お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,800件
部局/課検索
-
長崎県福祉のまちづくり条例では、病院、社会福祉施設、購買施設等の一般的に不特定多数が利用する施設等を特定生活関連施設として位置づけ、一定規模以上を条例の対象としています。 詳しくは、下記ホームページご覧ください。 佐世保市ホームページ【長崎県福祉のまちづくり条例(整備基準)】
都市整備部 - 建築指導課
-
切土であって、当該切土をした土地の部分に高さが2mを超えるがけを生ずるもの。 切土であって、当該盛土をした土地の部分に高さが1mを超えるがけを生ずるもの。 切土と盛土とを同時にする場合における盛土であって、当該盛土をした土地の部分に高さ1m以下のがけを生じ、かつ、当該切土及び盛土をした土地の部分に高さが2mを超えるがけを生ずるもの。 前各号の一に該当しない切土又は盛土であって、当該切土又は盛土をする土地の面積が500㎡を超えるもの が対象となります。
都市整備部 - 建築指導課
-
原則として、最新の省エネ法に基づき受理しています。 着工21日前までに、国土交通省指定様式にて正福2部を建築指導課まで提出ください。 書類審査後、副本をお返しします。 なお、工事完了時に現地で省エネ措置が基準に適合すると確認出来た場合は、省エネ適合証を交付致しますので、お申し出ください。
都市整備部 - 建築指導課
-
佐世保市では、「佐世保市中高層建築物等建築指導要綱」に規定する建築物を建築する場合には、届出が必要です。 要綱は下記ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。 佐世保市ホームページ(佐世保市中高層建築物等建築指導要綱)
都市整備部 - 建築指導課
-
車いすで利用可能なトイレについて、車いすトイレマップを作成し、建築指導課で配布しております。 また、下記ホームページから「バリアフリーマップ」をご覧いただけますので、ぜひご利用ください。 佐世保市ホームページ(街ナビ・佐世保市バリアフリーマップ)
都市整備部 - 建築指導課
-
FAQ
高齢者や障がい者が社会生活していく上で障壁(バリア)となるものを取り除くことです。 もともとは段差解消や手すりの設置、点字案内板などハード面(施設)の整備のことをいいますが、広義には高齢者や障害者の社会参加を困難にする障害を取り除くこと(ソフト面の思いやり、気持ち)も含みます。
都市整備部 - 建築指導課
-
まず、テレビやアンテナなどに故障等がないかお確かめください。 また、付近で高い建築物を建築している場合は、その影響が考えられますので、「佐世保市中高層建築物等建築指導要綱」に規定する対象建築物である場合は、建築指導課にお尋ねください。
都市整備部 - 建築指導課
-
滞納処分 強制執行 競売 民事調停 家事審判及び裁判上の和解 農地法第3条第1項の許可を受けることを要する場合 当事者の一方又は双方が国、地方公共団体等の場合 地役権・抵当権の移転又は設定 工場財団等の移転、贈与・財産分与 信託の引受及び終了 予約完結権の行使 買戻権の行使 交換分合(土地改良) 相続・遺産の分割 遺贈・包括遺贈 法人の合併 土地収用 換地処分(土地改良・区画整理) 権利変換(都市再開発) 共有持分の放棄 等が該当します。
都市整備部 - 建築指導課
-
買い(譲受け側)の一団の土地取引の面積となります。 個々の面積が小さくて、別々の所有者から土地を買う場合でも、その土地にまとまりがある場合は、買った土地の面積を合算したものが面積基準以上の場合は、届出の対象となります。
都市整備部 - 建築指導課