部局/課検索
FAQ 九十九島水族館「海きらら」では何が人気ですか。
- 質問
- 九十九島水族館「海きらら」では何が人気ですか。
- 回答
- 
 
 
  九十九島水族館「海きらら」は、西海国立公園「九十九島」の美しい海中世界を再現した水族館で、以下3つが人気です。 ①九十九島の海中世界を切り取ってきたかのような屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」(水量650トン) ②西日本最大級のクラゲ展示数を誇り、照明と音楽、映像が交響する癒しの空間「クラゲシンフォニードーム」 ③イルカの息づかいが聞こえるほどイルカを間近に感じることができる「九十九島イルカプール」のほか、こどもから大人まで一緒に楽しみながら学ぶことができるキッズルーム「こどもひろばあまもば」、大型のタッチング水槽「タッチングウォッチング」、ノーベル化学賞を受賞した下村博士の研究コーナーも備えた「クラゲ研究室」。その他、イルカのプログラムで行なわれるイルカ同士のジャンピングキャッチボールが大人気です。 ●開館時間:9:00~18:00(最終入館は閉館30分前) ※11月~2月は17:00まで ●料金:大人(高校生以上)1,470円・市民1,040円 小人(4才以上)730円・市民530円 ●展示数:370種 16,000個体 ●詳しくは→海きららホームページ 
お問い合わせ
- 
					経済部 観光課 
 電話番号 0956-25-9639
FAQID:2229
アンケート

 
   
  
 