部局/課検索
FAQ がん検診の費用はどのような人が無料(免除)になりますか。
- 質問
- がん検診の費用はどのような人が無料(免除)になりますか。
- 回答
-
佐世保市のがん検診は、下記の表に記載している対象者が無料で受診することができます。
検診当日に無料対象者であることを確認するため、保険証等の提示・各種証明書の提出(コピー可)をお願いします。
なお、令和7年10月1日から70歳以上の方、 世帯全員が市民税非課税である方は自己負担が発生します。詳しくはホームページをご覧ください。
・佐世保市ホームページ(がん検診を受けましょう)検診無料対象者
当日確認する書類
70歳以上の方(令和7年9月30日まで) 健康保険証(有効期限内のもの)、マイナ保険証、資格確認書のいずれか1点 佐世保市国保に加入されている方 健康保険証(有効期限内のもの)、マイナ保険証、資格確認書のいずれか1点 生活保護を受給されている方 保護証明書(生活福祉課にお尋ねください) 世帯全員が市民税非課税である方(令和7年9月30日まで) 以下の3点すべての資料をご準備ください。- 健康保険証(有効期限内のもの)、マイナ保険証、資格確認書のいずれか1点
- 世帯全員の最新年度の所得課税証明書または納税通知書。ただし、18歳以下の扶養親族の証明は省略可(所得課税証明書の取得場所:市役所市民税課、各支所など)
- 住民票謄本。発行は受診日の3ヵ月前まで有効(取得場所:市役所戸籍住民課、各支所など)
40歳の方
(令和7年度は昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの方)生年月日がわかるもの(マイナ保険証等) 50歳の方
(令和7年度は昭和49年4月2日~昭和50年4月1日生まれの方)生年月日がわかるもの(マイナ保険証等) 60歳の方
(令和7年度は昭和39年4月2日~昭和40年4月1日生まれの方)生年月日がわかるもの(マイナ保険証等) - 健康保険証(有効期限内のもの)、マイナ保険証、資格確認書のいずれか1点
お問い合わせ
-
保健福祉部 健康づくり課
電話番号 0956-24-1111
FAQID:1419
アンケート