)までご連絡ください。
環境部 - ゼロカーボンシティ推進室
-
看護学校を卒業後、それぞれの課程のある大学に編入学で進学し、所定の勉強をする必要があります。 その後、保健師・助産師国家試験を受けて合格しなければなりません。
保健福祉部 - 看護専門学校
-
佐世保市では、従来から子どもや子育てを支援するための総合的な施策に取り組んできましたが、子どもや子育てを取り巻く環境は絶えず変化し、これに呼応するように市民の方々のニーズも多様に変化してきています。 こうした状況の変化を踏まえ、様々なニーズを国や県の動向を踏まえて施策に反映し、さらに計画的に推進していくことを目的として、平成27年3月に策定したのが「新させぼっ子未来プラン」です。 このプランは次世代育成支援対策推進法に基づく佐世保市行動計画とするとともに、子ども...
子ども未来部 - 子ども政策課
-
通常、大サイズの指定ごみ袋に入らないものを捨てるときは「粗大ごみ」となり、粗大ごみ受付センターにご相談いただくことになります。 しかし、 重さが60㎏を超える場合(二人で持ち運びできない場合)は、粗大ごみとしてお引き受けできません。 60㎏までの重さなら粗大ごみとして収集に伺うことが可能ですが、エレクトーンは100㎏前後のものが大半と思われ、その場合は粗大ごみとしての収集はできず、下記のような処分方法が考えられます。 ①購入店に相談する 購入したお店に処分を相...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
佐世保市立図書館と早岐・相浦・世知原・宇久地区コミュニティセンター図書室、移動図書館「はまゆう号」で借りることができます。 また、各地区コミュニティセンターの窓口で、図書館の本・雑誌を取り寄せて借りることもできます。 詳しくは、図書館または各地区コミュニティセンター窓口にてお尋ねください。
文化スポーツ部 - 図書館
-
佐世保の海には共同漁業権が設定されており、漁業者は生活の糧として魚や貝、海藻類などを大切に守り育てています。 そのため、アワビ、サザエ、アサリなどの貝類やイセエビ、海藻類は採らないでください。 これらを採ると漁業権の侵害となり「密漁」と見なされ、懲役や罰金が科されます。 詳しくは、県資源管理課へお問い合わせください。 長崎県水産部資源管理課 電話番号095-859-2823
農林水産部 - 水産課
-
障害基礎年金は、国民年金加入中に初診日がある病気やけがによって障害者になったとき、政令で定める障がいの状態にあるとされた場合に支給されます。 「初診日(その障がいで初めて医者にかかった日)」「病院を移っている場合はその履歴」を明確にして、初診日が「20歳前」、「国民年金第1号・任意加入中」にある場合は医療保険課か佐世保年金事務所へ、「厚生年金加入中」又は「国民年金第3号加入中」にある場合は佐世保年金事務所にご相談ください。 ・佐世保年金事務所 お客様相談室...
保健福祉部 - 医療保険課
-
年金手帳等(配偶者が扶養になっていた場合は、配偶者の年金手帳等も)・退職日の分かる書類(離職票など)及び本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を、医療保険課か各支所及び行政センターに持参して、国民年金第1号加入の手続きをしてください。 約1か月後に日本年金機構から納付書が送付されますので、金融機関やコンビエンスストア等で納付してください。
保健福祉部 - 医療保険課
-
1枚のカードで借りられる資料数は以下のとおりです。 図書資料:10冊以内 雑誌:2冊以内 紙芝居:5冊以内 エプロンシアター:1点 パネルシアター:3点以内 布絵本:1点 パペット:1点 紙芝居舞台:1点 視聴覚資料(CD):6点以内 期間はすべて14日間以内です。 ただし、雑誌の最新号は貸出できません。 詳しくは図書館ホームページ「利用案内」をご覧ください。
文化スポーツ部 - 図書館
-
看護学校を卒業しても看護師の資格は取得できません。 看護師国家試験を受験する資格が取得できます。 その後、看護師国家試験を受験して合格すると看護師の資格を取得できます。
保健福祉部 - 看護専門学校
-
FAQ
-
開庁時間以外でも下記の方法により、証明書を受け取ることができます。 【郵送での請求】 次の(1)~(6)を封筒に入れ、郵送してください。 (1)申請書 申請書がダウンロードできない場合は、便せんなどで申請書を作成してください。その際は、表題を「申請書」と記入の上、次のア~カの項目をご記入ください。 【項目】※ア・イが同じ場合アは省略可 ア.請求者の住所、氏名、生年月日 イ.証明が必要な方の住所氏名、生年月日 (佐世保市転出者は佐世...
財務部 - 市民税課
-
FAQ
電話での対応は行っておりませんので、水道維持課(水道局2F)までお越しください。閲覧可能な方公共の水道管の埋設図(管路基本図)・どなた様もご覧になれます。個人管理の給水管の図面(給水図面)・所有者本人(本人か確認できる身分証明書が必要になります。)・所有者から委任を受けた方(所有者からの給水管調査についての委任状が必要になります。)
水道局 - 水道維持課
-
市では、イノシシを駆除する専門の職員がいません。 まずは、畑に電気柵(JAやホームセンターで販売)を設置するなど、イノシシ等の侵入防止対策をお願いします。 防御してもなお、被害が絶えない場合は、猟友会へ捕獲の依頼をしますので、有害鳥獣対策室へ問い合わせください。 ※イノシシ用の罠は大型のため、地形等の関係上、設置できない場合もあります。
農林水産部 - 有害鳥獣対策室