お役立ちQ&A >市政情報
「市政情報」の検索結果258件
部局/課検索
検索結果
-
パソコンやスマートフォンなどでは、過去の閲覧(アクセス)履歴が保存されており、その履歴情報を読み取ることでページの表示を速くするという仕組みがあります。 ホームページの情報が更新されていないと感じる時など、(情報が更新されている場合に限り)利用する端末で「ページの更新(再読み込み・リロード)」や「閲覧履歴の削除」を行うことで最新の情報が表示されるようになります。 参考までに、利用する端末やOS(Operating System:オペレーティング)ごとの対処方法を以...
総務部 - 広報広聴課
-
FAQ
佐世保市のホームページや佐世保市統計書では「人口」を表す指標が複数存在しますが、 各言葉が指す意味は次のとおりとなります。 ① 国勢調査(で公表された)人口 5年に1度実施される「国勢調査」により確定する人口で、住民票の有無に関わらず、実際に佐世保市内に居住している数 ② 異動人口 出生・死亡や転入・転出などの届出により増減した人口 ③ 推計人口 ①の国勢調査人口を基に、②の異動人口を加味して算出した人口(仮定の人口) ④ 住民基本台帳...
企画部 - 政策経営課
-
現在は、次のスケジュールで進められています。 ※以下のスケジュールは現時点での想定であり、今後変更となる場合があります。 2018年7月:IR整備法成立 【国】 2020年1月:カジノ管理委員会設置 【国】 12月:IR基本方針の公表 【国】 2021年1月:IR事業者の公募開始 【長崎県】 夏頃 :IR事業者の選定 【長崎県】 10月:区域認定申請受付開始 【国】 未定 :国へ区域認...
企画部 - IR推進室
-
本市が抱える、人口減少や若者の市外流出などの様々な課題を解決し、将来に向けてさらに発展していくためにIR誘致を進めています。大学卒業後、地元へ戻り就職しようとしても、希望する職種や就職先が見つからないといったこともあります。しかし、IR誘致が実現すれば、様々な職種で非常に多くの人材が必要になるため、UJIターン等により佐世保市の人口減少に歯止めがかかると期待しています。 また、ポストコロナ時代においても地方創生の起爆剤となるものと期待しています。
企画部 - IR推進室
-
IR(アイアール)とは、英語のIntegrated Resortの略称で、直訳すると「統合型リゾート」といいます。日本の法律ではIRを「特定複合観光施設」と表記したことから、現在は「IR」、「統合型リゾート」、「特定複合観光施設」すべて同じ意味で使用されています。具体的には、国際会議場や展示場などのMICE(マイス)施設、ホテル、レストラン、エンターテインメント施設、ショッピングモール、日本全国への送客施設、カジノなどが一体となったリゾート施設です。 IRでは、...
企画部 - IR推進室
-
そのようなことがないよう、しっかりと対策が講じられますのでご安心ください。 まず、IR整備法では、カジノの広さは施設全体の延べ床面積のわずか3%以内と厳しく制限されています。 さらに、国は世界最高水準といわれるカジノの規制を行います。例えば、依存症対策として日本人の入場にはマイナンバーカードで本人確認を行い、入場回数を制限します。 加えて、本人だけでなくその家族からの申し出によるカジノの入場制限も行うことができます。 その他にも、依存症だけでなく次のような対...
企画部 - IR推進室
-
本市では、次の動画をYouTubeで公開しています。 ●佐世保市チャンネル 市長の記者会見のライブ配信や、広報させぼ動画版「SASEBOみてみゅー」などを随時公開しています。 その他にも「YOSAKOIさせぼ祭り」など観光関連や、世界遺産・日本遺産などの文化財関連などの動画も公開しています。 ●西九州させぼ広域都市圏移住サポート 西九州させぼ移住サポートプラザの職員が、させぼ暮らしや西九州させぼ広域都市圏各市町の魅力を発信する番組「く...
総務部 - 広報広聴課
-
小佐々の神崎鼻(こうざきばな)公園、東経129度33分、北緯33度12分の位置に、最西端の碑が建っています。 小佐々支所から県道18号線を鹿町方面へ行き、楠泊漁港を過ぎたあたりに「日本本土最西端の地」の看板があります。 そこから左に入って2kmほど進んだところです。 記念として、日本本土最西端訪問証明書を次の場所で無料でさしあげておりますので、お立ち寄りください(小佐々町内在住の方を除く)。 小佐々支所・・・平日8時30分~17時15分 小佐々地区公民館・...
観光商工部 - 観光課
-
佐世保市内にお住まいの方には広報紙の郵送を行っていませんが、市外にお住まいで広報紙のお取り寄せを希望される方には、在庫がある場合に限り郵送しています。 市外にお住まいで広報紙の郵送を希望される方は、次のとおり手続きしてください。 <手続き方法> A4サイズが入る大きさの返信用封筒(角形2号)に切手(140円分)を貼り、送付先の郵便番号と住所、氏名を記入して同封し、「広報させぼ○年○月号郵送希望」と明記して広報広聴課までお送りください。 (送付先) 〒857-8...
総務部 - 広報広聴課
-
本市では、平成29年2月に策定した「第6次行財政改革推進計画(後期プラン)[H29〜R3]」に基づき、行財政改革の取組を展開してまいりました。本プランの計画期間の終了に伴い、その取組実績と評価について別添のとおり取りまとめましたので、お知らせいたします。 [総括評価] 後期プランの取組みにより、収支不足の解消や定員管理の適正化などの基本目標は概ね達成しました。今後生産年齢人口の減少等により、地方交付税額が影響を受け、税収の増加も見込めない中、第6次行財政改...
行財政改革推進局 -
-
まず、「dbf」「shp」「shx」は、Shape(シェープ)ファイルと言われ、地図情報に使われています。 3種類のファイルで、座標やその座標に紐づく情報(属性情報)を表わします。 電子地図に、Shapeファイルの地図情報を重ねることで、位置や属性情報が、電子地図上で確認することが可能となります。 なお、Shapeファイルを開くためには、対応したソフトが必要となります。 ※拡張子の説明 「dbf」属性の情報が保存 「shp」図形の情報が保存 「shx」shp...
総務部 - DX推進室
-
本市では、対象データについて様々な注意を払っていますが、その内容の完全性・正確性・有用性・安全性等については、いかなる保証を行うものではありません。また、対象データは、あくまでも掲載時点におけるものであり、事前に予告することなく名称・内容等の改変や削除、配信の停止を行うことがあります。 対象データを利用したことにより損害が生じても、本市は一切の責任を負いません。また、利用者の規約違反又は利用者による第三者の権利侵害に起因し、又は関連して生じたすべての苦情や請求につ...
総務部 - DX推進室
-
佐世保市オープンデータポータルサイトで提供している対象データは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(以下、「CCライセンス」という)によりライセンスされています。 CCライセンスとは、インターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品の作者が「この条件を守れば、私の作品を自由に使ってよい」という意思表示をするためのツールです。 利用にあたっては、各対象データに付されているライセンスの内容に従ってください 詳細は、利用規約第3条(著作権)をご覧く...
総務部 - DX推進室