お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
防犯活動のマニュアルについては、当室又は管轄する警察署(生活安全課)にお問い合わせください。 なお、防犯活動の充実、活性化のために、佐世保市では登録制度を設けています。 登録団体は防犯グッズ購入補助を活用できるなど特典もあります。
市民生活部 - 市民安全安心課
-
佐世保市で開催する防火管理者資格取得講習会は(財)日本防火協会が実施しています。 日程のご案内は (財)日本防火協会(電話番号03-3591-7121) (財)長崎県消防設備保守協会(電話番号095-827-4756) 佐世保市消防局予防課(電話番号0956-23-9256) へお問い合わせ下さい。
消防局 - 予防課
-
FAQ
「ほじょ犬(身体障がい者補助犬)」は、目や耳や手足に障がいのある方の生活をお手伝いする、「盲導犬」・「聴導犬」・「介助犬」のことです。 身体障害者補助犬法に基づき認定された犬で、特別な訓練を受けています。 障がいのある方のパートナーであり、ペットではありません。 ほじょ犬は身体に障がいのある方の自立と社会参加に欠かせません。 ほじょ犬ユーザーとほじょ犬を社会の仲間として受け入れてください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
Windows 7を使用する場合、標準で搭載されているJIS2004対応フォントパッケージの影響で文字化けなどの問題が発生する可能性がありますので、以下のページに掲載している「環境設定マニュアル」をご確認の上、設定を行って下さい。 http://www.city.sasebo.lg.jp/keiyakkanri/keiyak/denshi_kadoukankyou.html
財務部 - 契約課
-
退職後は給与からの特別徴収(天引き)ができなくなるため、残りの税額については普通徴収(納付書での納付、または口座振替※市税の口座振替登録をされている方のみ)に切り替わります。また、同じ年度のうちに再就職し、新しい職場で給与からの特別徴収(天引き)をお考えの場合は、職場へご相談ください。 詳しくは市民税課へおたずねください。
財務部 - 市民税課
-
水産市場で水揚げされる新鮮な魚の魚食普及、消費拡大を目的に毎年、秋に開催しています。 詳細につきましては、事前にホームページに掲載します。 佐世保市ホームページ(お魚祭り)
農林水産部 - 卸売市場管理事務所
-
西海橋国立公園・九十九島は、208もの緑豊かな島々が点在する美しい多島海です。 国立公園法によって、自然保護が義務付けられているこの海域でのびのびと育った“九十九島かき”は、ミネラルやビタミン、グリコーゲンなど自然の恵みを豊富に蓄えています。 九十九島は、美しい真珠が育つ海としても知られていますが、真珠と一緒に育ってきた“九十九島かき”は、少し小ぶりで、白く艶々しており、プリプリした食感と至福の甘味は、まさに&ld...
経済部 - 観光課
-
小中学生福祉医療費受給者証の有効期限は、満15歳になる日以後の最初の3月31日までとなっています。 高校生等福祉医療費受給者証への切り替えのお手続きは不要です。 小中学生福祉医療費受給資格の認定を受けている児童の方(小中学生福祉医療費受給者証をお持ちの方)へ高校生等福祉医療費受給者証を送付します。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
市内スポーツ施設の場所や料金については、佐世保市ホームページの公共施設案内マップをご参照ください。 佐世保市ホームページ(公共施設案内マップ) その他ご不明な点がございましたら、各施設もしくはスポーツ振興課へお問い合せ下さい。
文化スポーツ部 - スポーツ振興課
-
台所の生ごみを砕いて水と一緒に下水に流すディスポーザを単体で使用することは、下水道管が詰まったり、腐敗して悪臭を放つほか、下水処理にも支障をきたし、河川汚濁の原因ともなりますので、佐世保市水道局では皆様にディスポーザ単体での使用を禁止としております。ただし、排水処理装置を含んだディスポーザ排水処理システムにより下水道へ排出する場合には、適合評価を受けたものに限り、使用を認めております。(要届出)詳しくは下水道事業課下水道維持係までお問い合わせください。
水道局 - 下水道事業課
-
代理人による請求、もしくは郵送による請求が可能です。 【代理人による請求】 本人からの委任状と窓口に来る方(代理人)の本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証、個人番号カードなど)が必要です。 委任状の様式は下記ホームページからダウンロードすることができます。 佐世保市ホームページ(税証明関係申請書) 下記の必要事項を満たしていれば任意の様式でも結構です。 【委任状の必要事項(例)】 文書名「委任状」 委任年月日 委任者(本人)の住所、氏名...
財務部 - 市民税課
-
有機物による汚れの指標には、川では生物化学的酸素要求量(BOD)、海・湖では化学的酸素要求量(COD)を使っています。 その他に水素イオン濃度(pH)、浮遊物質量(SS)、溶存酸素量(DO)、大腸菌群数などがあります。 また、富栄養化の指標として全窒素、全燐があります。 詳しく知りたい方は環境部環境保全課(電話番号0956-26-1787)にお問い合わせください。
環境部 - 環境保全課
-
【発行窓口】 市民税課証明窓口(市役所2階)、各支所、宇久行政センター 【必要なもの】 ・法人代表者本人 運転免許証や健康保険証、個人番号カードなど本人確認ができるもの ・代理人 運転免許証や健康保険証、個人番号カードなど本人確認ができるもの ※窓口のほか、郵送での交付も受け付けています。
財務部 - 市民税課
-
地上デジタル放送に関するお問い合わせは、「総務省 九州総合通信局(放送課)」にて対応しています。 ケーブルテレビをご利用の方は、ケーブルテレビ事業者にご確認ください。 ■総務省 九州総合通信局(放送課) 【電話】096-326-7873 【受付時間】平日 8時30分から17時15分 総務省 九州総合通信局ホームページ ■佐世保市内のケーブルテレビ事業者(テレビ佐世保) 【電話】0956-25-6388 【受付時間】年中無休 9時から20時 テレビ佐...
行政経営改革部 - DX推進課
-
佐世保市では防犯意識の啓発や地域での防犯活動の活性化を目的に開催される防犯教室に対して、講師として「佐世保市防犯アドバイザー」を派遣しています。 詳しくは市民安全安心課お問い合わせいただくか、下記ホームページをご覧ください。 佐世保市ホームページ(防犯アドバイザー)
市民生活部 - 市民安全安心課
-
離島(黒島・高島)から船舶を利用して市内の市立小・中学校に通うお子様をお持ちの保護者の方を対象に、船舶(チャーター等除く)定期航路利用費用(定期券購入費用)の全額を補助いたします。 詳しくは、各小・中学校にご相談ください。
地域未来共創部 - 地域政策課
-
介護保険で受けられる在宅サービスは下記のとおりです。 1.居宅介護支援 2.訪問介護 3.訪問入浴介護 4.訪問看護 5.訪問リハビリテーション 6.居宅療養管理指導 7.通所介護 8.通所リハビリテーション 9.短期入所生活介護 10.短期入所療養介護 11.特定施設入居者生活介護 12.福祉用具貸与 13.福祉用具購入 14.住宅改修 上記のほか、地域密着型サービスもあります。 詳しくは、担当の居宅介護支援事業所、地域包括支援センターまたは長寿社会課にお問い...
保健福祉部 - 長寿社会課
-
障がい福祉サービスには、下記のような様々なサービスがあります。 介護の支援をうけるための介護給付 就労や生活訓練を受けるための訓練等給付 特定の医療に対して助成を行う自立支援医療 身体の欠損や機能を補うための補装具給付 障がい児に対する通所支援や地域生活支援事業 サービスを利用した場合には、原則として費用の一割を負担していただきますが、所得状況等に応じて負担軽減制度があります。
保健福祉部 - 障がい福祉課