お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,793件
部局/課検索
-
地方税に関する手続き(申告、申請・届出)をインターネットを利用して電子的に行うサービスです。 eLTAX(エルタックス)をご利用いただくことにより、自宅やオフィスからも申告等の手続きが可能となります。 詳しくは、eLTAX(エルタックス)ホームページでご確認ください。http://www.eltax.jp/
財務部 - 市民税課
-
昭和30年3月16日に国立公園としては18番目に指定されました。 日本の本土最西端にある海の国立公園で、島々の緑と海の青さは他に類がない景観です。佐世保から平戸に連なる九十九島、平戸島、五島列島などおよそ400の島々が浮かぶ外洋性多島海で、複雑な海岸線をもっています。面積246k㎡、東西100km、南北150kmに及ぶ公園。 ◆問合せ先:佐世保自然保護官事務所 ℡ 0956-42-1222
経済部 - 観光課
-
「体育文化館」があります。 ◆アクセス:JR佐世保駅前から矢峰、大野方面行きバスで3分 京町下車 徒歩4分 ◆問合せ先:℡ 0956-22-1522 体育館とコミュニティセンターがあります。大体育室床面積1,920㎡、観客席2,000(最大収容5,000人)、小体育館床面積787㎡、ホール468㎡、観客席600、駐車場158台収容
経済部 - 観光課
-
「させぼ街ナビ」の地図は、民間の電子地図を利用していますので、山間部や人口が密集していないようなところは、縮尺の大きな地図がありません。恐縮ですが縮尺を1/20000又は1/10000などに縮小してご覧下さい。 なお、パソコン版では民間地図以外に「佐世保市基本図(白地図)」と「航空写真」を背景図としてご用意しています。佐世保市基本図と航空写真は、市内全てを1/2500の縮尺まで表示できますので、「この縮尺の地図はありません」という表示が出ましたら、画面左側「操...
行政経営改革部 - DX推進課
-
地図情報提供サービス「させぼ街ナビ」では、情報のまとまりを「モード」という大きなまとまりにして、情報を探しやすいようにしています。例えば、観光に関する様々な情報をたばねて「観光モード」としています。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」はゼンリン社の地図、佐世保市の地形図(基本図)、それと航空写真を背景地図としてご利用頂けます。 1.ゼンリン地図はゼンリン(ゼンリンデータコム)にて整備・変更しラスター化処理を行っております。更新頻度はゼンリンのメジャーリリース及び、随時全国地図の小変更のタイミングになります。 2.佐世保市の地形図(佐世保市基本図)は平成19年3月作成(情報は平成18年3月時点)、江迎、鹿町地区は平成22年3月作成です。 3.航空写真も地形図と同様です。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」には地図上での面積計測機能があります。地図の上中央あたりに「面積を測る」ボタンがありますので、そのボタンを押したあと、地図上で始点をポイントし面になるように3点以上をポイントしてみて下さい。右上あたりに計測結果が出ます。「入力完了」を押すと計測した面積が確定します。(保存する場合は画面を印刷もしくは画像として保存して下さい)
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」には地図上での距離計測機能があります。地図の上中央あたりに「距離を測る」ボタンがありますので、そのボタンを押したあと、地図上で始点をポイントし、次に計りたい分岐するところを順にポイントしてみて下さい。右上あたりに計測結果が出ます。「入力完了」を押すと計測した距離が確定します。(保存する場合は画面を印刷もしくは画像として保存して下さい)
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」で地図を表示させている画面で左上に「地図のURLを取得」というボタンがあります。そのボタンを押すと、その右側に「PC用URL」とその下あたりに「お気に入りに追加」というボタンが出ます。「お気に入りに追加」ボタンを押すと、お使いのブラウザ(例:マイクロソフトのインターネットエクスプローラー)の「お気に入り」に現在ご覧になっている位置と情報が登録されますので、次回からはそこからアクセスしてみて下さい。自宅等をあらかじめ登録されておくと便利です。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」の地図拡大・縮小機能は、最大で1/1500の縮尺から最小で1/150000までご利用頂けます。また、市内全域をご覧になりたい場合は「全域図」というボタンがありますので、そのボタンを押すと全域が表示されます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」には地図のダウンロード機能はありません。「させぼ街ナビ」で表示される画面イメージを印刷したり印刷プレビューから「名前をつけて画像を保存」等の機能でご利用頂けます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」で利用している背景の電子地図の著作権は株式会社ゼンリンデータコム/株式会社ゼンリン(平成23年3月31日~)が所有していますので、営利目的でのサービス利用や商用転用、地図を印刷しての配布や再販売は禁止されています。しかし、資料は配布しないが、パワーポイントを使った説明で街ナビの地図を利用したい場合、地図の下の方にさせぼ街ナビのURLを併記していただければ、説明用として利用が可能です。私的にご利用されることについては問題ありません。また、▽地図切替→背...
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」には印刷機能があります。右上の「印刷プレビュー」ボタンを押して頂くとA4とA3の縦横が選択できますので、いずれかを選んで下さい。選択すると印刷する地図のイメージが表示されますので、それでよければお使いのプリンタで印刷して下さい。また、ご自分で地図に絵を書いて、それを印刷する機能もございます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」は株式会社ゼンリンデータコム/株式会社ゼンリンの地図を利用しています。(平成23年3月31日~) その地図の上に医療機関や観光地など様々な情報を登録していますので、是非ご利用下さい。 また、ゼンリン社の地図のほかに背景図として佐世保市の白地図と航空写真もご用意していますので、ご利用の用途に応じてお使い下さい。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」は無料でご利用頂けますが、インターネットや携帯電話の通信料はお客様のご負担になります。特に携帯電話からのご利用の場合はパケット料が課金されると思いますので、ご注意下さい。
行政経営改革部 - DX推進課
-
「させぼ街ナビ」を平成21年4月からオープンしました。佐世保市のホームページから「させぼ街ナビ」を探して頂いてそこからご利用頂けます。最初に「させぼ街ナビ」のトップページが開きますので、ご覧になりたい情報や地域もしくは住所検索などを行われますと地図が表示されます。 ※佐世保市のホームページはグーグルやヤフー等で「佐世保市」と入力して検索されますと表示されます。
行政経営改革部 - DX推進課
-
佐世保市中小企業創造的技術開発支援事業及び販路開拓支援事業により、市内製造業及びソフトウェア業において新製品を開発される場合の経費の一部を補助しております。(ただし、専門家による事業内容の審査を受ける必要があります。)例年2月中旬頃に市役所HPにて公募いたしますのでご確認いただくか、直接下記へご相談ください。
経済部 - 商工労働課