お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,832件
部局/課検索
-
介護保険の施設に入所するために、市外の施設所在地に住民票を異動する場合、介護保険制度上では引き続き佐世保市民と同じ扱いになります。 そのため、保険料の納付先も要介護認定の事務手続きも佐世保市のままです。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
土地所有者等は、市や県に都市計画の決定や変更を提案することができます。 なお、都市計画提案をしようとする方は、市に相談ができます。 詳しくは、都市政策課のホームページをご覧になるか、都市政策課にお尋ねください。
都市整備部 - 都市政策課
-
グラウンドがあり、一般に予約ができる公園は、以下のとおりです テクノパーク第一公園 もみじが丘中央公園 花高中央公園 広田公園 三川内中央運動公園 大塔公園 天神公園(現在、利用休止中) 柚木ふれあいの森公園 詳しくは佐世保市ホームページ(公園の多目的広場等のご案内)をご覧ください。 また、予約や位置については、公共施設予約サービスをご利用下さい。 佐世保市内の他のグラウンドを検索することもできます。
都市整備部 - 公園緑地課
-
FAQ
-
記入いただく届出書は「土地有償譲渡届出書」です。 http://www.city.sasebo.lg.jp/tosiseibi/tosise/koyuchi.html 記入の方法につきましては都市政策課にお尋ねください。
都市整備部 - 都市政策課
-
ネイルは美容師の資格が不要ですので、美容所を開設する必要はありませんが、ネイルサロン内で他の施術を提供する場合で美容や理容行為が含まれるときは開設届が必要となりますので、詳細は生活衛生課へ直接お問い合わせください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
一般的にエステサロンは美容師や理容師の資格は不要とされていますが、施術内容に美容行為、理容行為が含まれるときは開設届が必要となりますので、詳細は生活衛生課へ直接お問い合わせください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
出張業務を行う場合は出張要件を満たす必要があります。 なお、理容師または美容師の資格があっても、佐世保市管内の理容所、美容所に従事していない方や美容所、理容所に雇い入れの手続きをされていない方の出張業務に関しては届出が必要です。 詳しくは生活衛生課までお尋ねください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
一般的な都市計画の種類につきましては、区域区分(市街化区域、市街化調整区域)、地域地区(用途地域、特別用途地区、防火・準防火地域、風致地区等)、都市施設(道路、公園、下水道、河川、市場等)、市街地再開発事業、地区計画等がございます。 その種類や規模により、県が決定するものと市が決定するものがございます。
都市整備部 - 都市政策課