お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
児童手当を受けている方で、以下の事由が生じた場合手続きが必要です。 以下のいずれの場合についても、事由発生日の翌日から15日以内に届出が必要です。 各事由ごとに手続きが異なりますので、詳しくは子ども支援課にお問い合わせください。 児童が生まれたとき 養育する児童の数に変更があったとき 公務員になったとき、公務員を退職したとき 児童と別居したとき 氏名が変わったとき 佐世保市へ転入したとき 佐世保市外へ転出したとき所得上限限度額を超えて児童手当を受給していなかった...
子ども未来部 - 子ども支援課
-
入居住宅事項証明を佐世保市営住宅管理センター窓口で発行しています。 証明の発行には手数料として300円が必要です。 また、届出を代理の方がされる場合は、委任状と代理の方の本人確認書類(運転免許証等)が必要です。
都市整備部 - 住宅課
-
公園内の火気の使用は厳禁です。 バーベキューができる公園でも、炊事棟やかまどなど限定された場所でのみ可能です。 バーベキューができる公園は次のとおりです。 えぼし岳高原リゾートスポーツの里(有料、専用焼台) 白浜キャンプ場(有料、専用かまど、炊事棟) 隠居岳公園(ウォーカーズパーク)(無料、炊事棟) 大浜キャンプ場(無料、炊事棟) 白岳自然公園(キャンプ場)(有料、専用かまど、炊事棟) 佐世保公園バーベキュー施設(有料、専用かまど)
都市整備部 - 公園緑地課
-
下水道台帳で双方確認するため、電話での対応は行っておりません。下水道事業課までお越しください。閉庁時は受付けておりませんので、平日の8時30分から17時15分の間にお越しください。
水道局 - 下水道事業課
-
保健所では迷子の犬の情報を収集していますので、動物愛護センター(生活衛生課)にご連絡ください。 また、管轄の警察署にもご連絡ください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
介護保険の要介護認定で、要介護1~5のいずれかの認定を受けている方については、障害者控除の対象となることがあります。 詳しくは長寿社会課へお問い合わせください。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
誰もが自分の住みなれた地域の中で安心して暮らしていくための「地域福祉」を進めるための計画です。 市、事業者、ボランティア団体のほか、地域住民自身も一緒に地域課題の解決に取り組むことが目的です。
保健福祉部 - 地域福祉推進室
-
はい、お支払いいただけます。 市役所収納推進課および各支所・行政センター、または、お取引先の金融機関(佐世保市内に本店・支店又は出張所を有する金融機関に限る)にてお申し込みください。
財務部 - 収納推進課
-
ゲンジボタルとヘイケボタルでは、見られる時期に違いがありますが、佐世保ではヘイケボタルはあまり見られないようです。 ゲンジボタルは5月下旬から6月中旬頃の、午後8時から9時頃まで、雨風が強くない暖かい日によく見ることができます。
環境部 - ゼロカーボンシティ推進室
-
地域福祉活動計画は、地区ごとに市民の皆さんに取り組んでいただきたいことがまとめられたものです。 地域福祉計画には、この地域福祉活動計画を基に、市全体の考え方や取り組みがまとめられています。
保健福祉部 - 地域福祉推進室
-
その道路が市道であれば、環境部、土木部の職員が現地確認の上、回収対応しています。 なお、道路管理者が国(国道)または県(県道)の場合には、それぞれの道路管理者(国または県)に連絡してください。 ・国道:佐世保国道維持出張所 電話番号0956-38-3174 ・県道:長崎県県北振興局建設部道路維持 第一課(旧佐世保市区域) 電話番号0956-23-9110 第二課(世知原町、吉...
環境部 - 不適正処理事案対策室
-
佐世保市印鑑条例により印鑑登録できる印鑑には決まりがあります。 登録できる印鑑及び登録できない印鑑は下記のとおりです。 ■登録できる印鑑 登録できる印鑑は一人1個です。 一辺の長さが8ミリメートルの正方形に収まらず、25ミリメートルの正方形に収まるもの 「・・・・之印」、「・・・・印」、「・・・・之章」を加えて刻印したもの 印鑑の外枠の形状が円、だ円、正方形、長方形のもの ■登録できない印鑑 住民基本台帳に記録されている氏名、旧氏と名、氏、旧氏、名若...
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
令和5年10月から始まる適格請求書等保存方式(インボイス制度)において、水道料金及び下水道使用料では、検針の際に配布又は郵送でお届けしている「ご使用水量のお知らせ」がインボイスとなります。 あわせて、インボイスとなる帳票には、適格請求書発行事業者登録番号を記載していますので、Tから始まる13桁の登録番号が記載されているかどうかで、インボイスかどうかを見分けることが可能です。 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、詳しくお知りになりたい場合は、国税庁または最...
水道局 - 営業課
-
私道部分の下水道管布設は、原則として個人負担となりますが、公共下水道の普及をはかるため、条件を満たしている場合は、市が費用を負担して下水道管を布設します。条件や詳細につきましては、水道局ホームページに掲載していますので以下のページをご参照いただくか、下水道事業課下水道普及促進係へご連絡下さい。 ●佐世保市水道局ホームページ
水道局 - 下水道事業課
-
保育所保育料の口座振替については、以下の2つの方法で手続きを行うことができます。 なお、口座振替が開始になるのは、申込書を提出された日の翌月分からになります。 [パターン1:口座振替を希望する金融機関窓口への申込み] 保育所または保育幼稚園課窓口にある「口座振替納付依頼書」(3枚複写)をもらいます。(注:支所には置いてありませんので、ご注意ください。) 依頼書に、必要事項(口座情報、住所、口座名義人の名前、お子様の名前等)を記入し、通帳に登録している印鑑を押...
子ども未来部 - 保育幼稚園課
-
2か月使用の基本料金は、10㎥までと、10㎥を超え20㎥までの2段階あり、使用水量が20㎥を超える場合は、基本料金と超過料金を合算したものに消費税相当額を加えたものを水道料金として請求させていただいています。 使用期間が1か月に満たないときの基本料金は、5㎥までと5㎥を超え10㎥までの2段階あり、使用水量が10㎥を超える場合は、基本料金と超過料金を合算したものに消費税相当額を加えたものを請求させていただいています。 また、下水道使用料は、水道の使用水量を排除汚水...
水道局 - 営業課