お役立ちQ&A >税金・税証明
「税金・税証明」の検索結果163件
部局/課検索
検索結果
-
窓口持参、郵送の手間がかかりません。eLTAX(エルタックス)では、利用者が作成した申告等の電子データをポータルセンターが受付処理を行い、申告データ等から提出先を判断してそれぞれの地方公共団体へ送信します。
財務部 - 市民税課
-
佐世保市では、eLTAX(エルタックス)により以下の手続きをご利用いただけます。 (1)個人市・県民税 ■申告関係 給与支払報告書(総括表・個人別明細書) 特別徴収に係る給与所得者異動届出書 普通徴収から特別徴収への切替申請 退職所得に係る納入申告及び特別徴収票又は特別徴収税額納入内訳届出 など ■申請・届出関係 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書 (2)法人市民税 ■申告関係 中間申告 確定申告 修正申告 など ■申請・届出関係 ...
財務部 - 市民税課
-
地方税に関する手続き(申告、申請・届出)をインターネットを利用して電子的に行うサービスです。 eLTAX(エルタックス)をご利用いただくことにより、自宅やオフィスからも申告等の手続きが可能となります。 詳しくは、eLTAX(エルタックス)ホームページでご確認ください。http://www.eltax.jp/
財務部 - 市民税課
-
以下のいずれかに該当する場合は、コンビニエンスストアでの納付ができませんのでご注意ください。 なお、バーコードの使用期限が切れるなどコンビニエンスストアで利用できなくても、収納推進課、各支所、宇久行政センターと、納付書の裏面に記載されている金融機関で納付できますので、ご利用ください。 【コンビニエンスストアで納付できない場合】 バーコードの印字がないもの バーコードに傷や汚れがあり、バーコードの読み取りができないもの 記載の金額が訂正されているもの 記載金額...
財務部 - 収納推進課
-
対象となっているコンビニエンスストアの窓口であれば、全国どこででも納付できます。 ただし、納期限内の納付に限られます。 納付可能なコンビニエンスストア一覧については下記をご参照ください。 佐世保市ホームページ(市税のコンビニエンスストアでの納付について)
財務部 - 収納推進課
-
傷病によりおおむね6か月以上にわたって寝たきり状態で、医師の治療をうけている人のおむつ代に限り医療費控除になります。 おむつ代について医療費控除を受けるためには、その者の治療を行っている医師が発行した「おむつ使用証明書」と、医療費控除の明細書が必要になります。 「おむつ使用証明書」は、現に治療を行っている医療機関が作成して交付することとされております。 また、おむつ代について医療費控除を受けるのが2年目以降である場合、「おむつ使用証明書」に代えて、介護保険法...
財務部 - 市民税課
-
平成21年から令和3年末までに入居された方で、初めて住宅ローン控除の適用を受ける方は税務署で所得税の確定申告を行って下さい。 また、2年目以降の方は給与所得のみで所得税の住宅ローン控除を含む年末調整が済んでおり、給与支払報告書が市へ提出されている方は、市への住宅ローン控除の申告は不要です。 ただし、年末調整の済んでいない方や給与所得以外の所得がある方については、税務署で確定申告を行って下さい。
財務部 - 市民税課
-
課税された税金の一部をふるさとに納税するのではなく、ふるさとに寄附を行い、その額に応じて住所地で納めている税金(所得税・住民税)を減額する制度です。 ※「ふるさと」とは、出身地だけでなく、縁のあるところなど自由に決めることができます。
財務部 - 財政課
-
「キラっ都佐世保応援寄附金」とは、させぼの美しい自然や文化といったみんなの宝物を守り、個性と魅力にあふれた「ふるさと佐世保」をつくり育てていくために募集しているふるさと納税のことです。 詳しくは、佐世保市ホームページをご覧ください。
財務部 - 財政課
-
年度の途中で公的年金に対する税額が変更となる場合については、公的年金からの特別徴収(差し引き)は中止されます。 未徴収税額は普通徴収(納付書や口座振替で納付)となります。 変更の時期や税額によっては12月・2月の引き去り額を変更して特別徴収(引き去り)を継続できる場合があります。 ※年金支払者とのデータ授受に一定の時間がかかるため、中止通知後にやむを得ず特別徴収(差し引き)することがあります。 納め過ぎとなった場合は還付等の通知をお送りいたします。予めご...
財務部 - 市民税課
-
4月1日現在、公的年金を受給している65歳以上の方が対象です。ただし次の場合には対象となりません。 公的年金の年額が18万円未満である場合 介護保険料が公的年金から特別徴収(差し引き)されていない場合 特別徴収税額が公的年金の年額を超える場合 市民税・県民税が非課税、または公的年金に対する税額が発生しない場合
財務部 - 市民税課
-
該当する年の4月1日現在で満65歳未満の方は、申告の際に、給与からの特別徴収(差し引き)にするか普通徴収(納付書や口座振替による納付)にするか選択することができます。 満65歳以上の方は、公的年金等に対する税額については、給与からの特別徴収にすることができません。公的年金からの特別徴収か、普通徴収のどちらかになります。 なお、公的年金からの特別徴収は自動的に開始し、公的年金からの特別徴収分を普通徴収へ選択することはできません。
財務部 - 市民税課
-
国民年金、厚生年金及び共済年金の老齢または退職を理由に、一定の年齢に達した場合に支給される年金が対象です。 遺族年金や障害年金等の非課税に該当する年金が、市県民税の特別徴収(差し引き)の対象となることはありません。
財務部 - 市民税課
-
高額医療費、特定健診などは、医療保険課で手続きをお願いします。 また、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料に関することは、収納推進課で手続きをお願いします。 なお、医療保険課は市役所1階、収納推進課は市役所2階です。
保健福祉部 - 医療保険課
-
開庁時間以外でも下記の方法により、証明書を受け取ることができます。 【郵送での請求】 次の(1)~(6)を封筒に入れ、郵送してください。 (1)申請書 申請書がダウンロードできない場合は、便せんなどで申請書を作成してください。その際は、表題を「申請書」と記入の上、次のア~カの項目をご記入ください。 【項目】※ア・イが同じ場合アは省略可 ア.請求者の住所、氏名、生年月日 イ.証明が必要な方の住所氏名、生年月日 (佐世保市転出者は佐世...
財務部 - 市民税課