お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,840件
部局/課検索
-
FAQ
Webアンケートとは、インターネットを利用したアンケート機能であり、市政運営に関するご意見等について佐世保市ホームページ上から集約するものです。Webアンケートによりご回答いただいたご意見等については、今後の市政運営の参考として活用させていただきます。
総務部 - 広報広聴課
-
介護保険制度において福祉用具貸与サービスまたは福祉用具購入サービスがあります。 利用のためには要介護認定が必要です。 認定を受けていない方は長寿社会課窓口で要介護認定の申請をしてください。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
「させぼ街ナビ」には地図上での面積計測機能があります。地図の上中央あたりに「面積を測る」ボタンがありますので、そのボタンを押したあと、地図上で始点をポイントし面になるように3点以上をポイントしてみて下さい。右上あたりに計測結果が出ます。「入力完了」を押すと計測した面積が確定します。(保存する場合は画面を印刷もしくは画像として保存して下さい)
行政経営改革部 - DX推進課
-
成人式の対象は学年齢で区分しています。 4月2日から成人式当日に誕生日を迎える人は20歳で、成人式の翌日から4月1日までに誕生日を迎える人は19歳での参加となります。
教育委員会 - 社会教育課
-
佐世保こども・女性・障害者支援センターにおいて再判定を受ける必要がありますので、障がい福祉課窓口にて申請してください。 <申請に必要なもの> お持ちの療育手帳 印鑑 マイナンバーがわかるもの(個人番号または通知カード) 本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど) 代理申請の場合は代理の方の身分を証明するものと代理の方の印鑑
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
利用者登録直後からメールマガジンの配信を開始します。 ただし、選択しているメールマガジンにより配信するタイミングが異なります。 ※選択するメールマガジンによっては深夜に配信する場合もあります。
総務部 - 広報広聴課
-
介護保険料の口座振替を希望される方は口座振替依頼書に記入して、預(貯)金通帳とその届出印、納付書を用意していただき、取扱金融機関、ゆうちょ銀行のいずれかでお申し込みください。 詳しくは振替依頼書の案内をお読みになるか、長寿社会課にお問い合わせください。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
迅速かつ適正に対応するために必要な手順を定めた「断水対策マニュアル」などを策定し、危機管理の体制を整備しております。 また、水源不足の佐世保市においては、渇水対策マニュアルを策定し、渇水時対策(緊急水源確保、市民への広報、給水制限の実施等)について、市全体で取り組む体制がとれるよう、関係部局との協議を継続し、その構築を図ってまいります。
水道局 - 総務課
-
聴覚障がい者の方が、公的機関や病院等を利用されるときに、手話通訳者や要約筆記者を派遣します。 また、聴覚と視覚の重複障がい者(盲ろう者)の方には、盲ろう者向け通訳・介助員を派遣します。 詳細は障がい福祉課へお問い合わせください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
米軍基地やSSKなど港町佐世保ならではの景色が楽しめるクルージングがございます。 20名以上のチャーター運航となっております。 予約・お問い合わせは西海橋物産館 魚魚市場(電話番号0959-28-0345)へお願いします。
経済部 - 観光課
-
「させぼ街ナビ」は無料でご利用頂けますが、インターネットや携帯電話の通信料はお客様のご負担になります。特に携帯電話からのご利用の場合はパケット料が課金されると思いますので、ご注意下さい。
行政経営改革部 - DX推進課
-
火災や家屋倒壊などに対してまず身の安全を確保してください。 十分に安全を確保した上で、断水により水が供給されていない場合は、避難場所(学校、公民館、公園等)を給水拠点とし、拠点給水を実施しますので、水を入れる容器を持ってお越し下さい。 ※給水拠点は被災場所、災害の規模等により変わります。場所については広報車等でお知らせします。
水道局 - 総務課
-
メールマガジンの登録内容を変更するには、「メールマガジン選択(追加/削除)」に関する手続きが必要です。 ※下記ホームページから「メールマガジン選択(追加/削除)」に必要な手続きを行ってください。
総務部 - 広報広聴課