お役立ちQ&A >検索結果
検索結果1,856件
部局/課検索
検索結果
-
自衛隊員が当事者となる事件や事故、犯罪に遭った場合は、警察に通報または相談をしてください。 その他、佐世保市内の自衛隊関係者による迷惑行為などでお困りの方は、佐世保市役所基地政策局にご相談ください。 相談された内容に基づき、関係機関などお調べしてご案内します。
基地政策局 -
-
米海軍佐世保基地内大学の入学時期は、下記のとおりです。 詳しくは市ホームページなどでお知らせしています。 募集:年1回 募集期間:4月上旬から6月下旬まで 選考会:8月 入学:おおむね10月
文化スポーツ部 - 文化国際課
-
米海軍佐世保基地内大学に応募するためには、下記の必要条件を全て満たす必要があります。 日本国籍を有し、長崎県内に住所を有する方。 高等学校を卒業、または同等の学力があると認められた方。 各大学が求める英語の資格の条件を満たす方。 詳しくは市ホームページをご覧ください。
文化スポーツ部 - 文化国際課
-
FAQ
心臓突然死の多くの場合は、心筋梗塞などで心臓が突然けいれんした状態で、心臓が本来持っている全身に血液を送り出すポンプとして機能を果たすことができなくなります。AEDは電気ショックを与えて心臓のけいれんを止め、心臓を本来の動きに戻すための医療機器です。 AEDの使い方は、消防署が実施する救命講習で学ぶことができます。 また、佐世保市消防局では中央消防署・東消防署・西消防署に1台づつイベント等で使用できる貸し出し用のAEDがありますので、お近くの消防署へお尋ね...
消防局 - 警防課
-
危険物取扱者試験((財)消防試験研究センター主催)は、長崎県内では年2回(例年6月と11月に)実施されています。 日程につきましては、(財)消防試験研究センター(http://www.shoubo-shiken.or.jp/)をご参照ください。 詳しくは、(財)消防試験研究センター長崎県支部(電話番号095-822-5999)または消防局予防課(電話番号0956-23-9257)までお問い合わせください。
消防局 - 予防課
-
消防設備士試験は(財)消防試験研究センターで行っています。 詳細は(財)消防試験研究センターのホームページをご覧下さい。 なお、長崎県の場合、例年受付が6月中旬から7月初旬、試験が8月中旬に行われる予定です。 また、電子申請の受付も行われております。
消防局 - 予防課
-
危険物の取扱い作業に従事する危険物取扱者は、従事することとなった日から1年以内に、その後は3年以内ごとに長崎県知事が行う講習を受けなければなりません。 長崎県内での危険物取扱い講習は、(社)長崎県危険物安全協会が指定機関として例年9月に実施しています。 詳細については、(社)長崎県危険物安全協会(電話番号095-827-8479)または消防局予防課(電話番号0956-23-9257)へお問い合わせ下さい。
消防局 - 予防課
-
住宅用火災警報器は、就寝中の逃げ遅れを無くすことが主たる目的ですので、寝室に設置する必要があります。 また、2階建ての場合に寝室が2階にある住宅は、2階の階段部分にも必要です。 その他ご不明な点は消防局予防課までご連絡下さい。
消防局 - 予防課
-
お子さんの急な病気やけがで病院に行った方がいいのか、心配な時や対処法を相談したい場合は、長崎県小児救急電話相談へご相談ください。 相談時間は、毎日18時から翌朝8時までと、日曜祝日は24時間です。経験豊かな看護師らが症状に応じたアドバイスをしてくれます。 電話番号は、短縮ダイアル「#8000」又は、095-822-3308です。 アドバイスにより、救急車が必要な場合は119番へ、病院を探される場合は、佐世保市消防局の医療機関案内(電話番号0956-23-819...
保健福祉部 - 医療政策課
-
サイレンは、火災発生を消防団員に知らせ、出動に必要な団員を招集する目的で鳴らしております。 又大雨等の時、付近住民に避難等を呼びかけるため鳴らす場合もありますので、ご理解をお願いいたします。
消防局 - 指令課
-
宅地内での漏水の可能性がありますが、メータより、宅内での漏水につきましては、給水装置となり、お客様の財産です。よって、お客様の負担による修繕となります。また、漏水箇所が不明な場合は、本市で委託しております、佐世保管工事協同組合に連絡をとり、漏水調査並びに修理を依頼してください。連絡先:佐世保管工事協同組合(電話番号0956-24-6362)
水道局 - 水道維持課
-
再生水とは下水を処理した放流水を砂ろ過処理し、オゾンによる脱臭、脱色処理を施した再処理水よりさらにキレイな処理水です。再生水はトイレの洗浄水として下水処理場や佐世保駅周辺の公共施設等にて使用されております。再生水の使用申し込みについては上下水道維持課へお問い合わせください。
水道局 - 水質管理センター
-
再処理水とは下水を処理した放流水を砂ろ過処理し、よりキレイにしたものです。下水処理施設の冷却水や洗浄水などに再利用しております。また、土木工事における路面の洗浄水等にも使用されており、下水処理場にて無償で提供しております。
水道局 - 水質管理センター
-
私道部分の下水道管布設は、原則として個人負担となりますが、公共下水道の普及をはかるため、条件を満たしている場合は、市が費用を負担して下水道管を布設します。条件や詳細につきましては、水道局ホームページに掲載していますので以下のページをご参照いただくか、下水道事業課下水道普及促進係へご連絡下さい。 ●佐世保市水道局ホームページ
水道局 - 下水道事業課
-
FAQ
本市(佐世保地区)の慢性的な水源不足の抜本的な改善策として取り組んでいます。 佐世保地区の安定水源は77千m3/日ですが、平成29年には一日最大約117千m3/日の水需要が生じると予測していますので、不足する40千m3/日を石木ダムにより新規開発する計画です。 また、石木ダムによる「河川流水の正常な機能の維持」によって、川棚川からの河川取水も安定化します。本市はおよそ2年に一度は渇水の危機に瀕しているような状況ですが、石木ダム建設によって大きく改善することができ...
水道局 - 経営企画課