お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
情報を保有する課に、「情報公開請求書」を提出してください。 情報を保有する課の窓口に直接持参していただくか、郵送やファクス、オンライン申請による提出も可能です。 請求書は佐世保市ホームページからダウンロードできます。 なお、公開等を決定した情報の閲覧等は無料ですが、写しの交付や郵送に要する経費は有料になります。 詳細は、ホームページをご覧ください。 佐世保市ホームページ(情報公開制度について)
総務部 - 総務課
-
育児休業中は原則として入所できません。 育休の場合は、就労要件ですでに施設を利用しており、下のお子様の出産に伴う、産休および育休を取得する場合は、下のお子様が満1歳に到達する月末まで、上のお子様を入所させることが可能です。
子ども未来部 - 保育幼稚園課
-
公共施設予約システムにおけるセキュリティを確保するため、一定時間操作がされなかった場合、接続を切断しています。その際に「処理の続行ができません。」と表示されます。また、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンを利用した場合に、このようなメッセージが表示される場合があります。必ず画面の下にある「戻る」「次へ」のボタンを利用するようにしてください。メッセージが表示された場合は、お手数ですが以下URLで表示されますの最初の画面から再度操作してください。 http://www3...
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
次の金融機関を窓口として、利用を受け付けています。 親和銀行 十八銀行 長崎銀行 佐賀銀行(組合振興資金を除く) 佐賀共栄銀行(組合振興資金を除く) 福岡銀行 西日本シティ銀行(組合振興資金を除く) 九州ひぜん信用金庫(組合振興資金を除く) 西海みずき信用組合(組合振興資金を除く) 商工組合中央金庫
経済部 - 商工労働課
-
離婚の日から3ヶ月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)」を提出することによって婚姻中の氏(姓)を名乗ることができます。 『注意事項』 ※離婚の日から3ヶ月を超えた場合は家庭裁判所の許可がなければ、氏(姓)を変更することはできません。 ※また、一旦この届出をしたあとで旧姓に戻りたい場合も、家庭裁判所の許可が必要となります。詳細は市役所戸籍住民窓口課にお問い合わせください。 ■届出地 本籍地または所在地の市区町村 ※佐世保市の提...
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
「推計人口」とは、5年に一度の「国勢調査」で調べた人口を基に、 その後の人口増減(出生・死亡・転入・転出)を住民基本台帳から得て、毎月1日現在の人口として算出したものです。 国勢調査は全ての国民を対象として常住地にて行われるので、実際の人口により近い数値が得られます。 一方、「住民基本台帳人口」とは、住民基本台帳に記録されている市民の数であり、毎月末現在で集計されたものです。 住民基本台帳人口は、あくまで住民票を移さない限り増減しないので、実際の人口との差...
企画部 - 政策経営課
-
敬老パスの再交付ができますので、再交付を希望される場合は、次のとおり手続きしてください。 <手続き方法> ご本人による申請が必要です。 申請場所:健康づくり課(中央保健福祉センター5階)、各支所、宇久行政センター 申請に必要なもの:身分証(健康保険証やマイナンバーカード、運転免許証など) 申請後、敬老パスと交換できる引換券を発行しますので、西肥バスの指定窓口で敬老パスと交換してください。 ※ 西肥バスの指定窓口へ2回行く必要があります。 ...
保健福祉部 - 健康づくり課
-
住所地が佐世保市にある場合は、住民票の写し及び住民票記載事項証明書を次の要領で、郵送により取り寄せることができます。 ■請求できる方 次の1または2のいずれかに該当する方 1.本人または同じ世帯の方 2.正当な理由のある第三者の方 ■請求理由 1.本人または同じ世帯の方が請求する場合は請求理由は不要です。 2.正当な理由のある第三者の方が請求できる場合は、次のいずれかとなります。 (1)自分の権利を行使したり、自分の義務を果たしたりする...
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
米海軍佐世保基地内大学に応募するためには、下記の必要条件を全て満たす必要があります。 日本国籍を有し、長崎県内に住所を有する方。 高等学校を卒業、または同等の学力があると認められた方。 各大学が求める英語の資格の条件を満たす方。 詳しくは市ホームページをご覧ください。
文化スポーツ部 - 文化国際課
-
保険税を滞納すると、有効期限の短い短期被保険者証を交付する事があります。 さらに、悪質な滞納であると判断した場合には、病院での自己負担額が10割となる「資格証明書」を交付いたします。 あわせて、財産や十分な給与があるにもかかわらず、納税に応じていただけない場合は、財産や給与の差押を行う場合もあります。
財務部 - 収納推進課
-
カセット式ボンベやスプレー缶は、中身を使い切り、穴を開けてから、「燃やせないごみ」の収集日に出してください。 プラスチック製のフタは外して「燃やせるごみ」で出してください。 ごみカレンダー・分別表にも記載しておりますので、ご覧ください。 ※(参考)佐世保市ホームページ(ごみカレンダー・分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
少年科学館には小学校1年生から一人で遊びに来られます。 ただし,参加する教室によっては高校生以上の保護者の同伴が必要な場合があります。 未就学児は高校生以上の保護者の同伴が必要です。
教育委員会 - 少年科学館
-
赤茶色の濁った水は、水道の使用量が急激に増えたときなどに水道管の中のサビが蛇口から流れ出てしまうために起こるものです。 これは一時的なものであるため、しばらく水を出しておくと、きれいな水になります。 白色の濁った水は、そのほとんどが水道の水に空気が混ざり、小さな泡が生じるために起こるものです。 しばらくすると濁りはなくなります。 ※注意:どちらの場合も、濁りが消えないときは、他の原因が考えられますので、水道局(電話番号0956-24-1151)へご連絡くださ...
水道局 - 総務課
-
初めてeLTAX(エルタックス)を利用する場合には以下のような手続きが必要です。 (1)電子証明書を取得します。 ・利用届出の際に電子証明書の添付が必要です。eLTAXでご利用いただける電子証明書を発行する認証局で、電子証明書を取得してください。 ※税理士に申告書等の作成・送信を依頼している方は電子証明書は不要です。 ※地方税の電子申告に利用可能な電子証明書は「電子証明書を準備してください」をご参照ください。 (2)eLTAXホームページから利用届出...
財務部 - 市民税課
-
FAQ
佐世保市のホームページや佐世保市統計書では「人口」を表す指標が複数存在しますが、 各言葉が指す意味は次のとおりとなります。 ① 国勢調査(で公表された)人口 5年に1度実施される「国勢調査」により確定する人口で、住民票の有無に関わらず、実際に佐世保市内に居住している数 ② 異動人口 出生・死亡や転入・転出などの届出により増減した人口 ③ 推計人口 ①の国勢調査人口を基に、②の異動人口を加味して算出した人口(仮定の人口) ④ 住民基本台帳...
企画部 - 政策経営課
-
佐世保市では、75歳以上の市民の方を対象に、西肥バス・させぼバス共通の市内無料乗車証である敬老パスを交付しています。 ご本人からの申請に基づき敬老パスを交付しますので、交付を希望される場合は次のとおり手続きしてください。 <手続き方法> 75歳の誕生日以降に、ご本人による申請が必要です。 申請場所:健康づくり課(中央保健福祉センター5階)、各支所、宇久行政センター 申請に必要なもの:身分証(健康保険証やマイナンバーカード、運転免許証など) 申請後、敬老パスと交換...
保健福祉部 - 健康づくり課