お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,840件
部局/課検索
-
「させぼ街ナビ」を平成21年4月からオープンしました。佐世保市のホームページから「させぼ街ナビ」を探して頂いてそこからご利用頂けます。最初に「させぼ街ナビ」のトップページが開きますので、ご覧になりたい情報や地域もしくは住所検索などを行われますと地図が表示されます。 ※佐世保市のホームページはグーグルやヤフー等で「佐世保市」と入力して検索されますと表示されます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
原則として、最新の省エネ法に基づき受理しています。 着工21日前までに、国土交通省指定様式にて正福2部を建築指導課まで提出ください。 書類審査後、副本をお返しします。 なお、工事完了時に現地で省エネ措置が基準に適合すると確認出来た場合は、省エネ適合証を交付致しますので、お申し出ください。
都市整備部 - 建築指導課
-
下水道の使用を始めると下水道使用料をお支払いいただきます。お支払い額は水道の使用水量で計算し、水道料金と あわせて請求されます。ただし、水道と下水道で使用開始日が異なる場合(新たに下水道に接続する等)は、下水道 の使用開始日から水道の定期検針日までの期間に応じた水量で請求されます。
水道局 - 営業課
-
環境家計簿の配布、エコドライブ講習会、出前講座等により皆様へ啓発を行っています。 また、市自らが行う事務事業に対して、佐世保市地球温暖化対策実行計画による温室効果ガスの削減や、佐世保環境物品の調達の推進に関する基本方針に基づき、環境負荷の小さい製品等を優先して購入する取り組みをすすめています。 具体的な取組み内容等につきましては環境部環境保全課(電話番号0956-26-1787)へお問合せください。
環境部 - ゼロカーボンシティ推進室
-
佐世保市環境政策審議会は、佐世保市環境基本計画の策定など環境保全に関する事項や、清掃事業及び廃棄物処理に関する事項などを調査審議する市長の諮問機関です。 詳細は下記に直接お問い合わせください。
環境部 - 環境政策課
-
都市計画マスタープランについては、市の行政資料閲覧コーナー及び都市政策課の窓口で閲覧できます。 なお、市のホームページにおいてもご覧になれます。 佐世保市ホームページ(佐世保市都市計画マスタープランのダウンロード)
都市整備部 - 都市政策課
-
週2回の収集日の朝8時までに、決められたごみステーションへ出してください。 収集日は地区により異なりますので不明の場合は町内会にお尋ねになるか、ごみカレンダー(下記ホームページ参照)でご確認ください。 佐世保市ホームページ(ごみカレンダー・分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
FAQ
◆シーサイドホテル藤蔵(電話番号0959-57-3838) ◆井原旅館(電話番号0959-57-3171) ◆藤屋旅館(電話番号0959-57-2018) ◆丸金荘(電話番号0959-57-2149) ◆恵荘(電話番号0959-57-2013) ◆港荘(電話番号090-2096-3468) 詳しくは宇久町観光協会へおたずねください。(電話番号0959-57-3935)
経済部 - 観光課
-
「させぼ街ナビ」で利用している背景の電子地図の著作権は株式会社ゼンリンデータコム/株式会社ゼンリン(平成23年3月31日~)が所有していますので、営利目的でのサービス利用や商用転用、地図を印刷しての配布や再販売は禁止されています。しかし、資料は配布しないが、パワーポイントを使った説明で街ナビの地図を利用したい場合、地図の下の方にさせぼ街ナビのURLを併記していただければ、説明用として利用が可能です。私的にご利用されることについては問題ありません。また、▽地図切替→背...
行政経営改革部 - DX推進課
-
携行品は多すぎると避難に支障がでるばかりか、周りの人に迷惑がかかることもありますので必要最小限にとどめましょう。 リュックなどに入れられる範囲で、代表的なものは、 水(ペットボトル) 食品(缶詰のご飯など)2~3食分 雨具や防寒衣 下着類 懐中電灯 洗面用具 ちり紙、タオル 箸、スプーン 缶切りなど小道具類 救急薬品、用具、常備薬 貴重品 などです。 そのほか、生活習慣において必要なものは各自用意しましょう。
防災危機管理局 -
-
「させぼ街ナビ」には地図のダウンロード機能はありません。「させぼ街ナビ」で表示される画面イメージを印刷したり印刷プレビューから「名前をつけて画像を保存」等の機能でご利用頂けます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「佐世保市地域防災計画」の中で、市民の皆さんに対する応急給水や応急復旧の方法を定めており、災害時にはマニュアルに従って、各職員があらかじめ定められた配置につくことになります。
水道局 - 総務課