部局/課検索
FAQ 民生委員・児童委員になるための資格や条件がありますか。 また、どのような活動を行っていますか。
- 質問
- 民生委員・児童委員になるための資格や条件はありますか。また、どのような活動を行っていますか。
- 回答
-
まず民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された地域福祉を担うボランティアで、非常勤の地方公務員として位置づけられています。
任期は3年となっており、3年おきに全国で一斉改選が行われます。
民生委員・児童委員は、地域の「つなぎ役」であり、専門職ではないため、資格や専門知識は不要です。
ただし、住民の個別の相談に応じるために、守秘義務が課されています。
働きながら、或いは子育てをしながら活動されている民生委員・児童委員も多くいらっしゃいます。民生委員・児童委員なるための条件としては、当該市町村の議会の議員の選挙権を有する方で、社会福祉の仕事に理解と熱意がある方などが条件になります。
また、生活が安定しており、健康であって、民生委員・児童委員活動に必要な時間を割くことができる方とされています。
民生委員・児童委員の推薦にあたっては、各町内会で民生委員・児童委員の推薦準備会を設置していただき、候補者を選出し、本市へ推薦いただいています。
民生委員・児童委員の活動として、主に下記のような活動を行っています。
①訪問活動
高齢者や子育て家庭など、地域住民を訪問し、見守りや相談、支援を行っています。
②子どもの見守り・支援
子どもたちの登下校時、通学路に立って、見守りやあいさつ運動をしています。
③ふれあいサロン活動
子育て世帯や高齢者などの孤立を防ぐため、地域の方が集い、仲間をつくることができる居場所づくりをしています。
こちらの全国民生委員児童委員連合会ホームページもご参照ください。
詳しくは、保健福祉政策課にお尋ねください。
お問い合わせ
-
保健福祉部 保健福祉政策課
電話番号 0956-24-1111
FAQID:2029
アンケート