お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,840件
部局/課検索
-
大正11年、旧海軍の手によって満4年の歳月と155万円(時価250億円)の費用で建てられたもので、この無線塔から発信された「ニイタカヤマノボレ」の暗号電文によって太平洋戦争の口火が切られたと言われています。現在海上保安部が使用しております。 アクセス:JR佐世保駅前から西肥バス西海橋コラソンホテル行きで50分 高畑下車 徒歩15分(約2km) 問い合わせ先:第七管区情報通信管理センター ℡ 093-321-1346 月~金 8:30~17:15) 高さ137m ...
経済部 - 観光課
-
FAQ
浄水器は、ろ材として活性炭などを使用して、水道水中の残留塩素や濁りなどを取り除くことを目的とした器具です。 なお、浄水器を通した水質については、お客様の責任範囲となりますので、水質検査を依頼されても応じられません。
水道局 - 総務課
-
●佐世保カントリー倶楽部 石盛岳ゴルフコース 住所:佐世保市知見寺1410 電話番号:0956-49-5660 ●佐世保ハイウェイゴルフコース 住所:佐世保市口ノ尾町566 電話番号:0956-30-7611 ●佐世保国際カントリークラブ 住所:佐世保市口ノ尾町1589 電話番号:0956-30-7111 ●つくもゴルフコース 住所:佐世保市原分町1471 電話番号:0956-49-2331 ●ハウステンボスカントリー...
経済部 - 観光課
-
FAQ
「お役立ちQ&A」では、本市に寄せられる「よくある質問とその答え」を一問一答形式(Q&A形式)でまとめています。 パソコンや携帯電話から知りたい情報を、24時間・365日、いつでも・誰でも簡単に検索できるサービスです。
総務部 - 広報広聴課
-
FAQ
水道料金の算出にあたっては、2か月を1期とし、2か月ごとに1回水道メーターの定例検針日を町ごとに定めており、水道料金を算出しています。定例検針日をお客様のご都合に合わせて変更することは業務運営上できません。
水道局 - 営業課
-
身体障がい者が就労又は就学が見込まれる等、社会活動上の必要性から自動車運転免許を取得する場合に、その費用の一部を助成します。※免許取得前に申請が必要です。 対象となる費用:免許取得に要した費用(入所料、教材費、適性検査料、教習料、検定料、仮免許申請料、その他必要な経費) 助成額:上限10万円。ただし、免許取得に要した費用が限度額を下回る場合は実際に要した額 次の要件の全てに該当する方が対象です。 身体障害者手帳1~4級の交付を受けている方 市内に居住され...
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
コミュニティセンターを使用したいときは、その日の10日前までに、使用申し込みの書類を提出してください。 社会教育に関する利用は無料です。 使用内容によって、有料の場合やお貸しできない場合もありますので、、事前に当該施設の事務所へお問合わせください。 佐世保市ホームページ(公民館)
市民生活部 - まちなかコミュニティセンター
-
平成28年4月1日より、理容師法施行規則及び美容師法施行規則が改正され、施術者全員が理容師、美容師双方の資格を有する者のみからなる事業所に限り、重複開設(同じ店舗で美容所と理容所の開設ができる)が認められることとなりました。 施術者の1人以上が片方の資格のみ有する場合は、重複開設は認められず、従来どおり理容所と美容所の区画を行い設備を分ける必要があります。 詳細は生活衛生課へお問い合わせください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
施設介護サービスは、要介護1以上(介護老人福祉施設は原則要介護3以上)の方が利用できます。 介護保険で利用できる施設サービスは次の4種類です。 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム):常に介護が必要で自宅の介護が困難な方が入所できます。介護老人保健施設(老人保健施設):病気やけがなどの治療の後、リハビリテーション等を必要とする方が入所できます。介護療養型医療施設(療養型病床等):長い間、療養が必要で、医学的管理が必要な方が入所できます。介護医療院:日常的な医療ケ...
保健福祉部 - 長寿社会課
-
佐世保市では、「佐世保市中高層建築物等建築指導要綱」に規定する建築物を建築する場合には、届出が必要です。 要綱は下記ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。 佐世保市ホームページ(佐世保市中高層建築物等建築指導要綱)
都市整備部 - 建築指導課
-
産業廃棄物処理業の申請窓口は廃棄物指導課ですが予約制はとっていません。 申請場所は佐世保市環境センター(佐世保市稲荷町1番8号)2階の廃棄物指導課です。 市役所本庁舎と約3.5km離れた場所にありますので、ご注意ください。 なお、申請前に来庁日及び時間をご連絡下されば助かります。
環境部 - 廃棄物指導課
-
市街地再開発事業とは、低層の木造建築物等が密集した市街地において、細分化された敷地を広く統合し、不燃化された共同建築物(ビル)に建て替え、併せて公園、広場、街路などの公共施設とオープンスペースを確保することによって、快適で安全な都市環境を再生させようとするものです。 事業制度の内容など事業全般については、まち整備課にお問合せ下さい。
都市整備部 - まち整備課
-
各支所や行政センター、地区公民館等にインターネットを自由に利用できる「市民向け情報端末」を設置していましたが、近年、ご家庭においてもパソコンやスマートフォンが普及してきたことから、平成26年4月8日をもって、このサービスを終了致しました。
行政経営改革部 - DX推進課