文字サイズ
詳細検索開く
閉じる(Esc キー)
ID検索
「推計人口」とは、5年に一度の「国勢調査」で調べた人口を基に、その後の人口増減(出生・死亡・転入・転出)を住民基本台帳から得て、毎月1日現在の人口として算出したものです。
国勢調査は全ての国民を対象として常住地にて行われるので、実際の人口により近い数値が得られます。
一方、「住民基本台帳人口」とは、住民基本台帳に記録されている市民の数であり、毎月末現在で集計されたものです。
住民基本台帳人口は、あくまで住民票を移さない限り増減しないので、実際の人口との差が生じる傾向にあります。
人口の定義を教えてください。
最新の人口・世帯数はどこで確認できますか。
年齢別の人口を教えて下さい。
町別の人口・世帯数を教えてください。
企画部 政策経営課電話番号 0956-24-1111
FAQID:2412
アンケート
アンケートにご協力ください。この情報は、
このFAQについてご意見、ご要望があれば下記に入力してください。(個人情報の記載はご遠慮ください)