お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,800件
部局/課検索
-
「佐世保市統計書」は、年1回、様々な分野のデータを収集し、編集したものです。 ただし、掲載項目によっては、更新時期が複数年度に1回となっているものもあり、最新のものでない場合があります。 最新の情報を知りたい場合は、そのデータを所管する各課かいにお尋ねください。 佐世保市ホームページ(統計ポータルサイト)
企画部 - 政策経営課
-
発行元である「長崎県統計協会」の解散(令和3年3月31日)に伴い、2021年版県民手帳を最終版として販売終了となりました。 ≪参考≫長崎県ホームページ(長崎県統計協会の解散について)
企画部 - 政策経営課
-
身近なものでは、遺族年金・障害年金・失業給付(求職者支援制度に基づく職業訓練受講給付金)・給与所得者の一定の通勤手当(月額15万円まで)・宝くじの当選金などがあります。ほかにも法律の規定により非課税所得として定められているものがありますので、詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。 国税庁ホームページ 課税される所得と非課税所得
財務部 - 市民税課
-
退職後は給与からの特別徴収(天引き)ができなくなるため、残りの税額については普通徴収(納付書での納付、または口座振替※市税の口座振替登録をされている方のみ)に切り替わります。また、同じ年度のうちに再就職し、新しい職場で給与からの特別徴収(天引き)をお考えの場合は、職場へご相談ください。 詳しくは市民税課へおたずねください。
財務部 - 市民税課
-
佐世保市では、内職の斡旋や紹介は行なっておりません。 また、ハローワークが行う職業紹介や案内は、雇用契約である正規職員やパート等が対象であり、内職(在宅ワーク)は委託契約となるため取り扱っていないそうです。
経済部 - 商工労働課
-
平成27年2月から図書館利用者カードに有効期限を設定しています。 (有効期限) ● 市内あるいは市の近隣市町(西海市、佐々町、小値賀町、川棚町、波佐見町、東彼杵町、松浦市)に住民票がある人・・・カード作成・更新した日から3年 ● 上記以外の人(その他市内に通勤・通学の方など)・・・カードを作成・更新した日から1年 ※ 有効期限はカード裏面に記載しています。 (更新手続き) 有効期限が切れる2か月前から更新手続きが可能です。 お手数ですが、運転免...
文化スポーツ部 - 図書館
-
様々な説があり、地名の由来については定まった説はありませんが、主な説を下記に紹介します。 サセブという木が生い茂っていたことから、訛りが転じて「佐世保」となったもの。(サセブの木は和名シャシャンボといわれる。)狭い川瀬を意味する「狭瀬(サセ)」が転じて「佐世」となったもの。そして、中世の行政単位を表した「保」と併せて「佐世保」となったもの。むかし、神功皇后が唐津から三韓征伐に出かけられる途中で船の帆が風で裂けたので、その修理に佐世保の港に寄られ、それから「サケホ」...
文化スポーツ部 - 図書館
-
図書館ホームページから佐世保市立図書館にて所蔵している資料の検索ができます。 また、図書館にお越しの際は館内に設置している検索機からも検索できます。 佐世保市立図書館蔵書検索ページ また、佐世保市周辺の図書館の資料を検索できるサイトもありますので、ご活用下さい。 さぼんサーチ(佐世保市と周辺図書館の検索サービス)
文化スポーツ部 - 図書館
-
FAQ
一般室及び講座室は、火曜日から土曜日までの午前10時から午後8時まで開館しています。 ただし、児童室・郷土資料室は、午前10時から午後6時までです。 また、日曜日・祝日は、全館午前10時から午後6時までとなっております。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、開館時間を短縮する場合がありますのでご了承ください。 最新の情報は、佐世保市立図書館のホームページをご確認ください。
文化スポーツ部 - 図書館
-
ハチの巣の駆除は、巣が発生した場所の所有者・管理者が対応することとなります。 【私有地の場合】 私有地であれば、所有者・管理者の方が、専門業者等に依頼して駆除を行っていただくことになります。 専門業者については、職業別電話帳「タウンページ」に掲載されている「消毒業」または「ハチ駆除」の欄を参照してください。 【公共施設(公道、公園、学校、他)の場合】 ハチの巣のある公共施設の管理者にお問い合わせください。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
救急車が緊急走行する場合には、道路交通法によって、サイレンを吹鳴し、かつ赤色の警光灯をつけなければならないと定められており、サイレンの音の大きさは、自動車の前方20mの位置で90デシベル以上120デシベル以下とされています。 サイレンの音はこの範囲内で2段階に切り替えられるようになっており、夜間、交通量が少なく支障がないと判断される場合には、音を低くして走行するよう工夫しています。 皆さまの大切な命を守るための緊急走行ですので、周辺住民の皆さまにはご理解いただきま...
消防局 - 警防課
-
県外の医療機関を受診したときや、県内の医療機関を受診の際に受給者証の提示をせずに福祉医療費負担額以上のお支払をされた場合は、払い戻しの申請が必要です。 子ども支援課、各支所・宇久行政センターで受給者証・お子様の保険証・領収書をお持ちいただき申請をしてください。 ※県内の医療機関で受給者証を提示すると、医療費(健康保険適用分)のお支払いは福祉医療費負担額以内となり払い戻しの申請は不要です。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
病院や薬局で「医療機関等証明書」に支払い金額の記入をしてもらい、申請をしてください。 なお、次の場合も「医療機関等証明書」に支払い金額の記入をしてもらい、申請をしてください。 レシートをもらった(保険点数等の記載がないもの) 領収書原本を確定申告等で使用するので提出できない ○ダウンロード 福祉医療費支給申請書 医療機関等証明書
子ども未来部 - 子ども支援課
-
福祉医療費は領収書原本での受付が原則ですが、ご自身でコピーしていただき原本とコピーを提出していただくことで、原本確認後コピーで受け付けることも可能です。 また、病院や薬局で「医療機関等証明書」に支払い金額の記入をしてもらい、申請することも可能です。 ○ダウンロード 福祉医療費支給申請書 医療機関等証明書
子ども未来部 - 子ども支援課
-
主な行政資料は、市役所13階の行政資料閲覧コーナーで閲覧できます。 閲覧コーナーでの閲覧可能時間は、平日の8時30分から17時15分までです。 行政資料のコピーをお求めの場合は、白黒1枚10円(A3、B4、A4、B5)でコピーをとることができます(セルフサービスです)。 なお、閲覧コーナーに設置していない行政資料については、情報を保有する課で対応します。 また、市立図書館でも一部の行政資料を閲覧することができます。
総務部 - 総務課
-
市役所の郵便番号(857-8585)と担当課名を記載し、郵便や宅配便などで送付してください。 開庁時、閉庁時にかかわらず市役所に届きます。 ※住所の記載は不要ですが、担当課名を必ず記載してください。
総務部 - 総務課
-
情報を保有する課に、「情報公開請求書」を提出してください。 情報を保有する課の窓口に直接持参していただくか、郵送やファクス、オンライン申請による提出も可能です。 請求書は佐世保市ホームページからダウンロードできます。 なお、公開等を決定した情報の閲覧等は無料ですが、写しの交付や郵送に要する経費は有料になります。 詳細は、ホームページをご覧ください。 佐世保市ホームページ(情報公開制度について)
総務部 - 総務課
-
離島(黒島・高島)から航路を利用して市内の高校などに通学するお子様をお持ちの保護者の方に対して、定期航路利用費用(定期券購入費用)の1/2を助成します。 離島(黒島・高島)から進学する際、下宿や入寮をしなければならないお子様をお持ちの保護者の方に対して、12,500円/月を助成します。 詳しくは地域政策課までお尋ねください。
地域未来共創部 - 地域政策課
-
通常、大サイズの指定ごみ袋に入らないものを捨てるときは「粗大ごみ」となり、粗大ごみ受付センターにご相談いただくことになります。 しかし、 重さが60㎏を超える場合(二人で持ち運びできない場合)は、粗大ごみとしてお引き受けできません。 60㎏までの重さなら粗大ごみとして収集に伺うことが可能ですが、エレクトーンは100㎏前後のものが大半と思われ、その場合は粗大ごみとしての収集はできず、下記のような処分方法が考えられます。 ①購入店に相談する 購入したお店に処分を相...
環境部 - 廃棄物減量推進課