お役立ちQ&A >検索結果
検索結果1,856件
部局/課検索
検索結果
-
市ではチャイルドシートの貸出しは行っていません。 お住まいの管轄である交通安全協会で貸出しています。 宇久町にお住まいの方ついては、宇久行政センター(電話番号0959-57-3111)で行っています。
市民生活部 - 市民安全安心課
-
法務局で家屋の登記を行う際、住宅用家屋証明書を添付することにより登録免許税が軽減されます。 証明発行には一定の要件があります。 【発行窓口】 市民税課証明窓口(市役所2階)のみ 【証明手数料】 1,300円
財務部 - 市民税課
-
ふるさと納税につきましては、インターネットもしくはカタログにて申し込みを受け付けています。 インターネットからは、「ふるさとチョイス」よりお申込みいただけます。 カタログを郵送ご希望の方は電話・メール・ファックス等でお申込みください。 詳細はホームページをご覧ください。 佐世保市ホームページ【”キラっ都”佐世保応援寄附金(ふるさと納税)】
財務部 - 財政課
-
平成21年度から寄附金控除が寄附金税額控除に変わり、控除対象や限度額が拡充されます。 また、都道府県や市町村(特別区を含む)に寄附をした場合の特例控除(ふるさと納税)が創設されました。
財務部 - 市民税課
-
納期限までは、コンビニエンスストアで納付できます。 また、スマートフォン、タブレット端末を使って、クレジットカード、インターネットバンキング及びスマホ決済(PayPay、LINE Pay)による納付ができます。 納期限を過ぎた場合は、収納推進課へご相談ください。 ※納付できるコンビニエンスストアは、下記をご参照ください。 佐世保市ホームページ(市税のコンビニエンスストアでの納付について) ※スマートフォン、タブレット端末を使ったクレジットカード、インターネ...
財務部 - 収納推進課
-
申し訳ありませんが、納税通知書の再発行はできません。 紛失した場合で、納税通知書の内容を確認したい場合には、各種証明書の交付を受ける必要があります。(有料) 納付書の再発行は、直接担当課へお問い合わせください。 法人市民税・・・・・・市民税課 個人市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税・・・・・収納推進課
財務部 - 市民税課
-
市・県民税の申告期間は毎年2月上旬から3月15日(土曜・日曜・祝日・休日等にあたる場合は、翌日以降の開庁日)までです。 申告の必要な人、日程、会場等については「広報させぼ」1月号折り込み「申告受付特集号」をご参照ください。
財務部 - 市民税課
-
確定申告書はパソコンで作成できます。 国税庁ホームページ(確定申告書作成コーナー) 詳細は佐世保税務署(住所地を管轄する税務署)に直接お問い合わせください。 佐世保税務署(電話番号0956-22-2161)
財務部 - 市民税課
-
支払った医療費から保険等で補填された金額を差し引いた残額が、10万円(所得が200万円以下の場合はその5%)以上であれば医療費控除の対象となります。 確定申告に必要なものは、 源泉徴収票 医療費控除の明細書 社会保険料や生命保険料などの控除証明書 印鑑と通帳です。 給与所得のみで年末調整をされた方は「3」は不要です。
財務部 - 市民税課
-
車両の名義を変更する際に必要な書類です。 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書に譲渡証明書の欄を設けております。 (譲渡証明書の欄に旧所有者(譲り渡す方)の住所、氏名を記載できる場合は、譲渡証明書をご自身で作成していただく必要はございません。) 譲渡証明書をご自身で作成される場合は、任意の様式に下記の情報を記載してください。 新所有者(譲り受ける方)の住所、氏名旧所有者(譲り渡す方)の住所、氏名 車両の車名、車台番号、排気量 譲渡年月日
財務部 - 資産税課
-
FAQ
市税には、普通税として、市民税(個人市民税、法人市民税)、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税、目的税として、都市計画税、入湯税、国民健康保険税があります。 詳細は下記の関連情報をご参照ください。内容については、直接担当課にお尋ねください。 ●市民税について・・・市民税課 ●国民健康保険税について・・・医療保険課 ●固定資産税・軽自動車税・市たばこ税・都市計画税・入湯税について・・・資産税課 佐世保市ホームページ(市税にはどんな種類があるの?) 佐世保市ホ...
財務部 - 市民税課
-
市・県民税の申告期間は毎年2月上旬から3月15日(土曜・日曜・祝日・休日等にあたる場合は、翌日以降の開庁日)です。この期間を過ぎても申告することができますが、お早めに市役所2階市民税課で申告してください。詳細は市民税課に直接お問い合わせください。
財務部 - 市民税課
-
確定申告書はお住まいの住所地を管轄する税務署へ提出してください。 佐世保市にお住まいの方は佐世保税務署となりますが、給与・年金のみの方は、確定申告の期間中(2月中旬~3月15日頃)に限り佐世保市役所でも受け付けます。 日程、会場等については「広報させぼ」1月号の折り込み「申告受付特集号」をご参照ください。
財務部 - 市民税課
-
国民健康保険税は住民票の世帯単位で計算し、世帯主様あてに請求するよう義務付けられていますので、個人別にはできません。 なお、保険証は個人別のカード様式になっています。
保健福祉部 - 医療保険課
-
再発行は可能です。 車検用納税証明書は次の窓口で発行しています。手数料は無料ですが、申請書の提出が必要となります。 【発行窓口】 市民税課証明窓口(市役所2階)、各支所、宇久行政センター 【必要なもの】 ・本人 運転免許証や健康保険証、個人番号カードなど本人確認ができるもの ・代理人 運転免許証や健康保険証、個人番号カードなど本人確認ができるもの ※窓口のほか、郵送請求も受け付けています。 詳しくは市民税課証明窓口へお問い...
財務部 - 市民税課
-
佐世保市から他市区町村に転出し、転出先において引き継ぎ車両を使用されている場合は、下記において定置場の変更(ナンバープレートの変更)の手続きを行う必要があります。 原動機付自転車(125cc以下)・ミニカー・小型特殊 ⇒ 転出先の市区町村役場 軽二輪(250cc以下)・三輪・四輪 ⇒ 転出先の軽自動車協会 小型二輪(250cc超) ⇒ 転出先の運輸局(運輸支局、自動車検査登録事務所) なお、他市区町村に住所があり、佐世保市ナンバーの車両を所有されている方(車両...
財務部 - 資産税課
-
簡易申告書は郵送で提出可能です。 その場合は、必要事項に記入し、必要書類を同封の上、市役所市民税課まで送付して下さい。(内容確認のためお電話する場合もありますので、必ず電話番号を記入してください)。 また、一般の申告書については、直接ご提出ください。
財務部 - 市民税課