お役立ちQ&A >観光・イベント
「観光・イベント」の検索結果119件
部局/課検索
検索結果
-
現在は、次のスケジュールで進められています。 ※以下のスケジュールは現時点での想定であり、今後変更となる場合があります。 2018年7月:IR整備法成立 【国】 2020年1月:カジノ管理委員会設置 【国】 12月:IR基本方針の公表 【国】 2021年1月:IR事業者の公募開始 【長崎県】 夏頃 :IR事業者の選定 【長崎県】 10月:区域認定申請受付開始 【国】 未定 :国へ区域認...
企画部 - IR対策課
-
本市が抱える、人口減少や若者の市外流出などの様々な課題を解決し、将来に向けてさらに発展していくためにIR誘致を進めています。大学卒業後、地元へ戻り就職しようとしても、希望する職種や就職先が見つからないといったこともあります。しかし、IR誘致が実現すれば、様々な職種で非常に多くの人材が必要になるため、UJIターン等により佐世保市の人口減少に歯止めがかかると期待しています。 また、ポストコロナ時代においても地方創生の起爆剤となるものと期待しています。
企画部 - IR対策課
-
IR(アイアール)とは、英語のIntegrated Resortの略称で、直訳すると「統合型リゾート」といいます。日本の法律ではIRを「特定複合観光施設」と表記したことから、現在は「IR」、「統合型リゾート」、「特定複合観光施設」すべて同じ意味で使用されています。具体的には、国際会議場や展示場などのMICE(マイス)施設、ホテル、レストラン、エンターテインメント施設、ショッピングモール、日本全国への送客施設、カジノなどが一体となったリゾート施設です。 IRでは、...
企画部 - IR対策課
-
そのようなことがないよう、しっかりと対策が講じられますのでご安心ください。 まず、IR整備法では、カジノの広さは施設全体の延べ床面積のわずか3%以内と厳しく制限されています。 さらに、国は世界最高水準といわれるカジノの規制を行います。例えば、依存症対策として日本人の入場にはマイナンバーカードで本人確認を行い、入場回数を制限します。 加えて、本人だけでなくその家族からの申し出によるカジノの入場制限も行うことができます。 その他にも、依存症だけでなく次のような対...
企画部 - IR対策課
-
小佐々町の「神崎鼻(こうざきばな)」です。 東経129度33分、北緯33度12分に位置しており、平成元年に国土地理院による人工衛星を使った位置測量を行い、正式に日本本土最西端の地として認定されました。 小佐々支所から県道18号線を鹿町方面へ行き、楠泊漁港を過ぎたあたりに「日本本土最西端の地」の看板があります。 そこから左に入って2kmほど進んだところです。 佐世保街ナビ(神崎鼻公園) 最西端の地「神崎鼻」(こうざきばな)を訪れた方へ、「日本本土最西端到達証明書」...
経済部 - 観光課
-
黒島には、新鮮な魚料理がございますが、事前予約となっておりますので、ご注意ください。 【魚料理提供先】※事前予約要 ・民宿つるさき ☎0956-56-2038 ・喜久屋旅館 ☎0956-56-2002 ・山した旅館 ☎0956-56-2016 ・海鮮味処さざんか ☎0956-56-2807 ・仕合丸(しあわせまる) ☎090-8415-4231 【喫茶店(軽食)】黒島ブレンドコーヒー、パスタ、ピザなど ・カフェ海咲 ☎0956-56-2310 ※詳し...
経済部 - 観光課
-
黒島島内には、公衆トイレが3カ所と少ないのご注意ください。 【黒島港周辺】観光案内所(黒島ウェルカムハウス内)と黒島旅客船待合所にございます。 【黒島天主堂】黒島天主堂駐車場横にございます。
経済部 - 観光課
-
世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となっている「黒島の集落」の重要な要素である教会堂では、教会行事(ミサ、葬儀等)により見学が出来ない場合や、一度に多くの訪問者を受け入れられない場合に対応するため、見学を希望される際には事前連絡をお願いしております。 教会見学の事前連絡についてのお問い合わせ 長崎の教会群インフォメーションセンター 〒850-0862 長崎県長崎市出島町1-1-205 TEL:095-823-7650 FAX:0...
経済部 - 観光課
-
Twitter(ツイッター)とは、さまざまな情報を140文字という短い内容で発信する、インターネットを活用した仕組みです。 簡潔でタイムリーな情報を、気軽にご覧いただくことができます。 佐世保市では、以下のツイッターアカウントなどで情報を発信しています。 ◆佐世保市役所(@sasebocityhall) 佐世保市全般の情報 ◆佐世保市観光商工部(@sasebokanko) 佐世保市の観光、物産に関する旬な情報 ◆ダストンくん(@dauston_4R)...
総務部 - 広報広聴課
-
太平洋戦争の引揚上陸後に亡くなった方のうち、引き取り手がない人達を埋葬した墓地です。 佐世保駅前から車で30分かかります。針尾方面です。 ◆住所:江上町4095 ◆問い合わせ先:護寺会事務局 ℡ 0956-58-2139
経済部 - 観光課
-
FAQ
㈱九十九島グループが作っている、「九十九島せんぺい」「花かご」「よかべい」が有名です。 詳しくは直接お問い合わせください。 住所:佐世保市日宇町2566/電話番号 0956-34-4714(大塔)
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
真珠貝(アコヤ貝)の貝柱を吟醸粕につけた「西海漬け」が珍しいです。 梅ヶ枝酒造で販売しています。 住所:佐世保市城間町317 電話番号:0956-59-2311 詳しくは直接お問い合わせください。
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
酒蔵メーカーが2件(「梅ヶ枝酒造」、「潜龍酒造」)あります。 ●梅ヶ枝酒造株式会社 住所:佐世保市城間町317 電話番号:0956-59-2311 ●潜龍酒造株式会社 住所:佐世保市江迎町長坂209 電話番号:0956-65-2209
経済部 - ふるさと物産振興課
-
FAQ
10月の10日前後の5日間に三川内陶器市があります。 約400年の伝統を誇る佐世保市の特産品「三川内焼」。三川内焼の商社、窯元が一堂に会して行われる陶器市で、高級品からはんぱ物までの投げ売りで賑わう5日間です。 掘り出し物も沢山ありますので行ってみてください。(約10万人の人出があります) ◆場所:三川内伝統産業会館前 ◆アクセス:駅前から西肥バス武雄・伊万里行きで30分 三川内支所前下車 ●問い合わせ先:三川内陶磁器工業(協) ℡ 0956-30-831...
経済部 - ふるさと物産振興課
-
毎年、お盆の時期に行われる伝統行事である「精霊流し」に伴い、使用された精霊船やこもについて、8月15日に市内9箇所に会場を設け、それらの集積を行っております。 環境部では、役目を終えた精霊船やこもをそれらの会場から運搬し処分を行っております。 ●場所:中央公園(名切)ほか その他の会場については、お問い合わせいただくか市役所ホームページにてご確認ください。 <参考> 例年開催している万灯籠流しは、万灯籠流し実行委員会にて行われております。 ◆...
環境部 - 環境政策課
-
この日に参拝すると46,000日参拝したのと同じ功徳が与えられると伝えられているからです。 8月8日~10日の3日間、福石観音(清岩寺)で行われ、参道には千灯籠が灯り幽玄の美をかもしだします。 出店が並び、昔ながらの縁日風景が楽しめます。(約1万人の人出) ◆アクセス:駅前から黒髪行きバスで3分 福石観音前下車 ◆場所:福石観音清岩寺 ◆問い合わせ先:福石観音清岩寺 ℡ 0956-31-8372
経済部 - 観光課
-
FAQ
「早岐茶市」 450有余年の伝統を誇る早岐茶市は、山の幸、海の幸の物々交換にはじまったといわれています。(昔、早岐は平戸藩の海陸交通の要所でした) 早岐地区の海岸沿いや商店街が多くの出店で賑わいます(食品80%、その他20%)。 初市(5月上旬)、中市(5月中旬)、後市(5月下旬)、梅市(6月上旬)の4期間(各期間3日間の合計12日間)にわたり、早岐瀬戸周辺において開催されます。 2024年は次の日程で開催予定です。 ※例年の日程(7、8、9のつく日)と異な...
経済部 - 商工労働課
-
「はまぜん」とは、陶磁器が焼かれる時に使われる、陶磁器でできた使い捨て台のことで、その供養も兼ね、軒々に台が並べられ、三川内焼が直売される(約35,000人の人出)。 「はまぜんまつりは三川内で最も多くの窯元が集まるまつりで、三川内皿山一帯で催されます。 ◆はまぜんまつりへのアクセス:佐世保駅前から西肥バス武雄、伊万里行きで30分 三川内支所前下車 (問い合わせ先:三川内焼伝統産業会館 ℡ 0956-30-8080)
経済部 - ふるさと物産振興課