「基地情報」の検索結果15件
部局/課検索
検索結果
-
自衛隊員の募集案内については自衛隊長崎県地方協力本部(住所:長崎市出島町2-25、電話番号:095-826-8844)にお問い合わせ下さい。 URL:http://www.mod.go.jp/pco/nagasaki/
基地政策局 -
-
自衛隊員が当事者となる事件、事故、犯罪に遭った場合は、警察へ通報又は相談をしてください。 その他、自衛隊関係者による迷惑行為等でお困りの方は、市役所基地政策局へご相談ください。 ご相談の内容により、関係機関等をお調べし、ご案内いたします。
基地政策局 -
-
必要条件は下記のとおりになります。 日本国籍を有し、長崎県内に住所を有する方。 CTC及びUMUCは、高等学校を卒業又は同等の学力があると認められた方。UOPは、大学を卒業し、GPA2.5以上、尚且つ現在就労中又は3年以上の就業経験のある方。(GPAとは世界各国で用いられている大学生の成績評価方法) 各大学が求める英語の資格の条件を満たす方。
基地政策局 -
-
米海軍佐世保基地司令部の所在地は「佐世保市平瀬町(ひらせちょう)無番地」で、郵便番号は「857-0056」です。 <具体例:1行目に「Commander, Fleet Activities Sasebo」、2行目に「Hirase-cho, Sasebo, Nagasaki 857-0056」と記載する> ただし、各種の部署や建物があり、個人宛の郵便物についての宛て先はそれぞれ異なりますので、郵便物を出そうとする相手側の方に確認してください。
基地政策局 -
-
米軍関係者が当事者となる事件、事故、犯罪に遭った場合は、警察へ通報又は相談をしてください。 その他、米軍関係者による迷惑行為等のもめごとでお困りの方は、市役所基地政策局へご相談ください。 ご相談の内容により、関係機関等をお調べし、ご案内いたします。
基地政策局 -
-
在日米海軍従業員の募集案内については「独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構 佐世保支部」にお問い合わせ下さい。 所在地:佐世保市平瀬町3-1 電話:0956-23-7191 URL:http://www.lmo.go.jp
基地政策局 -
-
通常は基地内に入ることはできません。 しかし、基地の一般開放時において、艦船の見学ができる場合があります。 また、弓張岳展望台から、係留されている米艦船及び海自艦船を眼下に見ることができます。
基地政策局 -
-
自衛隊の演習の騒音については訓練であり、規制する方法はありませんが、直接その基地に苦情を言っていただくこともできます。 また大きな運動会、式典等であれば事前の告知がされているはずですので、新聞、ポスター、張り紙等で状況を知ることができます。
基地政策局 -
- 1/1