お役立ちQ&A >検索結果
検索結果1,856件
部局/課検索
検索結果
-
電話受付による戸別収集と直接東部・西部のクリーンセンターへ持ち込む方法があります。 1.電話受付による戸別収集の申し込み方法 申し込み先: 粗大ごみ受付センター 電話0956-46-5300 受付時間 :8時30分~17時(土・日・年末年始以外受付) 手数料は品目により異なります。 2.クリーンセンターへの直接持ち込み(東部クリーンセンター:0956-31-3815、西部クリーンセンター:0956-47-5292) ・受付時間:月曜~土曜 8時30分~1...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
家庭から出されるもので、指定ごみ袋に入らない物で60kgを超えない物です。 ただし、おおむね1メートル以下のもので、指定ごみごみ袋からはみ出す折りたたみパイプイス(2脚まで)、かさ、ゴルフクラブ(セット物は除く)は、指定ごみ袋に入れて燃やせないごみで出してください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
FAQ
家庭での電気使用量や自動車の燃料使用量等の環境への負荷を数量的に把握し、温暖化防止に向けた取組を推進するために「環境家計簿」を作成しています。 ご家庭での燃料使用量等の把握及び削減にご利用ください。この冊子は、環境センターで配布しています。 また、佐世保市の環境学習サイト「eカンキョウ@サセボ」からもダウンロードできます。 佐世保市ホームページ(eカンキョウ@サセボ)
環境部 - ゼロカーボンシティ推進室
-
家庭用のエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法により、定められた方法で処理することとなっており、市では回収しません。 リサイクル券を郵便局で購入し、市内二か所の指定引取場所に持ち込むこととなります。 購入した販売店や最寄りの販売店に相談することもできますが、その場合はリサイクル料金とは別に運搬費が必要となります。詳細は下記の関連情報をご参照ください。 家電リサイクル券センターホームページ 佐世保市ホームページ(家電5品目の処分...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
資源集団回収は、対象品目が「紙・かん・びん(ビールびん、一升瓶)」ですが、ごみ収集カレンダー・分別表の収集日割表の日程に合わせて各資源物ステーションから回収されているところが大半です。 対象品目以外の資源物であるペットボトル・雑びん・古布類・蛍光管などは市の委託業者が収集しますが、通常、雨天でもそのような資源物は収集しており、それと同様に雨でも資源集団回収による対象品目の回収も実施されています。 ただし、古紙類については、雨に濡れると重量が変わったり痛んだりするの...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
町内会・自治会・子供会・老人会などの団体が地域の自主活動として各家庭から出される古紙類・空缶類・空きびんを活動日を決めて回収し、一定の場所に集めて回収業者に売却し、リサイクルすることでごみの減量化・資源化に取組む活動です。 市は、実施団体に対し、回収量に応じて報奨金を支出しています。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
金属類(なべ・やかんなど)については「燃やせないごみ」で出してください。 なお、ストーブやヒーターなどの大きいものでごみ袋に入らないものについては「粗大ごみ」で出してください。 「燃やせないごみ」・「粗大ごみ」として回収した後は、クリーンセンターにおいて、破砕処理などを行い、鉄くず・アルミくずなどとして、資源化を図っております。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
「資源物」としてごみステーションに出すか、自ら直接市の施設へ持ち込めばリサイクルされます。 「資源物」の持ち込み料金は無料です。 破れたり、汚れたりしたものや布くずは「燃やせるごみ」へ出してください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
「資源物」としてごみステーションに出すか、自ら直接市の施設へ持ち込めばリサイクルされます。 「資源物」の持ち込み料金は無料です。 なお、破れたり汚れたりしたものや布くずについてはリサイクルできないので「燃やせるごみ」で出してください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
町内会・自治会など地域の実施団体で行われている資源集団回収に、種類ごとにひもで束ねて、決められた日時場所へ出してください。 東部・西部のクリーンセンターへ直接持ち込む場合は、受付時間は月曜~土曜の8時30分~17時となっています。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
新聞・雑誌・段ボール・紙パックなどの紙類については、町内会・自治会等の地域の団体が実施している資源集団回収に出すことでリサイクルされます。 また、資源物として分別を行い、ごみステーションに出された場合もリサイクルされます。 ただし、写真・カーボン紙・感熱紙などはリサイクルできませんので「燃やせるごみ」で出してください。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
指定ごみ袋にいれて、毎月決められた日にごみステーションへ出してください。 陶器・ガラスは、紙などに包んで「危険・ガラス」などと書いてください。 種類ごとに袋を分ける必要はありません。 スプレー缶は必ず使いきり、穴をあけてから出してください。(収集車内で発火して、火災の原因になります。) ※詳細については、下記ホームページをご参照ください。 佐世保市ホームページ(ごみカレンダー・分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
陶磁器類 ガラス類 金属類 刃物類 小型電気製品 傘 時計 ハサミ ゲーム機器 油分がついたびん・缶 等です。 ※詳細については、ごみカレンダー分別表をご参照ください。 佐世保市ホームページ(ごみカレンダー分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
缶・びん・ペットボトルは軽く水洗いしてから、品目別に透明または中身の見える半透明の袋で出してください。 缶、びんは町内会などの資源集団回収を活用してください。 タバコの吸い殻等の異物は入れないでください。 びん・ペットボトルのふたは、金属製のものは「燃やせないごみ」へ、プラスチック製のものは「燃やせるごみ」へ出してください。 油分がついたものは資源物になりませんので、かんやびんは「燃やせないごみ」へ、ペットボトルは「燃やせるごみ」へ出してください。 詳細はごみカ...
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
缶類は、飲料缶・缶詰め、菓子缶などです。 びん類は、飲み物・食べ物のびん、家庭常備薬のびんなどです。割れているびんは、割れものと表示して「燃やせないごみ」へ出してください。 ペットボトルは、飲料用、酒、みりん、しょうゆ、めんつゆ、みりん風調味料などのペットボトルです。ペットボトルマークが付いています。 ※詳細については、下記ホームページをご覧ください。 佐世保市ホームページ(ごみカレンダー・分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
リサイクルできない紙、生ごみ、小枝・落ち葉、皮革製品、紙おむつ・衛生用品、たばこの吸い殻、リサイクルできない衣類・布類などです。 ※詳細については、下記ホームページをご覧ください。 佐世保市ホームページ(ごみカレンダー・分別表)
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
ごみ集積所は市内に約9,000ヶ所あり、収集時間はその日のごみ量や道路状況で変わってしまうので、原則として朝8時までに決められたごみ集積所に出していただきますようお願いします。
環境部 - 廃棄物減量推進課
-
佐世保市では、「住宅用太陽光発電設備」の設置に対する補助制度は実施しておりません。 平成21年度から平成24年度までは、1基につき、6万円の補助を実施していましたが、平成25年度から補助金制度は廃止となりました。
環境部 - ゼロカーボンシティ推進室
-
有機物による汚れの指標には、川では生物化学的酸素要求量(BOD)、海・湖では化学的酸素要求量(COD)を使っています。 その他に水素イオン濃度(pH)、浮遊物質量(SS)、溶存酸素量(DO)、大腸菌群数などがあります。 また、富栄養化の指標として全窒素、全燐があります。 詳しく知りたい方は環境部環境保全課(電話番号0956-26-1787)にお問い合わせください。
環境部 - 環境保全課