お役立ちQ&A >新着FAQ
新着FAQ1,800件
部局/課検索
-
三川内焼、佐世保独楽、真珠、(酒)梅ケ枝、潜龍、させぼバーガー、世知原茶、みかん、イチゴ、メロン 三川内焼や佐世保独楽などの独自の伝統工芸品をはじめ、海の幸を利用した、東浜一風干し、九十九島いりこ、九十九島とらふぐ、九十九島かきなど多くの特産品があります。 梅ケ枝、潜龍などの酒造によるおいしいお酒もありますし、世知原茶やイチゴ・メロンなど大地の恵みも盛りだくさんの佐世保です。 もちろん、ハンバーガー伝来の地として、おいしいハンバーガー屋さんもたくさんあります。
経済部 - ふるさと物産振興課
-
利用する日の前10日までに使用許可申請書を提出し、使用許可を受けてください。(緊急やむをえない場合は、提出期限を短縮できます。)使用料を徴収します。使用料金は申請の際に確認してご利用ください。また、物品使用の場合は実費使用料を徴収します。詳しくは宇久地区公民館にお問い合わせください。
市民生活部 - 宇久地区コミュニティセンター
-
開庁時間以外でも下記の方法により、証明書を受け取ることができます。 【郵送での請求】 次の(1)~(6)を封筒に入れ、郵送してください。 (1)申請書 申請書がダウンロードできない場合は、便せんなどで申請書を作成してください。その際は、表題を「申請書」と記入の上、次のア~カの項目をご記入ください。 【項目】※ア・イが同じ場合アは省略可 ア.請求者の住所、氏名、生年月日 イ.証明が必要な方の住所氏名、生年月日 (佐世保市転出者は佐世...
財務部 - 市民税課
-
【発行窓口】 市民税課証明窓口(市役所2階)、各支所、宇久行政センター 【必要なもの】 ・本人 運転免許証や健康保険証、個人番号カードなど本人確認ができるもの ・代理人 委任状 運転免許証や健康保険証、個人番号カードなど本人確認ができるもの ※窓口のほか、郵送請求、コンビニ交付サービスもご利用いただけます。 コンビニ交付サービスのご利用には「マイナンバーカード(個人番号カード)」が必要です。 自動交付機交付サービスは、平成30年1月末日をも...
財務部 - 市民税課
-
FAQ
酒蔵メーカーが2件(「梅ヶ枝酒造」、「潜龍酒造」)あります。 ●梅ヶ枝酒造株式会社 住所:佐世保市城間町317 電話番号:0956-59-2311 ●潜龍酒造株式会社 住所:佐世保市江迎町長坂209 電話番号:0956-65-2209
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
㈱九十九島グループが作っている、「九十九島せんぺい」「花かご」「よかべい」が有名です。 詳しくは直接お問い合わせください。 住所:佐世保市日宇町2566/電話番号 0956-34-4714(大塔)
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
真珠貝(アコヤ貝)の貝柱を吟醸粕につけた「西海漬け」が珍しいです。 梅ヶ枝酒造で販売しています。 住所:佐世保市城間町317 電話番号:0956-59-2311 詳しくは直接お問い合わせください。
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
10月の10日前後の5日間に三川内陶器市があります。 約400年の伝統を誇る佐世保市の特産品「三川内焼」。三川内焼の商社、窯元が一堂に会して行われる陶器市で、高級品からはんぱ物までの投げ売りで賑わう5日間です。 掘り出し物も沢山ありますので行ってみてください。(約10万人の人出があります) ◆場所:三川内伝統産業会館前 ◆アクセス:駅前から西肥バス武雄・伊万里行きで30分 三川内支所前下車 ●問い合わせ先:三川内陶磁器工業(協) ℡ 0956-30-831...
経済部 - ふるさと物産振興課
-
「はまぜん」とは、陶磁器が焼かれる時に使われる、陶磁器でできた使い捨て台のことで、その供養も兼ね、軒々に台が並べられ、三川内焼が直売される(約35,000人の人出)。 「はまぜんまつりは三川内で最も多くの窯元が集まるまつりで、三川内皿山一帯で催されます。 ◆はまぜんまつりへのアクセス:佐世保駅前から西肥バス武雄、伊万里行きで30分 三川内支所前下車 (問い合わせ先:三川内焼伝統産業会館 ℡ 0956-30-8080)
経済部 - ふるさと物産振興課
-
愛宕祭りは2月24~26日に、あたごさん市は2月下旬に開催されます。 別名「相浦植木市」とも呼ばれ、季節的に植木の時期であったことから植木の市が立つようになったと伝えられています。 慶長年間にはじまった東漸寺旧記に書かれている400年の伝統のあるお祭りで、愛宕山(別名 相浦富士・愛宕富士:標高259m)登山口を中心とした商店街に、植木、陶器、竹製品、花園芸、菓子、玩具日用品、金物などの店が出ます。 また、愛宕山頂の愛宕神社で勝軍地蔵がご開帳され、多くの人が参拝...
経済部 - 商工労働課
-
亀山八幡宮に祀られている恵比寿様に今年一年の家内安全と商売繁盛を願います。 日時:1月10日 午前7時 場所:亀山八幡宮 ◆問合わせ先:佐世保商工会議所 ℡ 0956-22-6121 ◆アクセス:佐世保駅前から矢峰、大野方面行きバスで12分 市役所前下車 徒歩1分
経済部 - 商工労働課
-
1月2日の早朝です。 四ヶ町商店街では夜中の0時から始まるところもあり、20万人の人出でにぎわいます。 ●問い合わせ先:させぼ四ヶ町商店街(協)TEL:24-4411
経済部 - 商工労働課
-
有田焼と波佐見焼があります。 有田焼豊臣秀吉の朝鮮出兵のとき、佐賀藩主鍋島公が陶工の李参平を連れて帰国しました。参平は良土を求めて有田に移住し、ついに美しい白磁焼に成功。その後、柿右エ門等の名工によって大成されました。 波佐見焼佐世保と嬉野温泉の中間にあり、佐賀県の有田とならび白磁の優雅さとデザインは広く知られています。国内、国外への輸出も多いです。
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
正式名称は、佐世保重工業。SSKは設立当初の社名である佐世保船舶工業の略。 戦後、旧海軍工廠のあとを譲り受けて創業したもので、巨大な250tクレーンや6基のドッグ施設などがあり、本市の基幹産業として造船、陸上機器の製作をしています。 6基のドックのうち最大の第4ドック(長さ400m、幅57m、深さ15.6m;主に修繕)では40万tタンカーまで建造することができます。 ただし、主に新造船を行う第3ドックが幅は最大です(長さ370m、幅70m、深さ14.3m)。 ...
経済部 - 商工労働課
-
FAQ
アーケード街・さるくシティ403アーケードがあります。 四ヶ町から三ヶ町にかけて約1km(968m)のアーケード(四ヶ町だけで516m)で、デパート・専門店などが立ち並び、買い物客で賑わっています。 近くには海産物などで有名な戸尾市場、朝市、夜店通りのクラブ、スタンドバー、飲食店などが広がっています。 また、毎年1月2日早朝から「初売り」が行われ、寒い中たくさんの人で賑わいます。 アクセス:JR佐世保駅前から矢峰、大野方面行きバスで5分 京町もしくは島瀬下...
経済部 - 商工労働課
-
FAQ
豊臣秀吉の朝鮮出兵の折、26代平戸藩主松浦鎮信(しげのぶ)が慶長(3年)(1598年)連れ帰った陶工の1人、巨関(こせき)は、藩主の命を受け、平戸領内中野の上椿坂で最初の窯入れをしました。 これが中野窯で、平戸焼そして三川内焼の始まりです。 その後、良質の陶土がなく、巨関と息子の今村三之丞は陶石探索の度に出たが、落ち着いた所が「三川内」でした。 28代藩主松浦隆信は、三之丞に三川内山に藩用の製陶所を開くことを命じました。 また、寛永15年(1638年)には、...
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
-
手帳の等級のみならず、障がいの種類または部位部分によって受けられるサービスに違いがありますので、くわしくは市のホームページに「障がい者のための保健医療福祉サービスガイド」をご覧いただくか、障がい福祉課までお問い合わせください。
保健福祉部 - 障がい福祉課