お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,793件
部局/課検索
-
各小・中学校の教育活動については、佐世保市小中学校ポータルサイト、各小・中学校のホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。 佐世保市小中学校ポータルサイト ※各小中学校のホームページは、「佐世保市小中学校ポータルサイト」からご覧いただけます。
教育委員会 - 学校教育課
-
入学式、卒業式、運動会、参観日などの各小・中学校の行事の日程については、各小中学校のホームページにて随時情報の更新を行っておりますので、ご覧ください。 なお、行事に関する詳しい内容につきましては、各小中学校に直接お問い合わせください。 佐世保市小中学校ポータルサイト ※各小中学校のホームページは、「佐世保市小中学校ポータルサイト」からご覧いただけます。
教育委員会 - 学校教育課
-
就学通知書は、お子さまが入学される小学校及び中学校をご家族にお知らせする入学の案内です。 お子さまのふりがな、保護者氏名、続柄を記入し、入学式の日に学校に必ず提出してください。 なお原則として、入学する前の年の12月中にお手元に届きます。 新小学校1年生については郵送、新中学校1年生については小学校を通してお渡しします。
教育委員会 - 学校教育課
-
校区の学校が基本となりますが、個別の事情により指定校以外への通学について相談をお受けしております。 学校変更の可否ほか詳細については、お電話もしくは直接学校教育課の窓口にお尋ねください。
教育委員会 - 学校教育課
-
(1)市外へ転出する場合市役所1階の戸籍住民課または、各支所・行政センターで転出の手続きをされますと、転校手続きに必要な転学届が発行されます。 その後、小・中学校に転学届を持参し転校手続きを行います。 (2)市内へ転居する場合引越しのあと、転出する場合と同じく市役所等で転居の手続をされますと、転校手続に必要な転学届が発行されます。 その後、先に今まで通っていた小・中学校、その後にこれから通う小・中学校へ転学届を持参し転校手続きを行います。 (3)市外から転入...
教育委員会 - 学校教育課
-
大学等の申請は、毎年3月中旬から4月の末まで募集をしています。 同時期に長崎県育英会の大学等の申請受付も行っています。 高校等の申請は、毎年4月中に募集をしています。 入学(在学)される高等学校にお問合せください。
教育委員会 - 総務課
-
自宅から学校までの片道の通学距離が小学生で4km、中学生で6km以上の場合に通学費を助成する制度があります。 詳細は、下記ホームページをご覧いただくか、学校または教育委員会総務課へお尋ねください。 佐世保市ホームページ(小・中学校遠距離通学費補助制度)
教育委員会 - 総務課
-
中央保健福祉センター(すこやかプラザ)で健康診断は実施しておりません。 診断書が必要な場合は、医療機関で受診してください。 詳細は、各医療機関へ直接お問い合わせください。
保健福祉部 - 健康づくり課