お役立ちQ&A >よく利用されているFAQ
よく利用されているFAQ1,839件
部局/課検索
-
市・県民税は所得41万5千円(令和2年度までは31万5千円)以下の方には課税されません。(給与収入のみでしたら965,000円以下) また、それ以上の所得があっても、障害者、寡婦、未成年の場合や、扶養親族数によって課税されないことがあります。 所得税は所得48万円(令和2年度までは38万円)以下の方はゼロとなります。また、それ以上の所得があっても、扶養控除や社会保険料控除等によってゼロとなる場合があります。
財務部 - 市民税課
-
本市では、インターネットをはじめ、テレビやラジオなどで市政情報をお伝えしています。 【インターネット】 市ホームページ や各種SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで市政情報をお伝えしています。 市ホームページ市公式Facebook 市公式Twitter佐世保市LINE公式アカウント(友達登録が必要です) など 【テレビ】 「させぼ市政だより」 テレビ画面の文字情報と音声(ナレーション)で市政情報をお伝えしています。 長崎放送(NBC)...
総務部 - 広報広聴課
-
佐世保市外から佐世保市へ引越した際の手続き(転入届)は下記のとおりです。 ■届出の期間 ・転入をした日から14日以内(届出が遅れると裁判所から過料が科せられる場合があります。) ■受付窓口 ・市役所1階 戸籍住民窓口課 ・各支所 ・宇久行政センター ■受付時間 ・8時30分から17時15分まで(土、日、祝日、年始年末を除く) ■手数料 不要 詳しい手続きは下記をご覧ください。 佐世保市ホームページ【転入届(市外から佐世保市へ)】
市民生活部 - 戸籍住民窓口課
-
統計調査員は、総務大臣(あるいは都道府県知事)の任命を受けて従事する、非常勤の国家公務員(地方公務員)です。 訪問の際には、必ず顔写真付きの身分証を提示した上で調査のお願いをしております。 万が一疑いをもたれた場合は、調査実施元へ確認されるか、佐世保市政策経営課 統計調査担当までお問い合わせください。
企画部 - 政策経営課
-
使用済みの切手やテレホンカードなどプリペイドカードは、佐世保市社会福祉協議会で収集を行なっています。 海外へワクチンや文房具を送るなど、医療や教育の援助に利用されていますので、ご協力をお願いします。 詳しくは佐世保市社会福祉協議会(電話番号0956-23-3174)へお問い合せ下さい。
保健福祉部 - 保健福祉政策課
-
市営住宅内の転居(市営住宅間の棟、部屋の移転)には応じられません。ただし、市営住宅入居後に発生した傷病等により身体に障がいを持つ方が、日常生活上やむを得ず住宅の変更を必要とする場合は、部屋の移転についてご相談いただくことができます。詳しくは佐世保市営住宅管理センター(松浦町5番1号、電話0956-25-9625)までお問い合わせ下さい。
佐世保市営住宅管理センター -
-
利用者カードは発行されません。利用者登録の際にご自分でIDとパスワードを決めて頂きます。以降はそのIDとパスワードでご利用頂けますが、IDは変更不可となっておりますので、覚えやすいものを設定してください。
行政経営改革部 - 行政マネジメント課
-
納期限が過ぎても佐世保市公金取扱金融機関(ゆうちょ銀行は除きます)へ納付書を持参すれば納めることができます。納期限の翌25日より督促手数料が発生しますので、早急に納付してください。納付書がなくても市営住宅管理センター(松浦町5番1号、松浦公園前)、市役所各支所、宇久行政センターでは直接現金でお支払いいただけます。詳しくは佐世保市営住宅管理センター(電話0956-25-9625)までお問い合わせ下さい。
佐世保市営住宅管理センター -
-
障がい福祉課の保健師がご相談をお聞きします。 ひきこもり家族教室のご紹介や、必要な場合ご家族が精神科医師へのご相談(予約制)もできますので、まずは障がい福祉課へご連絡ください。
保健福祉部 - 障がい福祉課
-
ご意見は、原則次の方を対象に伺います。 佐世保市内に住所を有する方 佐世保市内に事務所又は事業所を有する方 佐世保市内にある事務所又は事業所に勤務する方 佐世保市に対して納税義務を有する方 なお、案件によっては、上記以外(例えば、佐世保市内にある学校に通学する方等)も対象になることがあります。
総務部 - 広報広聴課
-
インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。 ①流行前のワクチン接種 ②咳エチケット 咳、くしゃみが出るときは、他の人にうつさないように不織布製(ふしょくふせい)マスクをつけましょう。マスクがない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。また、鼻汁、痰などがついたティッシュはゴミ箱に捨てましょう。 ※ 不織布製マスク : 織ったものではなく、繊維を熱などの方法により接着させて布にしたマスクで、...
保健福祉部 - 感染症対策課
-
FAQ
もともと静岡県の伊豆地方の漁民の間で、海岸から海藻が流出してしまい、海藻を食べるアワビやサザエ、魚類等がいなくなった状態を、山火事の後の風景になぞらえて「磯焼け」といったのが始まりです。 一言でいえば海の中が砂漠化したような状態です。 原因は魚やウニの食害、海の中の環境悪化などが考えられますが、詳しくはわかっていません。 長崎県のかなりの範囲で、磯焼けが起こっているため、アワビやウニの資源回復のためには、藻場の回復が必要なのです。 水産センターでは、その対策...
農林水産部 - 水産センター
-
現在の佐世保市長は、「宮島大典(みやじまだいすけ)」です。 令和5年4月30日に第32代の佐世保市長に就任しました。 詳しいプロフィールは、市ホームページ内「市長の部屋」にありますので、どうぞご覧ください。
総務部 - 秘書課
-
FAQ
水道工事に関わる施工費用は佐世保市指定給水装置工事事業者(下記ホームページ参照)に見積りを依頼してください。給水装置工事を行なう場合、局に納めていただく費用としては手数料と条件により水道利用加入金があります。新しく水道を引いたり、メーターの口径を大きくする増設又は変更工事をする場合は、水道利用加入金が必要です。手数料及び水道利用加入金の額については水道局水道維持課にお尋ねください。 ◆佐世保市指定給水装置工事事業者一覧http://www.city.sasebo.l...
水道局 - 水道維持課
-
道路工事については維持的な工事と改良的な工事があり、道路の老朽化による事故を未然に防止する維持的な工事は優先的に実施しています。 また、道路拡幅などの道路機能を向上させる改良的な工事は、交通量などの交通データや地元要望などを勘案しながら、優先順位を決めています。
土木部 - 土木政策課
-
住所:長崎県佐世保市世知原町上野原316 車(高速道):西九州自動車道 三川内インターより県道53号線を20分 車(一般道):佐世保駅から国道35・204号線を50分 バス:佐世保駅前から西肥バス「世知原温泉」行きで約75分 詳しくは山暖簾のホームページをご覧ください。 山暖簾ホームページ
経済部 - 観光課
-
「県民所得(市民所得)」とは、県内(市内)に居住する人や企業等が、県(市)内外で参加した生産活動から得た所得の総額です。 最新の公表数値は、県のホームページでご確認いただけます。 <参考>長崎県統計課ホームページ「市町民経済計算」
企画部 - 政策経営課
-
させぼ街ナビ(スマートフォン版)を開始しました。 ※スマートフォン用HP また、市役所ホームページのさせぼ街ナビトップページにあるQRコードからもアクセスが可能です。 OSについては、Android及びiOSどちらにも対応しております。 なお、操作性や画面の見え方等考慮して、させぼ街ナビの機能や見ることが可能な地図に、一部制限をかけております。マニュアルも準備しておりますので、下記URLをご参照ください。 ※スマートフォン版マニュアル
行政経営改革部 - DX推進課