お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
本籍地が佐世保市にある場合は、戸籍に関する各種証明書を次の要領で、郵送により取り寄せることができます。 ■請求できる方 次の1または2のいずれかに該当する方 1.本人またはその父母、祖父母、子、孫など直系の方、もしくは配偶者 2.正当な理由のある第三者の方 ■請求理由 1.本人またはその父母、祖父母、子、孫など直系の方、もしくは配偶者が請求する場合は請求理由は不要です。 2.正当な理由のある第三者の方が請求できる場合は、次のいずれかとなります。 (1...
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
確定申告をした後で申告額に誤りがあった場合には、申告額が実際よりも少なかったときは「修正申告」をし、多かったときには「更正の請求」をすることができます。 自発的に修正申告をしない場合には、加算税が賦課されるほか、延滞税を併せて納付しなければならない場合があります。 詳細は佐世保税務署(住所地を管轄する税務署)に直接お問い合わせください。 佐世保税務署(電話番号0956-22-2161)
財務部 - 市民税課
-
大きく分けて4つの仕事があります。放流用種苗の生産 魚類3種類、介類6種類、甲殻類1種類を生産しています。 海況、赤潮の調査 赤潮の発生しやすい時期(6月~9月)に海水を採水し観察を行い、赤潮の早期発見と周知を行っています。 養殖魚類の病気の検査 研究開発 藻類(ホンダワラ類)、カワハギ種苗生産試験を行っています。 (参考)佐世保市ホームページ 水産センターで種苗生産している魚種について佐世保市で発生する赤潮の調査について
農林水産部 - 水産センター
-
犬が行方不明になった場合は、動物愛護センター(生活衛生課)と管轄の警察署に連絡してください。 見つかった場合も、その旨の連絡をお願いします。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
開所時間 月・木・金曜日:9時から18時まで 火曜日:9時から20時まで 土・日曜日:9時から17時まで 休所日 毎週水曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
市民生活部 - 人権男女共同参画課
-
廃棄物の不法投棄を見つけた場合は、その場所(住所、目印となる施設など)や投棄物の内容などの詳しい情報を環境部不適正処理事案対策室に連絡してください。 職員が現地を確認します。 ただし、私有地内への不法投棄ごみについては、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第5条の規定によってその土地の管理者(所有者)で処分していただく必要があります。
環境部 - 不適正処理事案対策室
-
人を咬んでしまった犬の飼い主は、「犬による咬傷事故届」と「犬検診書」を保健所に提出しなければなりません。 詳しくは動物愛護センター(生活衛生課)にお尋ねください。 ※法律に基づく狂犬病予防管理の観点から提出を求めるものであり、民事上、刑事上の争いに関係するものではありませんので、ご注意ください。 保健福祉部 生活衛生課 佐世保市動物愛護センター 電話番号 0956-42-3300
保健福祉部 - 生活衛生課
-
介護保険料が年金から天引きされるようになるのは、65歳になった、または他市町村から佐世保市に転入した6ヵ月から1年後となります。 それまでの間は納付書で納めていただきます。 また、年金が年額18万円未満の方やその他特別な事由のある方は年金からの天引きができない場合があります。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
廃棄物減量推進課へご連絡ください。(電話番号0956-32-2428) 収集時間の約束はできません。 収集手数料はかかりません。 電話の際は、確認のため住所・氏名・電話番号をお知らせください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
市では、佐世保駅、早岐駅、山県町、三浦町、下京町他に、周辺の放置自転車等対策のために自転車等駐車場を整備しています。 この自転車等駐車場内に放置されている自転車等は、警告のうえ撤去されることがあります。 また、自転車等駐車場周辺に放置されている自転車等についても、各施設管理者により撤去されることがあります。 撤去後の保管先等については各管理者にお問い合わせください。
都市整備部 - まち整備課
-
成人式典の参加につきましては、令和3年12月より、オンライン申請システムを活用した『事前申込み』を行っています。 事前申込みは、案内状を発送する予定としている12月上旬から、約2週間程度で行う予定です。 事前申込みの開始時期や方法につきましては、市のHP『サセボノハタチ』をご確認ください。
教育委員会 - 社会教育課
-
戸籍住民課に死亡届を提出すると火葬許可証が交付されます。 これによりご遺体の火葬を行うことができます。 火葬許可証の詳細は戸籍住民課に、火葬の詳細は利用される斎場(火葬場)にご確認ください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
国民健康保険に加入している方の一部負担金の割合は下記を除いて3割です。 6歳に達する日以降の最初の3月31日以前:2割 70歳以上は2割(昭和19年4月1日以前にお生まれの方は1割)または、現役並み所得者は3割。 一定の障害のある65歳以上の人は、後期高齢者医療制度で医療を受けることもできます。
保健福祉部 - 医療保険課
-
佐世保市の浄水場は、緩速ろ過と急速ろ過の2つの方式により行っています。 緩速ろ過とは、自然界にある浄化作用を人工的に造り出した方式で、比較的細かな砂層を4~5m/日のゆっくりした速さで水を通し、砂層上部に繁殖した微生物群(ろ過膜)により、水中の浮遊物質などを取り除く方式です。 急速ろ過とは、凝集用用品(PAC)の力で水中の濁質をフロック(水の濁りの固まり)として沈でんさせ、沈でんしなかった細かいフロックを120~150m/日の速さで砂層でろ過して除去する方式です...
水道局 - 水道施設課