お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,790件
部局/課検索
-
令和6年9月から、セキュリティ対策の一環で佐世保市ふるさと納税特設サイトに海外IPアドレスからのアクセスができないようになっております。 国内からのアクセスの場合でも、使用しているインターネット環境の状況により海外IPアドレスからの接続と認識され、特設サイトへアクセスできない現象が発生しております。※参考:https://choke-point.com/vpn/oversea-access/ ご迷惑とご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、上記サイトを参考にしてい...
経済部 - ふるさと物産振興課
-
◆アクセス 【乗用車でお越しの方】 佐世保中央ICから約15分(SSKバイパス経由) 「西九州自動車道 佐世保中央IC」出口の信号を右折 ↓ 平瀬町交差点(米軍基地)を右折 ↓ SSKバイパスを直進 ↓ 左斜め前に進む(展海峰や九十九島動物園の案内標識が見えます) ↓ 左折して県道149号に入る ↓ 右側に直進(白浜海水浴場などの案内標識があります) ...
経済部 - 観光課
-
保険適用となる治療用装具(コルセットや小児弱視等の治療用メガネなど)も対象となります。 福祉医療費の支給申請をする前に、ご加入されている健康保険組合等へ保険者負担分(乳幼児は総医療費の8割、乳幼児以外は総医療費の7割)の請求を行ってください。 保険者負担分の請求では、領収書の原本、医師の意見書の原本が必要になる場合がありますので、あらかじめ写しを取ってください。 保険者負担分の請求後、保険者から支給決定通知書が届きますので、写しを取り、福祉医...
子ども未来部 - 子ども支援課
-
利用者登録を行う際に、「使用目的」が限定されて登録してしまっていると考えられます。この場合、登録内容の一部修正が必要となりますので、お手数ですが利用者登録を行った施設にお問い合わせ下さいますようお願い致します。 (参考)各施設のお問合せ先
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
公共施設予約サービスからの確認メールは利用者登録時に登録いただいたメールアドレス宛てに送付しております。登録したアドレスに誤りがあった場合や、お使いのメールアドレスを変更した場合は変更手続きが必要となります。自身のモバイル端末から変更するか、利用者登録をされた施設に連絡してください。 ※「sasebo.sisetuyoyaku@11489.jp」で届くメールを受信できるように設定してください。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
公共施設予約システムにおけるセキュリティを確保するため、一定時間操作がされなかった場合、接続を切断しています。その際に「処理の続行ができません。」と表示されます。また、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンを利用した場合に、このようなメッセージが表示される場合があります。必ず画面の下にある「戻る」「次へ」のボタンを利用するようにしてください。メッセージが表示された場合は、お手数ですが以下URLで表示されますの最初の画面から再度操作してください。 http://www3...
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
使用しているブラウザ(マイクロソフト社のインターネットエクスプローラ等)を確認してください。公共施設予約システムを快適にご利用いただくため、インターネットエクスプローラーVer.5.5以上を推奨しています。このブラウザ(インターネットエクスプローラーVer.5.5以上)以外をお使いになると正常に表示されない場合があります。 それでも表示されない場合は、市役所行政マネジメント課(電話番号0956-24-1111)にお問い合わせください。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
今一度、URL(アドレス)をご確認ください。 ○施設予約サービスのアドレス・・・http://www3.11489.jp/sasebo/user/Home ○市ホームページからもご利用頂けます。 それでも表示されない場合は、市役所行政マネジメント課(電話番号0956-24-1111)にお問い合わせください。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
システム(予約サービス)の利用にはお金はかかりませんが、インターネットに接続したパソコンやスマートフォンをご利用になる場合は、通信費用やパケット料(情報の量により課金される)が発生いたします。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
各施設によって異なりますので、あらかじめ利用される施設でご確認ください。 ※施設利用の際の注意事項は、空き状況の照会・予約申込みの画面で確認することができます ※サービス対象施設一覧
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
インターネットで予約ができます「体育施設」については、使用申請書は省略できることとなっています。また、施設やケースによっては使用申請書の提出が必要な場合もありますので、あらかじめ施設でご確認下さい。 【サービス対象施設一覧】
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
抽選は、ご希望の順番などをもとに、公平になるようにコンピュータで自動的に行っていますが、内容によっては、より効率的にお使い頂けるように職員が調整する場合があります。毎月、コンピュータにより公平に抽選するので、過去の利用実績や当選実績は関係ありません。 なお、抽選に係る機能改善の情報もありますので、佐世保市役所ホームページでご確認下さい。 佐世保市HP(施設予約システム機能改善情報)
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
これまでどおり、窓口や電話でも予約受付を行なっていますが、抽選予約のお申し込みについてはトラブル防止のため電話での予約はできない運用にしています。なお、毎月14日から翌月分の先着予約ができますが、先着予約については電話でのお申し込みも可能なこととしています。具体的な予約方法や予約のルールについては、各施設にお問い合わせください。 ◆公共施設予約サービス対象施設一覧(リンク)
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
有効期間はご登録頂いてから、5年としております。5年が経過しましたら、継続の手続きをしてください。期限前2か月に自動送信メールでお知らせいたします。また、パスワードについては、安全にご利用頂くために3か月に1度程度の定期的な変更をお勧めします。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
利用者登録が可能な施設は【公共施設予約サービス対象施設一覧(リンク)】をご確認ください。 よく利用される施設もしくはその類似機能の施設(例えば、運動を目的に主に公共施設を利用される方は体育施設)をご利用下さい。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
(1)インターネットで予約や抽選の申し込みをするためには、個人もしくは団体で利用者ID(アイディ/利用者を識別する番号)とパスワード(暗証番号)が必要になります。身分証明証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参の上、最寄りの利用者登録ができる対象施設で利用者登録の手続きを行ってください。なお、登録手続きができない施設もありますので、あらかじめ施設にご確認ください。 (2)空き状況の照会(確認)のみ利用の方は、利用者IDとパスワードの取得は必要あり...
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
