お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
毎年、6月、8月、3月に本校において実施しております。 詳細については、HPをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 佐世保市ホームページ(佐世保市立看護専門学校)
保健福祉部 - 看護専門学校
-
FAQ
水源地または浄水場の見学を希望される場合は、管理上の理由から事前に申し込みをお願いしておりますので、当課にお問い合わせください。なお、ホームページでも、お申込み方法について掲載しておりますのでご覧ください。 上水道施設課(電話番号0956-24-1151) 水道局ホームページ(パソコン用) https://www.city.sasebo.lg.jp/suidokyoku/index.html
水道局 - 水道施設課
-
国民年金保険料は、それぞれの月の翌月末が納付期限です。 納付期限から2年以内であれば、さかのぼって納付することができます。 納付書がある場合は、金融機関またはコンビ二エンスストアなどで納付できます。 納付書がない場合は、佐世保年金事務所に再発行の依頼をしてください。 免除や学生納付特例を受けていた期間は、納付期限から10年以内であれば追納できます。 ただし、承認された期間から3年目以降に追納する場合は当初の金額に加算金がつきます。 詳しくは佐世保年金事務...
保健福祉部 - 医療保険課
-
郵送による取り寄せの場合 送付先を記入し、140円切手を貼付した角2の封筒(縦31cm×横23cm)を同封し、学校宛てに請求してくだされば折り返し郵送いたします。 住所:佐世保市平瀬町3番地1 宛て先:佐世保市立看護専門学校 ※詳しい位置情報は佐世保市ホームページ(佐世保市立看護専門学校-交通アクセス)をご覧ください。 窓口で受け取られる場合 平日の8時30分から17時15分までの間でしたら事務室窓口でもお渡しします。
保健福祉部 - 看護専門学校
-
重、中度の心身障がい者が健康保険により診療を受けたとき、病院等へ支払った一部負担金を次のとおり支給します。 ただし、他の法令等による給付が優先します。 身体障害者手帳1、2級、療育手帳A1、A2、精神障害者保健福祉手帳1級の方 ひと月ごと、医療取扱機関ごとに1日につき800円×診療日数(ひと月につき、1,600円限度)を差引いた額を支給します。 ※精神障害者保健福祉手帳1級の方は、通院の医療費のみ対象 身体障害者手帳3級及び療育手帳B1の方...
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
高齢者が住みなれた地域でいきいきと生活していけるよう、様々な支援を行う地域介護の中核拠点で、市町村に設置されます。 職員は、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職で、介護や介護予防をはじめ日常生活でのお困りごとなどの相談を受け付け、関係機関と連携しながら、必要な支援や援助等を行います。 また、要支援の認定を受けた方等への、介護予防プランの作成等を行います。 佐世保市内9ヶ所の地域包括支援センターには担当地区がありますので、詳しくは長寿社会課にお問い...
保健福祉部 - 長寿社会課
-
FAQ
市税には、普通税として、市民税(個人市民税、法人市民税)、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税、目的税として、都市計画税、入湯税、国民健康保険税があります。 詳細は下記の関連情報をご参照ください。内容については、直接担当課にお尋ねください。 ●市民税について・・・市民税課 ●国民健康保険税について・・・医療保険課 ●固定資産税・軽自動車税・市たばこ税・都市計画税・入湯税について・・・資産税課 佐世保市ホームページ(市税にはどんな種類があるの?) 佐世保市ホ...
財務部 - 市民税課
-
高等学校卒業または卒業見込みであることが必要な受験資格です。 ただし、大学入学資格検定に合格した方など高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方も受験資格があります。
保健福祉部 - 看護専門学校
-
(1)市外へ転出する場合市役所1階の戸籍住民課または、各支所・行政センターで転出の手続きをされますと、転校手続きに必要な転学届が発行されます。 その後、小・中学校に転学届を持参し転校手続きを行います。 (2)市内へ転居する場合引越しのあと、転出する場合と同じく市役所等で転居の手続をされますと、転校手続に必要な転学届が発行されます。 その後、先に今まで通っていた小・中学校、その後にこれから通う小・中学校へ転学届を持参し転校手続きを行います。 (3)市外から転入...
教育委員会 - 学校教育課
-
マイナンバーを利用した情報連携を行っていますので、原則手続きは不要です。 ただし、年金の加入状況などによっては情報連携していないことがあります。 日本年金機構からの通知が3、4カ月経っても前住所に届く場合は、住所変更の手続きが必要ですので、医療保険課や各支所、宇久行政センターで手続きをお願いします。
保健福祉部 - 医療保険課
-
戸籍の届出(出生届、死亡届、婚姻届、離婚届など)の用紙は、市役所1階 戸籍住民課及び各支所・宇久行政センターでお渡ししております。 なお、佐世保市内の病院で出生・死亡された場合は、事前に医療機関に出生届・死亡届の用紙を配布しておりますので、個人で準備していただく必要はありません。 戸籍の届出用紙は、他市町村で取得したものでも使用できます。 <平日に受取りに来られる場合> ■受取窓口 市役所1階 戸籍住民課 各支所 宇久行政センター ■受取時間 8時...
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
学校施設の使用は各市立小中学校で実施しています。 原則として、学校教育に支障のない範囲で利用できますが、空き状況や利用・申込方法等については各学校に直接お問い合わせください。 佐世保市小中学校ポータルサイト
教育委員会 - 教育施設課
-
・乳幼児(0歳から小学校入学前)が「県内」で受診するときや、小中学生が「佐世保市・平戸市・松浦市・北松浦郡小値賀町・北松浦郡佐々町(以下、県北地域といいます)」で受診するときは、「現物給付」となります。 受給者証を医療機関窓口で提示することで福祉医療費負担額を上限とするお支払いとなります。 ・乳幼児が「県外」で受診するときや、小中学生が「県北地域外」で受診するときは、「償還払い」となります。 医療機関窓口でいったん健康保険の...
子ども未来部 - 子ども支援課
-
入学する前の年の10月に健診案内を郵送します。 受診学校の変更を希望する場合は、お電話で直接学校保健課へ申し出てください。 なお、この受診学校の変更をもって、入学する学校の変更とはなりませんのでご注意ください。
教育委員会 - 学校保健課
-
人の体の構造や働きを理解するための解剖生理学や病気について理解するための疾病論、そして学校で看護学を学びます。 その中には看護技術といわれるもので、例えば、食事や身体の拭き方などの演習も行います。 その後、複数の病院や施設で実習を行います。
保健福祉部 - 看護専門学校
-
1月2日の早朝です。 四ヶ町商店街では夜中の0時から始まるところもあり、20万人の人出でにぎわいます。 ●問い合わせ先:させぼ四ヶ町商店街(協)TEL:24-4411
経済部 - 商工労働課
-
市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税については、納期限内でしたらコンビニエンスストアで納付できます。 (納期限を過ぎますとその納付書は、コンビニエンスストアで利用できなくなります。)
財務部 - 収納推進課
-
学生については、申請によって在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。 年金手帳等と学生証または在学証明(原本)・身分証を持参して、医療保険課か各支所、宇久行政センターで手続きをしてください。
保健福祉部 - 医療保険課