部局/課検索
FAQ 針尾無線塔について教えてください。
- 質問
 - 針尾無線塔について教えてください。
 
- 回答
 - 
 
 
  
大正11年、旧海軍の手によって満4年の歳月と155万円(時価250億円)の費用で建てられたもので、この無線塔から発信された「ニイタカヤマノボレ」の暗号電文によって太平洋戦争の口火が切られたと言われています。現在海上保安部が使用しております。
- アクセス:JR佐世保駅前から西肥バス西海橋コラソンホテル行きで50分 高畑下車 徒歩15分(約2km)
 - 問い合わせ先:第七管区情報通信管理センター ℡ 093-321-1346 月~金 8:30~17:15)
 - 高さ137m 周囲33m 塔の底面積 約123㎡(74畳分に相当)間隔300mの正三角形
 - 塔内見学不可
 
 
お問い合わせ
- 
					
経済部 観光課
電話番号 0956-25-9639 
FAQID:2192
アンケート
