お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,792件
部局/課検索
-
「佐世保市地域防災計画」の中で、市民の皆さんに対する応急給水や応急復旧の方法を定めており、災害時にはマニュアルに従って、各職員があらかじめ定められた配置につくことになります。
水道局 - 総務課
-
災害応急対策に必要な資材・器材を有事において有効適切に使用できるように、常時それらの点検整備及び数量の確保に努めています。 また、給水計画及び下水道応急対策計画を策定し、被災後のライフラインの確保に努めてまいります。
水道局 - 総務課
-
下水道使用料は、汚水を処理するために処理場やポンプ場の維持管理と下水道の清掃や修理などに多額の費用がかかりますので、その維持管理費に使われます。 また、起債(建設時の借入金)の償還金(返済)に使われます。
水道局 - 総務課
-
貯水率は、下記のホームページ、テレビさせぼ、水道局前の電光掲示板等で表示しております。 水道局へ直接お問合せいただくことも可能です。 お問い合わせは下記の連絡先へお願いします。 連絡先:0956-24-1151(総務課) 水道局ホームページ
水道局 - 総務課
-
現地の状況によって手続き方法に違いがあります。 現地の状況や場所の確認をいたしますので、まずは、下記までご連絡をお願いします。 なお、閉庁時は受付けておりませんので、平日の8時30分から17時15分の間にご連絡ください。 連絡先:0956-24-1151(総務課総務管理係)
水道局 - 総務課
-
駐車場の空き状況などを確認いたします。 まずは、下記までご連絡をお願いします。 なお、閉庁時は受付けておりませんので、平日の8時30分から17時15分の間にご連絡ください。 連絡先:0956-24-1151(総務課総務管理係)
水道局 - 総務課
-
許可にあたり水道事業に支障が無いか確認いたしますので、下記までご連絡をお願いします。 状況によっては使用できない場合もございますのでご了承ください。 なお、閉庁時は受付けておりませんので、平日の8時30分から17時15分の間にご連絡ください。 連絡先:0956-24-1151(総務課総務管理係)
水道局 - 総務課
-
現地の状況や場所の確認をいたします。 まずは、下記までご連絡をお願いします。 なお、閉庁時は受付けておりませんので、平日の8時30分から17時15分の間にご連絡ください。 連絡先:0956-24-1151(総務課総務管理係)
水道局 - 総務課
-
市役所10階農業委員会事務局で無償配布しております。 また、佐世保市ホームページにおいてもダウンロードにより利用できます。 佐世保市ホームページ(各種申請・届出)
農業委員会 - 農業委員会事務局
-
農地転用申請等の手続きについては、受付時点で書類審査が必要となります。 現在、支所では農業委員会業務を実施していませんので、本庁10階農業委員会事務局または宇久行政センターでの手続きが必要となります。
農業委員会 - 農業委員会事務局
-
FAQ
-
市議会の審議結果等を定例会(本会議)終了後、おおむね3日後までに「佐世保市議会ホームページ(会議の案内)」に掲載します。 内容については市役所本庁舎3階市議会事務局へお問い合わせください。
議会事務局 - 議会運営課
-
佐世保市議会には、4つの常任委員会と議会運営委員会があります。 また、特定の事項について審査するため、特別委員会を設置することがあります。 詳細は「佐世保市議会ホームページ(議員の紹介)」をご参照ください。
議会事務局 - 議会運営課
-
各議員の所属会派は、「佐世保市議会ホームページ(議員の紹介)」に掲載しております。 また、市役所本庁舎3階市議会事務局でも一覧表をお渡ししています。 なお、2年に1回発行する「させぼ市議会だより臨時号」にも掲載しております。
議会事務局 - 議会運営課
-
各議員の連絡先等は、「佐世保市議会ホームページ(議員の紹介)」に掲載しております。 また、市役所本庁舎3階市議会事務局でも一覧表をお渡ししています。 なお、2年に1回発行する「させぼ市議会だより臨時号」にも、自宅住所や電話番号を掲載しております。
議会事務局 - 議会運営課
-
市議会は、市民から選挙で選ばれた議員で構成され、市の予算や条例などの重要なことがらを審議し、決定する機関です。 市議会議員・市議会の仕事・市議会の運営についての詳細は、「佐世保市議会ホームページ(議会のしくみ)」をご参照ください。
議会事務局 - 議会運営課
-
どなたでも、市政についての要望などを、請願書・陳情書として市議会に提出することができます。 請願は、1人以上の議員の紹介(署名又は記名押印)が必要ですが、陳情は必要ありません。 請願書・陳情書には、趣旨、提出年月日、住所、氏名を記載し、押印の上、議長あてに提出してください。 詳細は「佐世保市議会ホームページ(請願・陳情の提出方法)」をご参照ください。
議会事務局 - 議会運営課
-
市議会がどのように会議を行っているかを知るために、本会議・委員会とも傍聴することができます。 ただし、傍聴される方の人数によっては入室できない場合がありますのでご了承願います。 なお、委員会の傍聴は許可制となっています。 また、本会議の模様は「佐世保市議会インターネット中継」にて生中継及び録画中継を配信しています。 佐世保市議会ホームページ(傍聴案内) 佐世保市議会ホームページ(インターネット中継)
議会事務局 - 議会運営課