お役立ちQ&A >検索結果
検索結果1,856件
部局/課検索
検索結果
-
佐世保市では、eLTAX(エルタックス)により以下の手続きをご利用いただけます。 (1)個人市・県民税 ■申告関係 給与支払報告書(総括表・個人別明細書) 特別徴収に係る給与所得者異動届出書 普通徴収から特別徴収への切替申請 退職所得に係る納入申告及び特別徴収票又は特別徴収税額納入内訳届出 など ■申請・届出関係 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 (2)法人市民税 ■申告関係 中間申告 確定申告 修正申告 など ■申請・届出関係 ...
財務部 - 市民税課
-
地方税に関する手続き(申告、申請・届出)をインターネットを利用して電子的に行うサービスです。 eLTAX(エルタックス)をご利用いただくことにより、自宅やオフィスからも申告等の手続きが可能となります。 詳しくは、eLTAX(エルタックス)ホームページでご確認ください。http://www.eltax.jp/
財務部 - 市民税課
-
佐世保市では、平成23年3月14日に「東北地方太平洋沖地震佐世保市緊急支援本部」を設置し、被災地域・被災者の方々に対し、各種支援等を行っております。 緊急支援本部の対応状況は、ホームページにて随時お知らせいたします。 佐世保市HP(東日本大震災支援情報)
総務部 - 総務課
-
ノロウイルスに感染した人や手などにウイルスを付けた人が、手洗いを十分に行わないと、そのウイルスが食品などに付着し感染が広がります。 ノロウイルス感染はほとんどが経口(口を経由して)感染であり、次のような感染経路があると考えられています。 患者のふん便や吐ぶつから人の手などを介して二次感染した場合 患者の嘔吐物が飛び散り、その飛沫が口から入る場合や患者の嘔吐物の処理が不十分なため、それらが乾燥してチリやほこりとなり空気中を漂い、それらとともにノロウイルスが口から...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
ノロウイルス食中毒を防ぐため、以下の予防策を徹底しましょう。 (1)調理を行う前、食事の前、トイレの後、オムツ交換を行った後などには必ず手を洗いましょう。 (2)下痢やおう吐等の症状がある方は、直接食品を取り扱わないようにしましょう。 (3)患者のふん便や吐ぶつを適切に処理し、感染を広げないようにしましょう。 (4)特に、子どもやお年寄りなどの抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べましょう。 ※食品の中心温度85℃以上で90秒間以上の...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
ノロウイルスに感染してから発症するまでの期間は1~2日(24~48時間)程度です。 主な症状は、下痢、おう吐、発熱、吐き気、腹痛で、通常これらの症状は1~2日程度で治まります。 また、感染しても発症しない場合や、軽い風邪のような症状の場合もあります。 ※症状が出た場合は、すぐに医療機関にかかりましょう。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
ノロウイルスが付着した加熱不十分な食品やウイルスを保有している調理人の手で汚染された食品を食べたとき、ノロウイルスに汚染された二枚貝等を生で食べたときに食中毒となります。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
小さな球形をしたウイルスで、近年最も患者数の多い食中毒の病因物質です。 ノロウイルスは人にだけ感染し、人の腸管内で増殖します。 人以外の生物や食材中で増殖することはありません。
保健福祉部 - 生活衛生課
-
永久選挙人名簿とは、登録資格のある方をあらかじめ登録しておき、投票の際はこの名簿に基づき作られる選挙人名簿抄本と照合して、選挙の公正を図るものです。 選挙権のある方でも、この名簿に登録されていないと、投票することができません。 1 登録の要件 ⑴ 日本国民で年齢満18歳以上であること。 ⑵ 佐世保市に住所を有し、住民票の作成(転入の届け出)をした日から引き続き3ヶ月以上住民基本台帳に記載されていること。 佐世保市に住んでいても、住民基本台帳に記載...
選挙管理委員会 - 選挙管理委員会事務局
-
FAQ
「くらしの便利帳」とは、本市へ転入される方向けに生活のさまざまな場面で必要となる手続きや市役所の相談窓口などを案内したものです。 以下からデータをダウンロードしてご覧いただけます。
総務部 - 総務課
-
クーリングオフの手順は以下のとおりです。 証拠を残すために、必ず書面で行います。(郵便はがきで構いません。) 書面は両面をコピーして、保存をしましょう。 書面に契約をやめる理由を書く必要はありません。 特定記録郵便または簡易書留で郵送しましょう。 契約書を受け取ってから8日以内(マルチ商法、内職商法は20日以内)に発信します。 クレジット契約の場合は、信販会社にも出しましょう。 ※クーリングオフハガキの記入例については、下記HPをご参照ください。 佐世保市ホ...
市民生活部 - 市民安全安心課
-
クーリングオフの効果として以下のようなことがあります。 使用済みの商品やすでに終了した工事も可能です。ただし、化粧品や健康食品などの消耗品を使用した場合は、使用した分はクーリングオフできないこともあります。 支払済みのお金は全額返してもらえます。 着払いで返品できます。(送料は不要です。) クーリングオフの通知書を出した時点で効果が生じます。
市民生活部 - 市民安全安心課
-
本市では、平成16年6月に「佐世保市情報セキュリティポリシー」を制定して以降、職員に対する情報セキュリティ研修や情報セキュリティの内部監査の実施など、様々な取組みを行ってまいりました。 今後も、日々複雑多様化していく情報セキュリティを取り巻く社会の情勢に適応するためには、中長期的な視点に立ち、計画的・段階的に情報セキュリティに関する対策を行ってまいります。
行政経営改革部 - DX推進課
-
利用者登録を行う際に、「使用目的」が限定されて登録してしまっていると考えられます。この場合、登録内容の一部修正が必要となりますので、お手数ですが利用者登録を行った施設にお問い合わせ下さいますようお願い致します。 (参考)各施設のお問合せ先
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
「佐世保市小中学校ポータルサイト」には、「教育委員会からのお知らせ」や「各学校からのお知らせ」、「行事案内」などの情報を掲載しております。 また、各小・中学校のホームページへの入口(=ポータルサイト)として役割も担っておりますので、どうぞご活用ください。 佐世保市小中学校ポータルサイト
教育委員会 - 学校教育課
-
随時、精神的な悩みを抱えている方やその家族の方などから保健師による相談を受け付けております。 また、精神科疾患ではないかと思われるが専門医への受診を本人が行おうとしないなど、ご家族の精神保健に関するご相談を、嘱託の精神科医師に相談できる場合もあります。 まずは、障がい福祉課までご相談ください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
ご家族(要介護1以上)の介護を在宅でなさっている方同士で、日帰り旅行等を通じて交流や情報交換をすることで、日頃の疲れを癒し、心身のリフレッシュをしていただく事業です。 参加者の方には参加費用の一部を負担頂いており、日帰り旅行等のメニューについては毎年度変更しております。 毎年度の内容については市ホームページのほか広報誌等にてお知らせいたします。 詳しくは長寿社会課にお問い合わせください。
保健福祉部 - 長寿社会課
-
風水害等の災害により便槽が浸水して、緊急にし尿収集を実施した場合に、収集料金の一部を助成する制度があります。 本制度は、大雨洪水警報等で設置された佐世保市災害警戒本部又は佐世保市災害対策本部の指示により、収集を実施した場合に限り適用されるもので、軽減額は1回につき2,000円までとなっています。 詳しくは、環境政策課へお問い合わせください。
環境部 - 環境政策課
-
佐世保市内のし尿のくみとり料金は、次のとおりです。 収集に関しては、お住まいの地区を担当する各業者へお問い合わせください。 ■くみ取り料金(18リットルごと)※消費税及び地方消費税を含む 下記を除く市内・・・210円 宇久地区 ・・・190円 ※ホースが3本(60m)を超える場合は、ホース1本ごとに50円を加算 ■収集の依頼先 市内南部(吉井町、小佐々町、世知原町、江迎町、鹿町町、宇久町除く) →(株)縣北衛生社 電話:31-4...
環境部 - 環境政策課