お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,840件
部局/課検索
-
FAQ
佐世保市では実施しておりません。 ただし、町内会・自治会で独自に実施している場合がありますので、直接お問い合わせください。 なお、敬老会を実施する町内会・自治会を対象に、補助金の交付を行っていますので、申請方法等については健康づくり課へお問い合わせください。
保健福祉部 - 健康づくり課
-
用途地域、防火・準防火地域については、市のホームページ「させぼ街ナビ」でご覧いただけます。 佐世保市ホームページ(「させぼ街ナビ」佐世保都市計画情報マップ(Web版)) その他の都市計画決定状況については、都市政策課へお尋ねください。
都市整備部 - 都市政策課
-
「させぼ街ナビ」はゼンリン社の地図、佐世保市の地形図(基本図)、それと航空写真を背景地図としてご利用頂けます。 1.ゼンリン地図はゼンリン(ゼンリンデータコム)にて整備・変更しラスター化処理を行っております。更新頻度はゼンリンのメジャーリリース及び、随時全国地図の小変更のタイミングになります。 2.佐世保市の地形図(佐世保市基本図)は平成19年3月作成(情報は平成18年3月時点)、江迎、鹿町地区は平成22年3月作成です。 3.航空写真も地形図と同様です。
行政経営改革部 - DX推進課
-
119番は、佐世保市平瀬町にある消防局通信指令室につながります。 (携帯電話での通報は、電波の状況により他の市・町につながることもあります。) 局番なしの「119番」をダイヤルして、電話が通じたら落ち着いて、係員が質問することに、はっきりと答えてください。 (「火災」「救急」などの区別と、住所・氏名・目標物など。) 「火災の場合」は、何が燃えているか? どのくらい燃えているか? 「救急の場合」は、 現場で何があったか? 誰が怪我をしたか? な...
消防局 - 指令課
-
等級変更の対象となるような障がい程度の変化については、事前に指定医師へご相談ください。 そのうえで手続きが必要と認められれば、障がい福祉課窓口にて申請してください。 <申請に必要なもの> 指定医師が記載した身体障害者診断書・意見書 本人の顔写真(縦4cm×横3cm) 身体障害者手帳 印鑑 マイナンバーがわかるもの(個人番号カード又は通知カード) 代理の方が申請する場合は、代理の方の身分を証明するものと代理の方の印鑑 指定医師については、障がい...
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
「させぼ街ナビ」には地図上での距離計測機能があります。地図の上中央あたりに「距離を測る」ボタンがありますので、そのボタンを押したあと、地図上で始点をポイントし、次に計りたい分岐するところを順にポイントしてみて下さい。右上あたりに計測結果が出ます。「入力完了」を押すと計測した距離が確定します。(保存する場合は画面を印刷もしくは画像として保存して下さい)
行政経営改革部 - DX推進課
-
メールマガジンをご利用いただくには、「利用者登録」に関する手続きが必要です。 以下のメールアドレスに空メールを送信し、登録をしてください。 ◆行政情報に関するメールマガジン citysasebo@g.bmb.jp ◆火災・防災に関するメールマガジン saseboshoubou@cousmail-entry.cous.jp メールマガジンについて詳しくは、佐世保市ホームページをご参照ください。
総務部 - 広報広聴課
-
FAQ
高齢者や障がい者が社会生活していく上で障壁(バリア)となるものを取り除くことです。 もともとは段差解消や手すりの設置、点字案内板などハード面(施設)の整備のことをいいますが、広義には高齢者や障害者の社会参加を困難にする障害を取り除くこと(ソフト面の思いやり、気持ち)も含みます。
都市整備部 - 建築指導課
-
水道メーターを設置する給水装置工事ですので局への申し込みが必要となります。佐世保市指定給水装置工事事業者(下記ホームページ参照)を通じて申込みを行ってください。 ◆佐世保市指定給水装置工事事業者一覧http://www.city.sasebo.lg.jp/suidokyoku/suizai/moshikomi.html
水道局 - 水道維持課
-
FAQ
豊臣秀吉の朝鮮出兵の折、26代平戸藩主松浦鎮信(しげのぶ)が慶長(3年)(1598年)連れ帰った陶工の1人、巨関(こせき)は、藩主の命を受け、平戸領内中野の上椿坂で最初の窯入れをしました。 これが中野窯で、平戸焼そして三川内焼の始まりです。 その後、良質の陶土がなく、巨関と息子の今村三之丞は陶石探索の度に出たが、落ち着いた所が「三川内」でした。 28代藩主松浦隆信は、三之丞に三川内山に藩用の製陶所を開くことを命じました。 また、寛永15年(1638年)には、...
経済部 - ふるさと物産振興課
-
「させぼ街ナビ」には印刷機能があります。右上の「印刷プレビュー」ボタンを押して頂くとA4とA3の縦横が選択できますので、いずれかを選んで下さい。選択すると印刷する地図のイメージが表示されますので、それでよければお使いのプリンタで印刷して下さい。また、ご自分で地図に絵を書いて、それを印刷する機能もございます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
鯨瀬ターミナルからは、五島方面行きのフェリー、高速船が就航しております。 時刻などの詳細につきましては、以下の船会社へお問い合わせください。 ◆九州商船株式会社(電話番号0956-22-6161) ※有川、宇久、小値賀
港湾部 - みなと整備課
-
車いすで利用可能なトイレについて、車いすトイレマップを作成し、建築指導課で配布しております。 また、下記ホームページから「バリアフリーマップ」をご覧いただけますので、ぜひご利用ください。 佐世保市ホームページ(街ナビ・佐世保市バリアフリーマップ)
都市整備部 - 建築指導課
-
消防設備士は、工事または整備に関する新しい知識と技能の習得のため、免状交付後2年以内に、その後は5年以内ごとに長崎県知事が行う講習を受けなければなりません。 長崎県内での消防設備士講習会は(財)長崎県消防設備保守協会が指定機関として実施しています。 詳細については、(財)長崎県消防設備保守協会(電話番号095-827-4756)または佐世保市消防局予防課(電話番号0956-23-9256)へお問い合わせ下さい。
消防局 - 予防課
-
下記にあります、携帯用URLをご利用ください。PC用と比較しまして、させぼ街ナビの機能や見ることが可能な地図に、一部制限をかけております。 なお、佐世保市ホームページ(PC用)のさせぼ街ナビトップページにあります、QRコードからもアクセスができます。 ※させぼ街ナビ(モバイル版)
行政経営改革部 - DX推進課