お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
市内には東部芳世苑、西部芳世苑及び宇久やすらぎ苑があります。 どなたでもご利用できますが、死亡者が佐世保市内居住の場合と市外居住の場合では使用料金が異なります。 全ての斎場(火葬場)の開場時間は午前9時00分から午後5時45分、1月1日が休場日です。 詳細は佐世保市ホームページをご覧いただくか、各斎場にお問い合わせください。 佐世保市ホームページ(225佐世保市東部芳世苑) 佐世保市ホームページ(224佐世保市西部芳世苑) 佐世保市ホームページ(258佐世...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
市の処理施設へお持込ができます。施設へ持ち込みを行う際は、しっかりと分別を行ってください。 なお、施設への持ち込みは有料となります。 施設の持ち込み料金は、50kgまでは450円、50kgを超える場合は10kgごとに90円が加算されます。 ただし、市の指定ごみ袋に入れて持ち込む場合は無料です。(※適正に分別された資源物は無料です。) 搬入受付日時は、市が指定する休日を除いた月曜から土曜の8時30分から17時です。
環境部 - 施設課
-
西九州ルートでは、西九州新幹線が武雄温泉~長崎間で2022年9月23日に開業しました。 これは、武雄温泉・長崎間は線路延長約66kmをフル規格(標準軌)により整備されたもので、武雄温泉駅で博多・武雄温泉間を運行する在来線特急列車と同じホームで乗換を行う「対面乗換方式」により運行されています。 未整備となっている武雄温泉-新鳥栖間の整備方式等、西九州ルートの整備のあり方については、現在、国土交通省と佐賀県との「幅広い協議」など、関係者間で協議が行われて...
地域未来共創部 - 地域交通課
-
大正13年3月19日の朝、「第43号潜水艦」は、佐世保鎮守府の基本演習中、軍艦竜田に接触して佐世保港外で沈没し、桑島艦長以下45人の乗組員が生きながら43mの海底に閉じ込められました。 ただちに救出作業が行われましたが、潮流が激しく、電話線を通して伝わってくる艦内の悲痛な声を聞きながらもどうしようもありませんでした。 10数時間後、ついに全員の息が絶えました。 伏瀬沖を望んで建ったこの碑は、悲しいできごとを無言のうちに物語っています。 アクセス:JR佐世保...
経済部 - 観光課
-
近年イノシシによる農作物被害が問題となっていますが、市街地へも出没するようになり、人的被害を心配する声が出てきています。 そこで、住宅地への侵入を防ぐため、次のことに注意してください。 イノシシ(特にイノシシの子ども)に餌を与えない。 イノシシの餌になることのないよう野菜の残りくずなどの生ゴミは外に放置せずきちんと処理する。 農地や家庭菜園にイノシシが入らないように柵を設置する。 イノシシが住みつきそうな山際の雑草や雑木を刈り取る。 一般的にイノシシは一度安...
農林水産部 - 有害鳥獣対策室
-
佐世保市電子入札システムのJavaポリシー設定のURLは次の通りです。 https://www.ebid02.t-elbs.jp/sasebo/CALS/- ※httpsの『s』のつけ忘れと、最後の『CALS』は大文字となりますのでご注意ください。 なお、設定の手順については認証局の手順に従って設定してください。
財務部 - 契約課
-
廃棄物処理法第5条で「土地又は建物の占有者(占有者がない場合には、管理者とする)は、その占有し、又は管理する土地又は建物の清潔を保つように努めなければならない」と定められています。 そのため、投棄者が分からない場合、私有地内の不法投棄物の処分は、その土地の所有者(管理者)が自身の責任で処分しなければなりません。 皆さまのご理解をお願いします。
環境部 - 不適正処理事案対策室
-
離島(黒島・高島)から航路を利用して市内の高校などに通学するお子様をお持ちの保護者の方に対して、定期航路利用費用(定期券購入費用)の1/2を助成します。 離島(黒島・高島)から進学する際、下宿や入寮をしなければならないお子様をお持ちの保護者の方に対して、12,500円/月を助成します。 詳しくは地域政策課までお尋ねください。
地域未来共創部 - 地域政策課
-
介護福祉士国家試験の受験資格は、平成28年度より変わります。 【試験資格】 いくつかルートがありますが、大きく分けて次の3つに分かれています。 実務経験ルート(介護実務経験3年以上の者等) 福祉系高校ルート(福祉に関する高等学校を卒業した者等) 養成施設ルート(福祉に関する大学等を卒業した者等) 詳細は、下記の外部リンクに掲載しております、公益財団法人 社会福祉振興・試験センターのホームページをご確認ください。 【お問い合わせ先】 公益財団法人 ...
保健福祉部 - 長寿社会課
-
以下のファイル形式を使用してください。 Microsoft:Word形式 Microsoft:Excel形式 Adobe Systems:PDF形式 なお、提出ファイルは必ずウイルスチェックを実施してください。 ※ウイルス感染していたことが判明した場合、入札の無効や書類未提出になります。
財務部 - 契約課
-
ホームヘルパーが自宅を訪問し、入浴、排せつ等の身体介護や炊事・洗濯・掃除等の生活援助のサービスを提供します。 利用するためには介護保険の要介護認定申請やケアプラン作成が必要です。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
各税目の担当課まで直接ご連絡いただければ、納付書を再発行し郵送します。 また、収納推進課または支所及び行政センターに直接ご来庁いただければ、窓口で納付書を再発行しますので、その場でお支払いいただくことができます。
財務部 - 市民税課
-
窓口持参、郵送の手間がかかりません。eLTAX(エルタックス)では、利用者が作成した申告等の電子データをポータルセンターが受付処理を行い、申告データ等から提出先を判断してそれぞれの地方公共団体へ送信します。
財務部 - 市民税課
-
保険料は市町村の介護サービスにかかる費用に応じて基準額が決まります。 その基準額をもとに、所得に応じて9段階に調整されています。(この段階は3年ごとに見直しが行われます。) 納められた介護保険料は介護保険を運営する大切な財源として使われます。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
農林漁業者が行う野焼きについては、焼却物及び焼却行為理由の確認を行った上、事業活動(生産活動)上やむを得ないと認められるもの(その焼却を行わないと事業(生産活動)が成り立たない、多大な事業損失を被るリスクが高いなど)以外については消火指導を行っています。 また、農林漁業者のやむを得ない焼却行為であっても、苦情や通報があったものについては、行為者にその旨をお伝えして消火していただけないか、あるいは、各地区のクリーンセンターに直接搬入していただけないかお願いしています...
環境部 - 不適正処理事案対策室