お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
用途地域、防火・準防火地域については、市のホームページ「させぼ街ナビ」でご覧いただけます。 佐世保市ホームページ【「させぼ街ナビ」佐世保都市計画情報マップ(Web版)】 その他の都市計画決定状況については、都市政策課へお尋ねください。
都市整備部 - 都市政策課
-
死亡届を提出する際の手続きは下記のとおりです。 ■届出地 届出人の所在地、死亡者の本籍地または死亡した場所の市区町村 ※佐世保市の提出先は下記のとおりとなります。 市役所1階 戸籍住民課 各支所 宇久行政センター ■届出期間 死亡の事実を知った日から7日以内、国外で死亡した場合は3ヶ月以内。 ■届出人 親族、同居者、家主、地主、家屋または土地の管理人、後見人、保佐人、補助人及び任意後見人 ■届出に必要なもの 死亡届(死亡診断書に医師等の証明を...
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
国民年金受給者が死亡した場合、日本年金機構に対して年金の届出が必要になります。 受給していた年金の種類により手続き先が異なりますので、年金証書を確認の上、年金事務所か医療保険課にお問合せください。 ◆佐世保年金事務所 ⇒電話番号0956-34-1189 ◎お客様相談室・年金の請求手続きに関すること
保健福祉部 - 医療保険課
-
長崎県パーキング・パーミット(身障者用駐車場利用証)制度は、「要介護1」以上の方が対象ですので、「要支援」の方は利用できません。 ただし、歩行困難理由や、車いす・杖の使用期間などが明記された診断書の写しがあれば利用可能です。 別添「佐世保市の長崎県パーキング・パーミット制度について」に同制度の交付基準や佐世保市の窓口などを掲載していますので、どうぞご覧ください。 その他、ご不明な点などありましたら気軽にお問い合わせください。 佐世保市ホームページ(長崎県パーキン...
保健福祉部 - 長寿社会課
-
18歳到達後最初の年度末までの児童(一定の障がいを有する場合は20歳未満)を育てているひとり親家庭(両親のどちらかが障害者の家庭、配偶者からの暴力(DV)により父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた場合を含む)や、ひとり親家庭の父または母にかわってその児童を養育している人で、所得が一定の額未満の方に支給されます。詳しくは下記にお問い合わせください。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
市街化調整区域は原則、建築物を建築する場合は制限があります。 詳細については土地に関する資料(位置図、公図、土地登記簿謄本など)を用意していただき、建築指導課へお問い合わせいただくか、ご来庁ください。
都市整備部 - 建築指導課
-
イノシシは臆病な生き物で、人間が危害を加えようとしない限りは人間に向かってくることは無いといわれています。 しかし、子供のイノシシを見かけた場合、近くには親がいますので、可愛いからといって近づくのは危険です。 もし、イノシシと遭遇したときは、驚かせないように静かにその場から離れましょう。
農林水産部 - 有害鳥獣対策室
-
市内の建築物であれば、佐世保市でも中間検査や完了検査を行うことができます。 その際、申請書と別に設計図書等の提出が必要となりますので、早めに建築指導課までご相談下さい。
都市整備部 - 建築指導課
-
「コイヘルペスウィルス病」は、発生するとコイの移動制限や殺処分等のまん延防止措置が講じられる特定疾病に指定されている病気です。 マゴイとニシキゴイにだけ発生する病気で、目立った外部症状は少ないものの死亡率は高く、現在のところ有効な治療法はありません。 コイ以外の魚や人への感染はなく、仮に感染したコイを食べても人体に影響はありませんが、自宅で死んだコイを川に流すと、水を介してウイルスが自然のコイに感染し死んでしまうため、自宅などで飼育しているコイが死んでしまった場合...
農林水産部 - 水産課
-
漁業協同組合に加入している組合員を「漁業者」と呼んでいます。 令和2年度の組合員数は、1,483名です。 詳しくは、各漁業協同組合にお尋ねください。 佐世保市相浦漁業協同組合 電話番号0956-47-2227 佐世保市漁業協同組合 電話番号0956-26-4555 針尾漁業協同組合 電話番号0956-58-2019 佐世保市南部漁業協同組合 電話番号0956-59-2009 九十九島漁業協同組合 ...
農林水産部 - 水産課
-
市の施設として市民霊園内に納骨堂があります。 これは、市内居住者が墓地、納骨堂を準備するまで5年間をめどに有料で遺骨をお預かりするものです。 詳細は生活衛生課にお問い合わせください。 遺骨の一時預かりを行っている民間施設については把握していません。 寺院または墓地管理者に直接ご相談ください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
「佐世保市小中学校ポータルサイト」には、「教育委員会からのお知らせ」や「各学校からのお知らせ」、「行事案内」などの情報を掲載しております。 また、各小・中学校のホームページへの入口(=ポータルサイト)として役割も担っておりますので、どうぞご活用ください。 佐世保市小中学校ポータルサイト
教育委員会 - 学校教育課
-
佐世保市の南九十九島や佐世保湾、大村湾海域では、まき網漁業、一本釣漁業、刺網漁業を主とする漁船漁業や、ハマチ・マダイ・トラフグ・カキ・真珠の養殖業が行われており、恵まれた魚介類を活用した加工業も営まれています。 宇久地域では、一本釣漁業や採介藻漁業、刺網漁業、延縄漁業が中心で、イサキ・レンコ鯛・ヨコワ(マグロの幼魚)・ブリ類などが漁獲されています。 北九十九島海域に属する小佐々・鹿町地区では、昔からイワシ漁で獲れたカタクチイワシを使った煮干加工業が非常に盛んで、国...
農林水産部 - 水産課
-
窓口へ来れない方のために郵送での請求もお受けしています。 【郵送での請求】 次の(1)~(6)を封筒に入れ、郵送してください。 (1)申請書 申請書ダウンロードできない場合は、便せんなどで申請書を作成してください。その際は、表題を「申請書」と記入の上、次のア~カの項目をご記入ください。 【項目】※ア・イが同じ場合アは省略可 ア.請求者の住所、氏名、生年月日 イ.証明が必要な方の住所氏名、生年月日 (佐世保市転出者は佐世保市在住時住...
財務部 - 市民税課
-
FAQ
-
西肥バス「佐世保駅前」バス停より「大崎町」行きバスに乗り「佐世保霊園前」でお降りください。 所要時間は約30分です。 お車でお越しの場合の所要時間は約20分です。 詳細は佐世保市公共施設案内マップでご確認ください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
自動車やバイクのタイヤは、市では収集・処分できません。 購入されたお店や、タイヤ販売店、バイク販売店、ガソリンスタンドなどにご相談ください。 この場合、タイヤの処分費用が必要です。 一方、自転車・1輪車のタイヤは、ご家庭から出される場合には燃やせるごみとして処分できます。 指定ごみ袋に入れ、燃やせるごみの収集日にごみステーションに出してください。 このとき、指定ごみ袋にはタイヤだけでなく紙くずや生ごみなど他の燃やせるごみを一緒に入れていただいて構いません。 なお...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
佐世保市在住の市民が権威ある国際大会、全国大会又は九州大会に監督・選手等として出場する場合、大会に要する経費の一部を補助する制度がございます。 その場合は、大会開催前に申請が必要になります。(事後の申請は受け付けることができません。) 詳しくは、下記関連記事をご参照ください。 佐世保市ホームページ(体育・スポーツ振興補助金)
文化スポーツ部 - スポーツ振興課