お役立ちQ&A >検索結果
検索結果1,856件
部局/課検索
検索結果
-
家を建替えた場合、新築と同じ取扱いとなり、新しい住居番号を決定する住居表示の設定申請が必要です。 なお、改築の場合は状況によリ取扱いが違いますので、建築指導課までお問合せください。 佐世保市ホームページ(住宅番号申出書)
都市整備部 - 建築指導課
-
住居表示実施区域内であれば、新しい住居番号を決定する設定申請の手続きが必要です。 住居表示実施区域は、市街化の進んだ地域(109町、一部実施区域を含む、平成22年4月1日現在)です。詳しくは、建築指導課までお問合せください。 佐世保市ホームページ(住居番号申出書)
都市整備部 - 建築指導課
-
「住居表示に関する法律」に基づき、わかりやすい住所を目的として、建物に「住居番号」を付けます。 この「住居番号」を「住所」としてお使いいただくことになります。 住民登録、法人登記も「住居番号」で手続きします。 住居表示に関する届出をしていただくことにより番号が決まります。 法務局に登記している「家屋番号」とは別のものです。 佐世保市ホームページ(住居番号申出書)
都市整備部 - 建築指導課
-
建築指導課です。 住居表示制度については、市ホームページでもお知らせしています。 【住居表示制度】 https://www.city.sasebo.lg.jp/tosiseibi/kentiku/jukyohyoji.html
都市整備部 - 建築指導課
-
現在、佐世保市では、飼い犬、飼い猫の不妊・去勢手術に対する助成は行っていません。 地域住民の方々が掃除や給餌などを行って管理する「地域猫」への不妊・去勢手術費用を一部助成しています。 申請に際しては、年度ごとに広報させぼや動物愛護センターホームページで受付開始時期をお知らせしています。 受付開始後は、動物愛護センターまたは生活衛生課の窓口で申請様式を交付します。 申請様式には、申請者として猫の管理を行う市民グループ(代表者と協力者1名以上)を記載し、猫を管理する...
保健福祉部 - 生活衛生課
-
高額医療費、特定健診などは、医療保険課で手続きをお願いします。 また、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料に関することは、収納推進課で手続きをお願いします。 なお、医療保険課は市役所1階、収納推進課は市役所2階です。
保健福祉部 - 医療保険課
-
未成年者の方でも利用者登録は可能です。利用者登録ができる個人の条件は次のとおりです。 (但し、団体登録は別の条件になります) (1)本市の区域内に住所を有する者 (2)本市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する者 (3)本市の区域内に存する学校に在学する者 (4)本市の区域外に住所を有する者で、施設予約システム対象施設において利用が認められている者 なお、インターネット上のなりすましを防止する等の理由で、登録の際は窓口でご本人かどうかを確認す...
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
佐世保市熊野町にあります長崎県立武道館の柔道場で練習が可能です。 予約・空き状況につきましては、長崎県立武道館に直接お問い合わせください。 長崎県立武道館 住所:佐世保市熊野町90(地図) 電話:0956-22-2194
文化スポーツ部 - スポーツ振興課
-
「させぼ街ナビ」の地図は、民間の電子地図を利用していますので、山間部や人口が密集していないようなところは、縮尺の大きな地図がありません。恐縮ですが縮尺を1/20000又は1/10000などに縮小してご覧下さい。 なお、パソコン版では民間地図以外に「佐世保市基本図(白地図)」と「航空写真」を背景図としてご用意しています。佐世保市基本図と航空写真は、市内全てを1/2500の縮尺まで表示できますので、「この縮尺の地図はありません」という表示が出ましたら、画面左側「操...
行政経営改革部 - DX推進課
-
ご利用ありがとうございます。まず「させぼ街ナビ」に携帯からアクセスする際のアドレスはhttp://www.machi-info.jp/machikado/sasebo_city/mobile/P000.doです。(便利なシステムですので是非「Bookmark」に登録して下さい。携帯版ホームページhttp://www.city.sasebo.nagasaki.jp/mobile/からもアクセスできます。) 次にメニューをご確認下さい、1.住所から検索、2.スポットか...
行政経営改革部 - DX推進課
-
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、手帳を提示すればタクシー会社の協力によりタクシー料金が割り引かれます。(1割引) また、在宅の重度心身障がい者(下肢・体幹障害1、2級で常時車いす利用者、視覚障害1級、療育手帳所持者)の方には、初乗り料金の9割を補助する利用券の交付(福祉タクシー助成事業)があります。 利用券の交付については市ホームページの「福祉タクシー利用券について」をごらんください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
市内には、車いす対応のタクシーや車いすのまま乗れるリフト付タクシーを所有しているタクシー会社があります。 所在地等は、市ホームページの「福祉タクシー利用券について」をごらんください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
緊急な精神科医療を必要とする方は長崎県精神科救急情報センターにご相談ください。 ただし暴れたり、自分を傷つけたりするような危険の場合は110番通報をしてください。 問合せ先:長崎県精神科救急情報センター相談窓口(電話番号0957-53-3982) 受付時間:24時間(土・日・祝日も含む)
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
手帳の等級のみならず、障がいの種類または部位部分によって受けられるサービスに違いがありますので、くわしくは市のホームページに「障がい者のための保健医療福祉サービスガイド」をご覧いただくか、障がい福祉課までお問い合わせください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
点訳ボランティア・音声訳ボランティアを目指す方は長崎県視覚障害者情報センター佐世保へご相談ください。 問い合わせ先:長崎県視覚障害者情報センター佐世保(電話番号0956-25-3336)
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
精神障がいで定期的な通院が必要な方に対して、その医療費の一部について助成を行うことにより自己負担が原則1割になる制度です。 所得の状況等に応じて1カ月あたりの負担上限額が設定されます。 有効期限は1年間ですので、毎年更新手続きが必要となります。 有効期限が切れる3か月前から更新申請が可能です。 <申請に必要なもの> 指定医療機関の診断書 印鑑 健康保険証 マイナンバーがわかるもの(個人番号カードまたは通知カード) 代理申請の場合は代理の方の身分を証明する...
保健福祉部 - 障がい福祉課