「出産・出生」の検索結果29件
部局/課検索
検索結果
-
佐世保市内で届出をされ、本籍も佐世保市の場合は、届出後、3日程(土、日、祝祭日を除く)で発行できるようになります。 佐世保市外で届出した場合や、本籍が佐世保市外の場合は、戸籍の届出の種類、届出をした市区町村役場の事務処理期間、郵便事情等の状況によって異なりますので、お急ぎの場合は事前に本籍地の市区町村に直接ご確認ください。
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
児童扶養手当の現況届は、毎年8月に手続きをしていただくようにご案内をしていますが、万が一期限を過ぎた場合でも子ども支援課で手続きができます。 現況届を提出しないと、資格審査ができないため11月分以降の手当の支給ができませんので、なるべくお早めに手続きをしてください。 必要書類など、詳細は下記に直接お問い合わせください。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
母子・父子福祉医療費の認定を受けている方で、「佐世保市・平戸市・松浦市・北松浦郡小値賀町・北松浦郡佐々町(以下、県北地域といいます)」以外の医療機関を受診したときや、県北地域の医療機関を受診の際に受給者証を提示せずに福祉医療費負担額以上のお支払いをされた場合は、払い戻しの申請が必要です。 福祉医療費負担額は、病院1か所につき、1か月の受診日数が1日の場合上限800円、2日以上受診の場合は上限1,600円となり、負担額を超えた分が助成となります。 院外処方の...
子ども未来部 - 子ども支援課
-
児童扶養手当 母子父子家庭等医療費助成 児童手当 上記について手続きが必要です。 ※手続きが遅れると、支給できない月が発生する場合がありますので、ご注意ください。 ※詳細はお問い合わせください。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
18歳到達後最初の年度末までの児童(一定の障がいを有する場合は20歳未満)を育てているひとり親家庭(両親のどちらかが障害者の家庭、配偶者からの暴力(DV)により父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた場合を含む)や、ひとり親家庭の父または母にかわってその児童を養育している人で、所得が一定の額未満の方に支給されます。詳しくは下記にお問い合わせください。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
高校生世代までのお子様の健康保険適用の医療費の一部を助成します。 対象者は、佐世保市に住民票があり健康保険に加入している0歳から高校生世代のお子様です。 福祉医療費負担額は、病院1か所につき、1か月の受診日数が1日の場合上限800円、2日以上受診の場合は上限1,600円となり、負担額を超えた分が助成となります。 院外処方の薬代は全額助成です。 助成を受けるには認定申請が必要です。 子ども支援課、各支所・行政センタ...
子ども未来部 - 子ども支援課
-
「20歳未満のお子様を養育しているひとり親である母または父」と「お子様(18歳未満または高校在学中で20歳未満)」が対象となります。 健康保険適用の医療費の一部を母子・父子ともに助成します。 福祉医療費負担額は、病院1か所につき、1か月の受診日数が1日の場合上限800円、2日以上受診の場合は上限1,600円となり、負担額を超えた分が助成となります。 院外処方の薬代は全額助成です。 助成を受けるには認定申請が必要です。 認定には条件(所得制限など)があります...
子ども未来部 - 子ども支援課
-
県外の医療機関を受診したときや、県内の医療機関を受診の際に受給者証の提示をせずに福祉医療費負担額以上のお支払をされた場合は、払い戻しの申請が必要です。 子ども支援課、各支所・宇久行政センターで受給者証・お子様の保険証・領収書をお持ちいただき申請をしてください。 ※県内の医療機関で受給者証を提示すると、医療費(健康保険適用分)のお支払いは福祉医療費負担額以内となり払い戻しの申請は不要です。
子ども未来部 - 子ども支援課
-
福祉医療のお届け内容が変わったときは、子ども支援課、各支所・行政センター、またはオンライン申請システム(オンライン申請システムについては、佐世保市ホームページをご覧ください。)でお手続きが必要です。 《お手続きに必要なもの》 住所、氏名、受給者の変更 ※1・・・受給者証 口座の変更・・・受給者証、通帳 保険の変更・・・新しい保険証、受給者証 届出がないと福祉医療費のお支払いができない場合があります。 ※1:母子・父子福祉医療については、子ども支援課窓口で...
子ども未来部 - 子ども支援課