部局/課検索
FAQ 火災・救助等の災害発生場所の問合わせについては、どうすればいいですか。また、消防車がサイレンを鳴らして(緊急走行)通過したが、火災はどこか教えてもらえますか。
- 質問
- 火災・救助等の災害発生場所の問合わせについては、どうすればいいですか。また、消防車がサイレンを鳴らして(緊急走行)通過したが、火災はどこか教えてもらえますか。
- 回答
-
火災・救助等の出動状況については次のとおりに案内しております。
〇消防局管内で発生している「火災」、「救助」等の出動状況は、火災等情報案内(050-5536-6966)で案内しております。なお、救急活動や風水害に伴う調査など、情報発信を控えている出動もございます点にご理解ください。また、一部のIP電話からはご利用できない場合があります。
〇佐世保市消防局消防情報配信サービスに登録することで携帯電話やパソコンのメール機能を利用して、当局の管轄区域における火災発生に関する情報等を配信するサービスで、下記により登録要領の確認ができます。
佐世保市ホームページ ⇒ 安全・安心 ⇒ 消防 ⇒ お知らせ ⇒ お知らせ一覧を見る ⇒ 佐世保市消防局消防情報配信サービス(令和5年9月25日)
〇佐世保市消防局消防情報配信サービスに配信した内容の確認も可能です。
佐世保市ホームページ ⇒ 安全・安心 ⇒ 消防局 ⇒ 消防局管内の火災発生情報
〇火災発生時にはテレビ佐世保(ケーブルテレビ)でも文字テロップによる情報配信を行っています。
119番は命を守るホットラインです。
消防車や救急車の要請以外(問合せ等)でのご利用はお控えください。
お問い合わせ
-
消防局 指令課
電話番号 0956-23-5121
FAQID:965
アンケート
