部局/課検索
FAQ 弓張岳の高さを教えてください。
- 質問
 - 弓張岳の高さを教えてください。
 
- 回答
 - 
 
 
  
標高370mです(国土地理院363m、展望台353m (参考;但馬岳 382.1m))
佐世保市のほぼ中心にそびえる弓張岳からは、九十九島、佐世保市街、佐世保港はもとより、遠く平戸、五島の島々まで眺めることができる。
この天然の美と市街地の対象も素晴らしいが、特に西海の彼方に沈む“夕映えの九十九島”はまさに絶景である。
標高364mの頂上に位置し、俵ヶ浦半島をはさんで九十九島と佐世保市街地を一望に見渡せる展望台がある。
西側には南九十九島の遠景が広がり、南側には佐世保港が眼下に見下ろせる。
昭和40年5月完成 工費2,200万円
- アクセス:JR佐世保駅前から市営バス弓張岳行きで30分 弓張岳展望台下車
 - 砲台跡(昭和16年、佐世保軍港防衛の為に作られ、敵機目がけて高射砲が打たれていた)や歌碑(展望台の裏に、野口雨情の童謡碑と藤原洸の「空いっぱいに空があるように」、西海讃歌碑、吉田絃二郎歌碑)などがある。
 - 駐車場:普通車85台、大型車8台
 - トイレ有
 
 
お問い合わせ
- 
					
経済部 観光課
電話番号 0956-25-9639 
FAQID:2211
アンケート
